【自伝】モーターショーの思い出【暇人乙】
presented by CHAKE...
「東京モーターショー」と言えば、一昔前は東洋最大のモーターショーでした。
と言うか、つい最近までは世界一の(入場者数の)ショーだった訳ですね。
そんな東京モーターショーの歴史を、自分が行った範囲内で語ろうかと思います。
「東京モーターショー」と言えば、一昔前は東洋最大のモーターショーでした。
と言うか、つい最近までは世界一の(入場者数の)ショーだった訳ですね。
そんな東京モーターショーの歴史を、自分が行った範囲内で語ろうかと思います。
A.D.2005 (初参戦)
当時の私は車なんぞにこれっぽっちも興味が無く、専ら行き帰りの武蔵野線を楽しみにしていました。
しかしまぁ、まさに“百聞は一見に如かず”でしょうか、実車を見ている内に私はまんまと車にハマっていた訳ですw
当時最も注目を集めていたのは、日産が展示していた『GT-R PROTO』( ↓ )でしょうか。

あくまで試作車としての展示で、'07年には販売すると躍起に宣伝していたのを覚えています。
A.D.2007 (2回目)
最早完全な車好きと化していた私。
'06年は一般向けの開催が無いと知り、この年を心待ちにしていました。
前回アナウンスされていたGT-Rが発表されたり、ベンツのブースで警備員達に男が取り押さえられる一部始終も目撃出来たりと、話題に事欠かないショーでした。
満足した帰り。
台風が関東地方に最接近しており、京葉線が見事に停止。
進んでは停まり、進んでは停まりを繰り返す超・徐行運転w
舞浜から乗ってきたリア充共も見事に被災。
A.D.2009 (3回目)
当時私は受験生。
それもモーターショーの開催時期は10月後半。
俺「模試受けに行って来るね♪」
卑怯極まりない事由で外出。
己の勉学を犠牲にした褒美(?)なのか、フェラーリ612スカリエッティ( ↓ )の運転席に乗車する事に成功!

リアルに買えば¥30,000,000以上する代物。
ラッキーだったねぇ・・・
そして……、
A.D.2011 (4回目)
いよいよ今年!
色々とアレだった去年の影響で、開催地がビッグサイトに変更!(涙
冬コミとほぼ同じ時期にノコノコ出かけたいと思いますw
- 関連記事
-
- 「Ferrari 458 SPIDER」 (2011/09/03)
- スバル、新型スポーツ車名称を “BRZ” に (2011/08/23)
- BMW 新型「M5」 (2011/07/30)
- TOKYO MOTOR SHOW 2011の出展者まとめ (2011/05/09)
- 【自伝】モーターショーの思い出【暇人乙】 (2011/01/13)
スポンサーサイト
| 自動車 | 13:37 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
あたりめ(08/30)
名無しのGA研究会(08/20)
16000系(03/17)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(08/30)
名無し(08/01)
いっくん(03/02)
バイパー(02/28)
CHAKE(02/12)