群馬大学GA研究会 なんでもにっき

群馬大学サークル「GA研究会」です。会合記録や イベントレポート、個々人の研究、突発企画なども書いていきます。お楽しみに!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【特撮】ゴジラスーツ Best3【個人的】

チャケです。


今回は「作品」ではなく、「スーツ」に絞ってランキング!














第3位

84ゴジラ』 (「ゴジラ('84年版)」より)



84ゴジラ-1

84ゴジラ-2




これは以前にもレビューした'84年版ゴジラですね。

この作品は原点回帰をコンセプトとしたため、ゴジラの顔付きも怖々しくなってます。



ガタイも筋肉質と言うよりは鈍重といった感じで、格好良いかどうかで言えば後の「ビオゴジ」(「ゴジラVSビオランテ」に登場するゴジラ)辺りの方が上でしょう。

ただ個人的にはゴジラにイケメン要素は要らないと思ってるのでww




あとこのゴジラは咆吼も良いんです!

このVer.の鳴き方は本作と次の「VSビオランテ」でしか使われていないので、要Check!




その鳴き声が入った予告編















第2位

初代ゴジラ』 (「ゴジラ('54年版)」より)



初代ゴジラ-1

初代ゴジラ-2




言わずと知れた、最初のゴジラ。

その後の日本特撮の方向性を決定させた作品で、「役者が着ぐるみに入って演技をする」という手法もここから始まった訳です。


この初代スーツは1号 ・ 2号という2体が作られましたが、どちらも重量が100kgを超える代物で、扱いには大変苦労したそうです・・・




モノクロ画面という事も相まってか、非常に不気味に見えます。


またこのゴジラ、目線の向きが定まってません・・・

そのためどの向きでも睨まれてるように見えるという・・・・・・!















第1位

GMKゴジラ』 (「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」より)



GMKゴジラ-1

GMKゴジラ-2




目の向きがあーだこーだ言ってたら黒目自体が無くなりましたw

そう、このゴジラは「白目」なんですね。



メガホンを取ったのは平成ガメラシリーズの金子監督。



ゴジラを徹底的に悪役 ・ 憎まれ役として描いているのが特徴です。

モスラやキングギドラが弱く見える程・・・w




ちょっと下っ腹が出てる感がありますが、重量感を出すためにはやむなし! って事でw







この作品はレビューもやりたいです。
関連記事
スポンサーサイト



| ノンジャンル考察(?)系 | 12:01 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT


確かに目の向きって盲点だなぁ

ゴジラ記事からのスピンオフでゴジュラスの記事でも書いてみるかwwww

| ざいたく | 2011/03/31 15:44 | URL |

目の焦点が合ってない

白目

アへ顔ゴジラ

は当然の流れだと思う

昔朝の時間帯(7:30くらい)にさ、ゴジラのフィギュアみたいなのを動かしてる番組あったよね
あれの詳細を教えてくり

| 飛びイカ | 2011/04/01 12:42 | URL |

>>飛びイカさん

「ゴジラアイランド」
http://www5.ocn.ne.jp/~hop2000/godzilla01.html

じゃないっすかね?

| 絶世の昼行灯(CHAKE) | 2011/04/01 14:09 | URL | ≫ EDIT

どのゴジラもすげー個性的やなぁ
84ゴジラは上唇がピクピクしてるのが可愛いよねー


どうでもいいんだけど、スペゴジの小高さんがめっちゃカワイイ


| しろとら | 2011/04/02 21:58 | URL |

>>しろとらさん
84と言えば、「サイボットゴジラ」ですよねw

スーツに似て無さ過ぎたというwww

| 絶世の昼行灯(CHAKE) | 2011/04/02 22:49 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://apg.blog3.fc2.com/tb.php/664-43ff624a

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT