光学迷彩アプリで攻殻の世界を味わおう
攻殻機動隊の世界 ~テクノロジー編~
【そもそも 『光学迷彩』 とは?】
科学的な何らかの手段により視覚的(光学的)に対象を透明化する技術の事。
2000年代に入り完全な透明とはいかないものの、メタマテリアル等の新素材を用いることによって一定の迷彩が実現されるようになった。
なお、「攻殻機動隊」内で用いられている光学迷彩は「熱光学迷彩」というもので、赤外線領域まで背景と同化することによって、暗視装置 ・ サーモグラフィー等にも感知させないという機能を付加したものである。

さてさて、そんな光学迷彩を再現出来るアプリの説明。
その名も「光学迷彩カメラ -攻殻機動隊 S.A.C. SSS 3D-」。
iPhone / iPod Touch向けアプリで、撮影した対象を透化し、背景に溶け込ませた画像または映像を撮るものである。 出来あがった写真では、被写体がまるで光学迷彩を使っているかの様に映るという訳だ。
アプリはApp Storeからのダウンロードで購入可能。
販売ページ : http://itunes.apple.com/jp/app/id454962719?mt=8
定価は350円だが、現在は配信開始日のプロモーションとして1ヶ月間限定の170円半額セールを実施している。 配信は9/1よりスタートしたので、10/1までがセール期間となる。
皆さんも、光学迷彩アプリで公安9課気分を味わってみては・・・?
- 関連記事
スポンサーサイト
| デジモノニュース | 14:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
あたりめ(08/30)
名無しのGA研究会(08/20)
16000系(03/17)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(08/30)
名無し(08/01)
いっくん(03/02)
バイパー(02/28)
CHAKE(02/12)