【Believe in your】 夏コミ 一日目レポート 【own Justice】
誰も書かないのであれば流木がお送りします。
個人情報・肖像権etc...が面倒なため写真はありません
※他に行った人でレポ書く気がある人は、自由に追記・編集・独自記事をどうぞ
※1 : チャケが追記(8/13 AM10:30)
文字ばっかながら長いです。
個人情報・肖像権etc...が面倒なため写真はありません
※他に行った人でレポ書く気がある人は、自由に追記・編集・独自記事をどうぞ
※1 : チャケが追記(8/13 AM10:30)
文字ばっかながら長いです。
AM 5:40 前橋駅
始発の小田原行きを利用。りんかいフリーパスにより往復は3,800円程度で済む。
学割はフリーパスには使えず、また新宿湘南ラインからりんかい線に変える時
手続きがあるとかで面倒なので使わず。
AM 8:30 国際展示場前駅 到着 始発でもこの時間帯になってしまうのは致し方ない
一日目はゲーム・FC(まんが・ジャンプ)が中心的に取り扱われる日、
つまり単一シリーズではぶっちぎりのサークル数を誇る東方も
むさい男どもが本能フルドライヴで臨むエロ本も少ない(なくはない)
前 哨 戦 である。のだが・・・
駅から出て早々に 救急車 がすっ飛んでいくのを見られるあたり、
やはりコミケであると実感させられる。
AM 10:00 無事開宴
開宴は10:00だが、大体並び始められたのが9:00であったため、
実際に入れたのはその一時間後くらい。
同規模だった例大祭でもそんな感じだったので、一つの目安にはなるかもしれない。
なお、一日目は最初に述べたとおり前哨戦で、サークルスペースには多少余裕がある。
しかし、その分 企業スペース に人が集まるらしく、
5:00前後には既に人だかりがあったとか。
昼頃には既に「TYPE-MOON」轟沈、「アニプレックス」「まんがタイムきらら」中破
という状況だったため、欲しい人は私的手段で行かなければ辛いと思われる。
「とらの穴」は東方商品を取り扱っており、
『けいおん!』や『まどマギ』の外伝といった時流のタイトルを扱う
「まんがタイムきらら」と違い、昼頃に並び始めても売り切れ商品はなかった。
列は外まであったため、安定して売れていて用意も十分だったと見るべきか。
PM 1:00~ あらかた収集終了
綿密な計画が必要なほどサークルを回る人でなければこの頃には大体終わる。
この頃には体力的にも辛く、そこかしこで休憩する人が見られる。
後は切り上げて帰るもよし、何とな~くブラブラするのもよし。
今回頼お願いした人曰く、スケッチブック依頼は30~60分ほど要するという。
お願いしてる間にサークル巡りやコスプレ観賞を楽しむ、というのを
何度か繰り返せば、コミケを十分堪能したと思えるのではないだろうか。
PM 4:00~ 帰宅開始
高崎→前橋行きが 19:04 の桐生行き と 19:40過ぎ
なので、前橋在住ならその辺りに間にあうようにするのが良いだろう。
以上で一日目が終了。
戦果
・アーマードコア本×8 ・アルカナハート本×2
・とらの穴の東方画集×3、コンセプトCD×2
・ゾイドバトルストーリーのショートストーリー×2
・キャラものグラス×5 ・モンハン本×4(3かも)
・スケッチブック1P
・20:00~受け取りの通販に間に合ったこと
王ドロボウJINやパンプキンシザーズ、ヴァンパイアを回れなかったため
予定達成率はは90%といったところ。
マイナージャンルばっかでもこの程度なので、欲に忠実な方やメジャー・流行モノを
収集したい人は、早く場慣れして計画を十分に立てて行きましょう。
最後に
スケブを描いて下さった19さん、
お手数かけました&ありがとうございました。
---------------------------------------
〈Phase2. チャケの場合〉
AM7:04
おもむろに館林駅を出発。 乗車編成は30000系31602F。
10両編成で後ろに連結されたのも30000系だったらしく、高加速モードに酔いしれるw
AM9:26
特に「無いと困る!」的な物は無かったので、ゆったりと国際展示場駅に到着。
トイレで着替え、 “JYAGUCHI” を身に纏った隊員見参の巻。
AM9:30過ぎ
会場に向かって移動開始。
(地元よりはマシだが)日差しが強く、首にはタオルの高校球児出現。
道中でまどマギの団扇を無料配布している場があり、杏子を狙うも・・・・・・

残念!さやかちゃんでした!
でもクソ暑い中よく頑張ってくれましたこの団扇・・・
俺の中でさやか株が急上昇したよ・・・ww
AM10:00
開 戦 開 場。
拍手が巻き起こるも、地べたに座ってしばしの待ち時間。
多分AM11:00頃
こなたに習ってスポーツ系飲料を持って来た事が幸いした・・・
やや頭がボーッとするも、取り敢えず入場。
自分のサークルに挨拶しつつ、収集開始。
取り敢えず「けいおん!」を含めた芳文社系作品は東館4-6ホール(具体的には5)に集中しているので、重点的にそこをカサカサカサカサ移動。
中を見て買わない・・・という非情PLAYが出来ないタチなので、よ~く表紙を見てから購入。
この後にサークルの打ち上げもあったので、予算に気を付け少数精鋭を目指す。
《購入した本》
計10冊(全て「けいおん!」ジャンル)
《嬉しかった事》
・ twitterでフォローして頂いているサークルの方とお話し出来た
・ ウチのサークルで作ってる “JYAGUCHI” のTシャツを着た一般の方が居た
・ 唯一の死守目標だった某サークルのりっちゃん本が買えた
《心残りな事》
・ 企業ブース回れなかった(気力が無かったw)
・ アカギブース行けなかった(抱き枕完売おめww)
PM0:00過ぎ
買う物買ったので早々に離脱しアキバに向かう。
打ち上げ開始の時刻までぼっちで一人で遊ぶ。
時は進んで8/13 AM0:30
諸事情あって新宿駅に 取 り 残 さ れ る w
最早終電も無く、取り敢えず山手線を半周してアキバへ戻る。
AM1:00頃
始発まで時間を潰す。
取り敢えずマックに居座る事に。
AM1:30頃
居たたまれなくなりマックを出る。
アキバは意外と24時間営業の店が少なく、途方に暮れる。
と言うかお金が無いwww
AM1:40頃
歩き出し、テキトーにコンビニを渡り歩く不審者一名。
計10店舗は回ったと思う。
AM3:00過ぎ
そんなこんなで上野駅までやって来てしまうw
もういっその事浅草方面まで歩いてやろうかとも思ったが、いい加減足が悲鳴を上げているのでここで待機。
徹夜組の気分をほんのりと味わう。
その後どうにか帰宅出来ましたww
皆さんもこういった事が無いよう、予算は計画的に使いましょう!www
始発の小田原行きを利用。りんかいフリーパスにより往復は3,800円程度で済む。
学割はフリーパスには使えず、また新宿湘南ラインからりんかい線に変える時
手続きがあるとかで面倒なので使わず。
AM 8:30 国際展示場前駅 到着 始発でもこの時間帯になってしまうのは致し方ない
一日目はゲーム・FC(まんが・ジャンプ)が中心的に取り扱われる日、
つまり単一シリーズではぶっちぎりのサークル数を誇る東方も
むさい男どもが本能フルドライヴで臨むエロ本も少ない(なくはない)
前 哨 戦 である。のだが・・・
駅から出て早々に 救急車 がすっ飛んでいくのを見られるあたり、
やはりコミケであると実感させられる。
AM 10:00 無事開宴
開宴は10:00だが、大体並び始められたのが9:00であったため、
実際に入れたのはその一時間後くらい。
同規模だった例大祭でもそんな感じだったので、一つの目安にはなるかもしれない。
なお、一日目は最初に述べたとおり前哨戦で、サークルスペースには多少余裕がある。
しかし、その分 企業スペース に人が集まるらしく、
5:00前後には既に人だかりがあったとか。
昼頃には既に「TYPE-MOON」轟沈、「アニプレックス」「まんがタイムきらら」中破
という状況だったため、欲しい人は私的手段で行かなければ辛いと思われる。
「とらの穴」は東方商品を取り扱っており、
『けいおん!』や『まどマギ』の外伝といった時流のタイトルを扱う
「まんがタイムきらら」と違い、昼頃に並び始めても売り切れ商品はなかった。
列は外まであったため、安定して売れていて用意も十分だったと見るべきか。
PM 1:00~ あらかた収集終了
綿密な計画が必要なほどサークルを回る人でなければこの頃には大体終わる。
この頃には体力的にも辛く、そこかしこで休憩する人が見られる。
後は切り上げて帰るもよし、何とな~くブラブラするのもよし。
今回頼お願いした人曰く、スケッチブック依頼は30~60分ほど要するという。
お願いしてる間にサークル巡りやコスプレ観賞を楽しむ、というのを
何度か繰り返せば、コミケを十分堪能したと思えるのではないだろうか。
PM 4:00~ 帰宅開始
高崎→前橋行きが 19:04 の桐生行き と 19:40過ぎ
なので、前橋在住ならその辺りに間にあうようにするのが良いだろう。
以上で一日目が終了。
戦果
・アーマードコア本×8 ・アルカナハート本×2
・とらの穴の東方画集×3、コンセプトCD×2
・ゾイドバトルストーリーのショートストーリー×2
・キャラものグラス×5 ・モンハン本×4(3かも)
・スケッチブック1P
・20:00~受け取りの通販に間に合ったこと
王ドロボウJINやパンプキンシザーズ、ヴァンパイアを回れなかったため
予定達成率はは90%といったところ。
マイナージャンルばっかでもこの程度なので、欲に忠実な方やメジャー・流行モノを
収集したい人は、早く場慣れして計画を十分に立てて行きましょう。
最後に
スケブを描いて下さった19さん、
お手数かけました&ありがとうございました。
---------------------------------------
〈Phase2. チャケの場合〉
AM7:04
おもむろに館林駅を出発。 乗車編成は30000系31602F。
10両編成で後ろに連結されたのも30000系だったらしく、高加速モードに酔いしれるw
AM9:26
特に「無いと困る!」的な物は無かったので、ゆったりと国際展示場駅に到着。
トイレで着替え、 “JYAGUCHI” を身に纏った隊員見参の巻。
AM9:30過ぎ
会場に向かって移動開始。
(地元よりはマシだが)日差しが強く、首にはタオルの高校球児出現。
道中でまどマギの団扇を無料配布している場があり、杏子を狙うも・・・・・・

残念!さやかちゃんでした!
でもクソ暑い中よく頑張ってくれましたこの団扇・・・
俺の中でさやか株が急上昇したよ・・・ww
AM10:00
拍手が巻き起こるも、地べたに座ってしばしの待ち時間。
多分AM11:00頃
こなたに習ってスポーツ系飲料を持って来た事が幸いした・・・
やや頭がボーッとするも、取り敢えず入場。
自分のサークルに挨拶しつつ、収集開始。
取り敢えず「けいおん!」を含めた芳文社系作品は東館4-6ホール(具体的には5)に集中しているので、重点的にそこをカサカサカサカサ移動。
中を見て買わない・・・という非情PLAYが出来ないタチなので、よ~く表紙を見てから購入。
この後にサークルの打ち上げもあったので、予算に気を付け少数精鋭を目指す。
《購入した本》
計10冊(全て「けいおん!」ジャンル)
《嬉しかった事》
・ twitterでフォローして頂いているサークルの方とお話し出来た
・ ウチのサークルで作ってる “JYAGUCHI” のTシャツを着た一般の方が居た
・ 唯一の死守目標だった某サークルのりっちゃん本が買えた
《心残りな事》
・ 企業ブース回れなかった(気力が無かったw)
・ アカギブース行けなかった(抱き枕完売おめww)
PM0:00過ぎ
買う物買ったので早々に離脱しアキバに向かう。
打ち上げ開始の時刻まで
時は進んで8/13 AM0:30
諸事情あって新宿駅に 取 り 残 さ れ る w
最早終電も無く、取り敢えず山手線を半周してアキバへ戻る。
AM1:00頃
始発まで時間を潰す。
取り敢えずマックに居座る事に。
AM1:30頃
居たたまれなくなりマックを出る。
アキバは意外と24時間営業の店が少なく、途方に暮れる。
と言うかお金が無いwww
AM1:40頃
歩き出し、テキトーにコンビニを渡り歩く不審者一名。
計10店舗は回ったと思う。
AM3:00過ぎ
そんなこんなで上野駅までやって来てしまうw
もういっその事浅草方面まで歩いてやろうかとも思ったが、いい加減足が悲鳴を上げているのでここで待機。
徹夜組の気分をほんのりと味わう。
その後どうにか帰宅出来ましたww
皆さんもこういった事が無いよう、予算は計画的に使いましょう!www
- 関連記事
-
- 【コミケ三日目】ネギまるの場合 (2011/08/14)
- 【Believe in】 夏コミ二日目レポート 【your own Jastice】 (2011/08/14)
- 【Believe in your】 夏コミ 一日目レポート 【own Justice】 (2011/08/12)
- まどマギオンリーイベント「なってよ!」に行ってきた (2011/06/12)
- ちょっと豊郷行ってきた (2011/05/01)
スポンサーサイト
| 同人イベント | 22:31 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
あたりめ(08/30)
名無しのGA研究会(08/20)
16000系(03/17)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(08/30)
名無し(08/01)
いっくん(03/02)
バイパー(02/28)
CHAKE(02/12)