群馬大学GA研究会 なんでもにっき

群馬大学サークル「GA研究会」です。会合記録や イベントレポート、個々人の研究、突発企画なども書いていきます。お楽しみに!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【ポケモン】ナットレイがワンチャンあるんじゃね?【廃人乙】

どうも飛びイカです

今回はこのポケモン

266963.png

ナットレイについて考えて見ます




まずはこのナットレイというポケモンについて
簡単に説明します



9b4638c7.jpg


・・・面倒なんであくまで簡単にね




【ナットレイの概要】

タイプ:草/鋼

種族値

HP74 攻撃94 防御131 特攻54 特防116 素早20




草/鋼タイプにより11の抵抗を持ち
無駄の無い種族値配分

BWが始まった当初はこれでもかって位に蔓延したポケモンです


主な役割は水受け

当時は最強の水受け、とか言われてたり(という話もちらほら)




【現在のナットレイ】



オワコンです


使ってる人はほとんど見ない上に
相手の手持ちに入ってても、選出されない上に
されても基点にされて乙るという・・・


オワコンですw



onoreiwasete.jpg



【どうしてオワコンになったか】


まずナットレイの弱点

炎:4倍

格闘:2倍

これが起因します


格闘はローブシン
炎はウルガモスが鬼門

どっちもメジャーなポケモン

ナットレイはこれらのポケモンより遅く
タイマンで確実に負けるので引かざるを得ない

そうなるとそこに積み技を使う隙が出来てしまう
(ローブシンはビルドアップ)
(ウルガモスは蝶の舞)



特にウルガモス

特攻 特防 素早さを一度に上げる蝶の舞で全抜きの恐れが・・



さらに役割である水受けにめざめるパワー炎の普及

というか、そもそも同じく水受けで汎用性の高いWロトムが増えた性で
水タイプがいなくなるw


鋼なのに氷が等倍なのでユキノオーに出していけない

火力が微妙、負担をかけるには鉢巻装備だが
基点にしてくれって言ってるようなもの


・・・とオワコンになった理由は数え切れないほど




【ナットレイにワンチャンを】



正直ナットレイが現環境で出来ることは少なく
無理やり起用しようとすると
そこが穴になって負け筋を増やしてしまうのです







ナットレイを再び輝かせるのは難しいのです








1303043659299.jpg



・・・でも個人的には

ナットレイにはワンチャンある気がするのです





1b75d14b.jpg









ナットレイの活躍の場

それは・・・雨パです





ナットレイの弱点は炎/格闘ですが
フィールドが雨状態ですと炎の威力が半減
これにより炎は実質2倍弱点と同じになります





めざパ炎は結局のところ不一致70なので
雨が降ってれば痛くないし・・・



雨パでナットレイはワンチャンあるで!!




【具体的な構成】



[性格]

なまいき


[持ち物]

ノーマルジュエル

[技構成]

・パワーウィップ

・ジャイロボール

・やどりぎの種

・大爆発



[努力値]

H:252

A:52

D:204




【解説】



[性格]

ジャイロの威力上げる為に素早さ↓
固体値は最遅を狙います
ゆうかんでは耐久不足、なまいき1択です


[持ち物]

ノーマルジュエルで大爆発の威力を上げる
ネタっぽく聞こえるかもしれないけど
耐久とかの兼ね合いを考えるとこれしかなかったw

[技構成]

・パワーウィップ

水への遂行技
相手グドラにも通る基本技

・ジャイロボール

相手ラティオスやカイリューに


・やどりぎの種

嫌がらせ技
無くてもいいけどあると便利だから採用

・大爆発

自己退場技
基点になるのを防ぎます



[努力値]



・防御面


雨下のキングドラの補正あり命の玉
竜の波動→ドロポン→ドロポン耐え
(後だしから2回行動出来るのでワンチャンあるで)


・攻撃面


ウィップでグドラ低乱数2(玉ダメ考慮すれば倒せる)
ウィップでH252のルンパを高乱数2(94,9%)
最遅ジャイロでラティオス確定2



雨パはミラーが面倒なので相手グドラを調整点にします
本当はHAにしたかったが、両方にぶっぱするとグドラを受けれないw


種族値が足りないww


よって大幅にDに振る羽目に

残りをAに振りました
しかしこれでは大爆発で無振りウルガモスすら確定2


マジで種族値が足りないww



なので苦肉の策としてノーマルジュエルを採用しました
ガモスを意識しないのならヨプの実(格闘半減実)もあり






この雨パナットレイの役割は以下の通り

○雨パミラーでの相手のアタッカー受け

○雨パVS砂パでのガモスを誘って爆発





相手が雨・砂以外のパーティの時は選出は控える感じになる
(というか選出する意味が薄いのでしなくていい)




先ほど言ったように雨状態の玉グドラを意識しているので
玉グドラには基本的には勝てる、はず
その他の雨パアタッカーも気合球の命中とか考慮すればワンチャン







問題は雨パVS砂パでの立ち回り





まず砂パの勝ち筋としては

・フィールドを砂状態にして
 
 ウルガモスが2回蝶の舞をする


これです



雨パはこれを阻止すれば

必然的に勝ちに繋がります







説明します




まず雨状態の場合、砂側は相手のポケモンに
バンギラスを後だしします



雨側はバンギラスに攻撃


バンギラスは瀕死になります(これがベスト)


するとフィールドは砂状態で
相手のポケモンは雨で恩恵が得られるポケが残ります



ここでウルガモスを死に出し


相手はもう一度雨状態にすべく
今いるポケモンを下げる
(下げなくても砂側にアドがある)



ウルガモス、蝶の舞

ニョロトノ降臨、フィールドは雨に

ウルガモス、もう一度蝶の舞

ニョロトノ、ハイドロポンプ

ウルガモス、耐える(無振りでも二回舞うと耐える)

ウルガモスの虫のさざめき

ニョロトノ、瀕死


二度舞うと、すいすいグドラを抜けるので
あとは虫のさざめきを連発する簡単なお仕事








まあ、要約すると

雨側はウルガモスに蝶の舞されると負ける

ということです






炎ポケモンに負ける水軍団www








そんな中、肝心のナットレイはどういう感じかというと







ナットレイは雨状態でも

舞ってないウルガモスの大文字で確定1です











ダメじゃん!





いや、違うんです






先ほども言ったように砂パVS雨パでは

いかにガモスが舞うかの勝負なのです



むしろガモスが普通にナットレイを倒してくれれば

雨側の方が有利なのです







つまりウルガモスとナットレイが対面した場合は

十中八九、蝶の舞を選択するのです






よって、大爆発安定なんですよ






これで砂パ側の要のガモスを倒せれば良し

もし普通に殴ってきたら、後続がガモスを処理すれば良し





雨側の勝ちが濃厚になるのです







つまり砂パVS雨パでのナットレイは


死ぬのが仕事なんですww


(あわよくば、ガモスをみちずれに)




もちろんニョロトノが死んでて、もう雨状態に出来ない上に
今既にフィールドは砂状態

とかだと勝ち筋はほとんどないので注意




ニョロトノは大事に使って

ナットレイはすぐ爆発



これが正しい立ち回りなんです





【まとめ】





○ナットレイは雨パで使え


○ナットレイの確定技は大爆発


○ガモスが来たら爆発安定







こんな感じです
HDの特殊受けもHAの物理アタッカーも
ナットレイには厳しい時代に



今後は雨パで、ワンチャン程度のポケモンになるかと





以上です


実は自分は未だにHAナットレイ使ってるんですが
最近マークが減ったので活躍の場はあったりしますが
選出自体出来ないことが多々あるんでね
こんな感じの構成になりました

今回はこの辺で
それではノシ






























キングドラ(拘りメガネ)
  → ナットレイ Lv.50

ダメージ: 67~79

割合: 37%~43.6%

回数: 確定3発

技: ハイドロポンプ
















ナットレイ

メガネのキングドラのハイドロポンプ


確定3


















後だしから勝てない



















ワンチャンなどなかったwwww



















1298376932360.jpg
関連記事
スポンサーサイト



| ポケモン | 19:58 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

オチwwwwwwwwwwwwww

| ざいたく | 2011/06/05 22:35 | URL | ≫ EDIT

ナットレイ現環境刺さりそうなんだよな~
誰か上手い構築考えてくれ
雨パで使うのは無理だと分かった

| 飛びイカ | 2011/06/06 00:06 | URL |

ウルガモスに起点にされやすい他のポケモン、メジャーどころでいうとユキノオー、ハッサム、メタグロスなんかは
岩技やアクロバット(withジュエル)を持たせられるから対策は出来るんですがねー。ナットレイにはそれがない。

1つ思いついたのがガモスの舞読みでナットレイが電磁波を打つこと。
その後ニョロトノに交代。そのとき、
ガモスがまた舞ってきた→アンコールのち、水技連打
殴ってきた(おそらく大文字、さざめきでも1積み控え目C252でも無振りで耐える)→雨ジュエルドロポンやジュエル波乗りで落としにかかる
という流れ。
ただ、ガモスがナットを流す際に使われる補助技が
蝶の舞ではなく身代わりだったら苦しいので微妙ですかね。

| たべちゃん | 2011/06/07 00:50 | URL |

> ウルガモスに起点にされやすい他のポケモン、メジャーどころでいうとユキノオー、ハッサム、メタグロスなんかは
> 岩技やアクロバット(withジュエル)を持たせられるから対策は出来るんですがねー。ナットレイにはそれがない。

最近のノオーは地震切って岩雪崩採用する位だしな。吹雪/つぶて/岩雪崩/ギガドレ@襷
でも実は無補正A全振りしないと岩雪崩でガモス確1に出来ないというw
だからAC振りもそこそこ見る
グロスは今シュカが一番多いかな。アムハン/バレット/冷パン/爆発@シュカ
ガモスが来たら爆発安定
(今回のナットの爆発推しにはグロスリスペクトが影響してる。まじグロスさんイケメン)
ハッサムはガブの鉢巻げきりんでHP半分削れてしまう残念な印象ww

> 1つ思いついたのがガモスの舞読みでナットレイが電磁波を打つこと。
> その後ニョロトノに交代。そのとき、
> ガモスがまた舞ってきた→アンコールのち、水技連打
> 殴ってきた(おそらく大文字、さざめきでも1積み控え目C252でも無振りで耐える)→雨ジュエルドロポンやジュエル波乗りで落としにかかる
> という流れ。
> ただ、ガモスがナットを流す際に使われる補助技が
> 蝶の舞ではなく身代わりだったら苦しいので微妙ですかね。

あと、一番の問題は
ガモスは ラ ム 持 ち が 結 構 い る こ と
あれ?ガモスって最強じゃね?

| 飛びイカ | 2011/06/09 02:00 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://apg.blog3.fc2.com/tb.php/779-1f86207d

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT