【シュタゲ】何で岡部が世界線移行しても記憶維持できるのか【考察】
今回はシュタインズゲートの考察です
そもそも事の発端はBBSで書いてある通り
岡部が世界線移行しても記憶維持した理由の考察を
昨日の会合でキューブに
「違います」
と否定されて俺が顔真っ赤
そしてそっから一生懸命考えて
新しい仮説を立てました
本当ならBBSに書くべきなんですが
画像を使わないと説明しづらいので
今回はブログで失礼
あと、多 分 当 た っ て ま す
その位自身あります
ネタばれ嫌な人は回避してください
(まあ何で記憶保持してるかなんて)
(そこまで重大ではないと思うけどね)
(これで間違ってたらいい笑いものだなw)
※該当スレ2011年春アニメを語るスレ【雑談】
※過去に俺がスレで晒した考察の中には
「いい線いってる」
内容のものがあるそうなんで閲覧注意してください
押さえておきたい前提知識(僕の立てた仮説)として
○タイターのタイムスリップは
2036年の記憶のみ(データ)の転移
これを踏まえておいてください
理由は過去に俺が考察したもの↓参照で
・メールは過去に送れた、けどバナナは(完全には)送れない
これはあれか
データや電気信号は制約がありつつも過去に送ることができるが、
3次元的な物体は送れない
つまり人間を過去に送ることは不可能だが、
人間の持つ記憶なんかのデータ・電気信号は送れる、みたいな
つまり過去と未来での間で、同一人物における
「同期」(パソコンみたいな)
ことは可能ってことなのかな
※6話レビューのコメントより
(タイターは2036年?から来たみたいなんで)
(タイターの年齢によっては普通に現在も存在している)
(未来人であるタイターが現在も存在している可能性がポイントか)
※スレより抜粋
つまり今のゆかりんは、身体は過去のタイターなんだけど
記憶だけは未来(2036年)のもの、みたいな
(というか記憶だけタイムスリップした的な)
※スレより抜粋
では考察始めます
※一部スレと同じ記述あり
ジョン・タイターは言います
世界線を移行して過去改変をすると
元の世界線は統合され、記憶も上書きされると
岡部はDメールを過去に送ることで過去改変を行いました
しかし、岡部は
元の世界線の記憶を維持
逆に、移行先の世界線の記憶はないという事態に
(7話で言うならルカに宝くじを買え、と言った事など)

何故、岡部は記憶を維持することが出来たのでしょう?
「そもそもこのあたりの話が分かりづらい」
と思っている方がいるかもしれません
と、いうことで図にしてみました
※あくまで仮説なんで間違ってるかもしれんから注意
まず岡部が過去にDメールを送ったということは

こういうことになります
そしてタイターの言う
世界線を移行して過去改変をすると
元の世界線は統合され、
記憶も上書きされるということは

こういうことになる、と思います
本編中では世界線はアミダのようになっていて
過去改変することで別の線に移動していますが
むしろ過去改変することで新たな世界線が出現する
という考えの方が一般的だし(SFでは)分かりやすいので
そっちの考え方を採用
過去改変の後に元の世界線に
新しく出来た世界線が統合する、というのは
元の世界線で起きたことを追従する・・・
程度のものだと俺は認識してます
今回であるなら過去にDメールを送って
歴史を変える実験をしようぜ!とか
シャイニングフィンガーが仲間になる、など
いわゆる「流れ」が
同じものになるといった感じ
この「流れ」がある限り
過去改変をしても、それほど未来は変わらず
似たような展開になるものだと思います

そしてスレでも考察してましたが
変動率が1%を超える
過去改変を行うことが出来たなら
作中の言葉で言うなら
「ダイバージェンス1%の向こう側」
へ行くことが出来たなら
世界線統合が起きず
この「流れ」は消滅し
元の世界線に影響されない
過去改変となる
結果、未来は大きく変わるのでしょう
(と、思っています)

話を戻します
Dメールによって過去改変をしたものの
岡部は元の世界線の記憶を維持したまま
逆に、移行先の世界線の記憶はない
これは・・・

こんな感じだと思われます
はい、ここまではいいですかね
こっからが僕の仮説です
岡部が元の世界線の記憶を維持している理由
それは・・・
岡部は新しく出来た世界線へ
転移しているからです

何故、このような考えに至ったかと言うと
今回の謎は3つの条件、すなわち
①元の世界線の記憶を維持
②新しく出来た世界線の記憶はない
③改変前(1週間前より前)の記憶はある
この3つが同時に成立しなければならない状況であったと
言えるからです
そして、この3つが同時に成り立つのは
岡部が新たな世界線へ転移している以外ありません
つまり・・・・

こんな感じです
流れとしては
岡部が過去にDメールを送ることで
過去改変が生じ、新たな世界線が出現
その瞬間に岡部は新たな世界線へ転移する感じです
ここで皆さんの反応は

っていうのと

の2通りだと思います
何故なら、この仮説には大きな穴があるからです
それは岡部が世界線を移動したとするなら・・・
元の世界線の岡部と
新しく出来た世界線の岡部
二人の岡部が
同時に存在することになってしまうからです
どういうことかと言うと
岡部が新たな世界線へ転移すれば
そこには、ルカに「宝くじを買え」と言った
岡部が存在しているはずなのです

しかし、作中ではもちろん岡部は一人です
つまり、先ほどの条件①②③を満たそうとすると
④岡部は2人存在してはならない
新たな条件④が発生してしまうのです
・・・・・・・・・
・・・では、この仮説は間違っているのか?
いいえ、間違ってません
思い出してください
ジョン・タイターのことを
○タイターのタイムスリップは
2036年の記憶のみ(データ)の転移
そうです
タイターのタイムスリップの方法が
記憶のみで、肉体は逆行していないとするなら
この仮説を『上書き』しなければなりません
つまり
岡部は新しく出来た世界線へ
『記憶のみ』転移しているのです
これならば条件①②③④全てを満たしています
流れはこうです
過去に携帯からDメールを送る
新たな世界線が出現
岡部は新たな世界線へ『記憶のみ』転移
岡部の記憶は、新たな世界線の岡部の元へ
新たな世界線の記憶(ルカに宝くじ~)は
元の世界線の記憶に上書きされるので無くなる

こんな感じでしょう
おそらく製作者側としては
携帯とメールという関係性と
人間の身体と記憶を対比させて
気づかせたいんだと思います
つまり記憶を送信
肉体が受信するという感じです
だからあそこまで作中で携帯をクローズアップさせてるし
Dメールというキーアイテムとして描いてんのかな、と

まぁ、俺がこの仮説に至ったのは
ゲルバナ→携帯のメール→タイターの逆行方法
っていう流れからだから
携帯とDメールの関係性で気づいたとは言えないのだけどw
(そして至る所で消失ハルヒの内容が参考になった)
(ハルヒのキョンと岡部が似ているなぁ~)
(世界改変→いや、平行世界へ転移かな、という流れ)
というか、図にすれば結構分かりやすい上に
平行世界へ転移はSFでは割と定番
記憶の送受信さえ読めれば結構いけると思った
世界線というややこしい概念の性で気づきにくい上に
作中の世界線が樹の根っこみたいだから
何か変な勘違いを起こしやすいんだろうな
さて、ここまで話してきましたが
一つだけ、分からないことがあります
何故、岡部は世界線を越えることが出来るのか?




・・・分かりません
俺はやっぱり6話の
謎の裸空間が怪しいと思うんだよね
あそこでの描写は確実に
『岡部はブラックホールをくぐった』
ってことを言ってるわけだし
(じゃなきゃ腕のゼリーマン化がイミ分からん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・

今回の考察は自分でも
結構自身があるのでもういいやw
そのうち作中で語られるでしょ
えーと、長くなったんでまとめます
○タイターは『記憶のみ』逆行
○岡部は『記憶のみ』世界線を越える
○これは携帯の送信・受信を意図している
(記憶を送信、肉体が受信)
○何故世界線を越えれるかは分からん
○今のところゆかりんがヒロイン
あと、スレでの考察も当たってそうなのまとめときます
○ゼリーマンになるのはBHの圧縮→復元による劣化の性
○タイターとクリスは関係アリ
(クリスの殺害有無が)
(タイターの出現時期をずらしたから)
○故にタイターの正体はゆかりん濃厚
○世界線を越える際に出る数字は「世界変動率」
○変動率1%以上で未来はまるっと変わる
で、おなじみの今後の予測
まず、クリスと岡部はいい感じの仲に
そして変動率1%の過去改変のやり方が判明
その過去改変をする時期は
クリスと出会う前、もしくはいい感じになる前だった
もし過去改変をした場合、
岡部は新たな世界線へ転移するが
当然クリスは出来ない
つまり仲良くなった記憶を
クリスは覚えていない世界ということになる
しかも今回は、変動率1%以上なので
元の世界とは違う流れ・・・
つまり岡部・クリスが
仲良くなる流れじゃなくなる可能性が・・・
もしかしたら不仲なままかもしれない・・・
色々と葛藤するが結局過去改変することに
(多分クリスが迷ってる岡部を後押しする)
(「絶対アンタのこと、覚えてるから・・・」)
(「絶対アンタのこと、もう一度好きになるから!」w)
んで、案の定
何故か転移先の世界でも
クリスは前の世界の記憶を持ってて
ハッピーエンド
何というありがちな展開ww
自分のエロゲ脳に嫌気が差すorz
今回はこの辺で
取り合えず俺が言いたいのは
シュタゲは考察すればするほど味が出る
スルメみたいなアニメなんで
みんな考察してみてください
伏線が分かりやすいので何回も観る必要がないので
通勤・通学中にぼーっと考えれば思いつくぜ!
それではノシ

- 関連記事
-
- 最終論争:「TIGER&BUNNY」は本当にpixivを席巻しているのか? (2011/07/18)
- 【シュタゲ】1話の謎メールを考える【考察】 (2011/05/31)
- 【シュタゲ】何で岡部が世界線移行しても記憶維持できるのか【考察】 (2011/05/22)
- 美心の声は結局誰がやるのが良いのか? by チャケ (2011/05/21)
- 補足:個人的ランキング (2011/02/03)
| アニメ考察 | 03:45 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
あたりめ(08/30)
名無しのGA研究会(08/20)
16000系(03/17)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(08/30)
名無し(08/01)
いっくん(03/02)
バイパー(02/28)
CHAKE(02/12)