群馬大学GA研究会 なんでもにっき

群馬大学サークル「GA研究会」です。会合記録や イベントレポート、個々人の研究、突発企画なども書いていきます。お楽しみに!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

三洋電機、「eneloop mobile booster」を大容量化

eneloop mobile booster



Presented by CHAKE...










三洋電機は21日、
USB経由でスマートフォンなどに充電出来る、リチウムイオン電池内蔵の携帯用電源 『eneloop mobile booster』 の新モデルとして、電力容量5400mAhの「KBC-L54D」と同2700mAhの「KBC-L27D」を9/8より販売すると発表しました。


従来モデルよりリチウムイオン電池の容量を増やした事で、より多くの電力を供給出来るようになった事が特徴です。








【eneloop mobile booster とは?】

USB経由で充電するスマートフォンやタブレット端末などの緊急電源として使うことを想定した製品です。
KBC-L54DとKBC-L27Dは電力容量が異なる他、USB-A型の出力端子を前者は2つ、後者は1つ備えています。



KBC-L54D

↑ “KBC-L54D”




KBC-L27D

↑ “KBC-L27D”





USB-Aコネクタ ― USB-micro-BコネクタのUSBケーブルが付属し、USB-micro-Bポートを持つスマートフォンへの充電も可能としています。










今回発表の新モデルは、電力容量が約8%従来モデルに比べ増えた事から、出力時間の延長が図られました。


最大出力電流もKBC-L54Dは従来モデルの1.5倍に相当する1.5A、KBC-L27Dは2倍に相当する1.0Aと増え、スマートフォンなどの充電に必要な時間を短縮出来ると言います。 最大出力電流時の出力時間は、KBC-L54Dが約2時間、KBC-L27Dが約1.5時間としています。





eneloop mobile booster本体への充電は、ACアダプタからだけでなく、パソコンなどのUSB端子からも行える仕様。 内蔵電池の残量は、//の3色LEDで示す方式です。




















04_20110722163816.png





05_20110722163817.png 
関連記事
スポンサーサイト



| デジモノニュース | 16:39 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

友達がコレ持ってたけど、大容量化のためか中身がギュッと詰まっててて、コンパクトだけどズッシリしてるんだよね・・・

| 紅蓮 | 2011/07/22 19:51 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://apg.blog3.fc2.com/tb.php/877-ed2d8ff7

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT