群馬大学GA研究会 なんでもにっき

群馬大学サークル「GA研究会」です。会合記録や イベントレポート、個々人の研究、突発企画なども書いていきます。お楽しみに!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

とあるスタッフの「桜高文化祭」

ブログへの登場はものすごく久々になります。
(調べてみたら2006年6月以来みたいです)
どうもこんばんは、OBのEikeyです。
HPの紹介には「最高顧問」なんてエラそうな事書かれてますが
要するにいまだに社会人らしく大人しくできない奴ってことです。
…だから突発で何かやりたくなるんです^^;

さて本題。先日「けいおん!!(!)」の
オンリーイベント「桜高文化祭」にスタッフ参加をしてきました。
ただし、このイベント、場所が

豊郷小正面



作品に登場?した「聖地」
豊郷小学校旧校舎群(滋賀県豊郷町)なのです…

やりながらツイートしていたら
「@eikey 雨は大丈夫ですか? できたら後でブログにレポでも書いて頂けると嬉しいです。2010/10/29 19:49」
というツイートが飛んできましたので、そのレポを書いてみます。


何もなければ実は当日の始発新幹線で行けば間に合うんですが、
場所だけじゃない何かが違う今回のイベント、
ある「超ビックゲスト」が来場する見込みだったのです…


公式HP台風トップ
<Twipicより 公式HPトップ台風版>http://twitpic.com/320v1q

なんと、台風!!
もともとのコースからゆーっくりゆーっくりと
進路を東に向けながら、ちょうどイベント当日に
直撃…じゃない来場せんとばかりに接近していたのです…

これじゃあ当日新幹線が止まっちゃうかもしれない。
というわけで前日入りしまして、
当日は車で10分位のホテルから会場入りとなりました。
(歩くと1時間弱、荒牧~前橋駅くらいなのかな?)

今回は入り口担当を仰せつかっていましたので、
主にお外での作業でした。
(実は即売会開催中、即売会をやっている会場に1回も入りませんでした(汗))
濡れるかと思って覚悟して行ったのですが、
行ってみたら…晴れていまして、とてもいい天気でした。
むしろすがすがしい…!!

まずは看板にポスターを貼り付ける作業から。


正面看板



下を見るとわかると思うんですが、
このポスター、豊郷町からお借りした看板に貼っています。
豊郷町の全面(?)協力のもとにこのイベントは行われたわけです。
なんかすごい…


今回は始めから全員が一気に入れないだろうと予測されていましたので、
入場には「シャッフル抽選」方式が採用されました。
方法を簡単に言うと
 (1)いくつかの列から選んで並ぶ
→(2)入る順番を決める
→(3)前からか後ろからか決める
と言う形式でした。

予定をやや過ぎた10時15分ごろ。
(1)の列を作ることになりました。
もちろん、ただ何列かを作ろうとすると混乱してしまいます。
今回はこちらの前に並んでもらいました!

唯等身大パネル


進行担当のスタッフの掛け声で、
裏返した各キャラの等身大パネルがお目見え。
それぞれが信じるキャラの前へ列が一気にできていきます。
私は唯のパネルをもってました。

スタッフ「自分の信じる嫁を信じろ!」
私「後ろが前、前が後ろかもしれないよ~」

そして列が一段落すると、撮影タイム!
続々とパネルを撮りにやってきます。

(各サイトに出ているこの時間に撮影されたパネル、
私が持ってます…大汗)

何とか合間をぬって先頭の人に持っててもらい
撮ったのがさっきの写真です。

そして11時。シャッフル抽選への参加を締め切り、
運命の抽選が始まりました。

しかし、この間も一般参加者は続々やってきます!
ということで、私は興奮の渦巻く駐車場を離れ、
シャッフル後の参加者を誘導して並んでもらっていました。
(結局唯の列は4番目だったのかな?)

今回は入場順が決まったら

バックステージパス


このバックステージパスを配布して、これをもとに整理をしていました。
シャッフル列への配布が終わったあと、このパスの配布をやってました。
確か配りはじめが670番(ちなみにこの人たちは入れ替え三回目の先頭付近のはず。)くらいじゃなかったかな…そこからフリー入場になる15時過ぎ(約1190)まで、ひたすら配る作業でした。
もう710番辺りを配った時点でカタログは完売していた(確か午前中)ので、それ以降は私の配る整理券だけが頼り…ひー!

結局即売会会場にも行けず、
お昼?なにそれ美味しいの?で(お茶碗ほしかった~!)、
その後もアフター待機列づくりに加担したりして、気づいたらイベント終わってました。

終了後、片付けながらちょっと部室に行かせてもらったんですが、部室でU&Iサントラ版を流しながらほっとするひととき…至福でした(^^)

そして打ち上げのうどん&丼も美味かった~!
玉屋と台湾美食城ね。覚えておこう。

最後はツイートを。
・桜高文化祭、無事終了です!関係したすべての皆さんのぴゅあぴゅあはーとに、感謝です。次、あると良いな♪ #sakurakoubunkasai #nowplaying U & I ~夕日の綺麗なあの丘で~ ♪ 百石元 http://bit.ly/arPLvV in iPod app via @twitbird

思ったより写真が少なかった…もっと撮っておけばよかった(^_^;
長文、最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m

なお、聖地巡礼は改めて書くかもしれません。書いても良いのかな…?ではではまた。
関連記事
スポンサーサイト



| 同人イベント | 15:35 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

お疲れっした!!
eikey先輩の裏方力には濡れるまである…(じゅんっ

突発企画は随時募集中ですので、現役OBOG関係なくやっちゃって下さい!ブログも然りですので!

| ざいたく | 2010/11/09 16:58 | URL | ≫ EDIT

(非常に羨ましスイ・・・)

スタッフ、お疲れ様でした。
台風TOPは自分も見てて、「ビッグゲスト」の表記にセンスを感じてました( ´∀`)

| 絶世の昼行灯(CHAKE) | 2010/11/09 17:11 | URL | ≫ EDIT

先輩初めまして。
先日入会させて戴きました、へろーと申します。まだまだ至らぬ点があるかと思いますが、宜しくお願い致します。

聖地巡礼とても羨ましいです。
しかもバックステージパス…。
もうすこし自分に経済力があったらなあと思わず感じてしまいました。
ちなみに、紬お嬢様の護衛は私の担当です。
それでは失礼します。

| へろー | 2010/11/10 08:53 | URL |

唯ちゃんの等身大パネル写真を追加UPしました。
(Photoshopのモザイク機能初めて使ったよ…)

>ざいたく代表
裏方力って…特に何もしてないんだけどね。
誰かの無謀な思いつきに乗っかってるだけで(^_^;
了解です。一応代表様にお伺いは立てるようにしますので。
年末企画も楽しみにしてます(^_^)v

>チャケくん
いや~、あのTOPはすごかったね。
まぁ裏話もあるんだけど…それはまた飲んだときにでもしましょう。
またあったらその時はYou Can Fly!!
(その前に2月のライブイベントかな…(^_^)/)

>へろーさん
どうも初めまして。突如登場した新星と聞いてます。
私も初めての聖地巡礼でした。いいもんですね。
大学生だとお金は確かに無いかもしれませんが、
勢いでOBを数人騙せばそのへんは何とかなると思いますよ。どうやるかはは誰かに聞いてみてください。

ほうほう、琴吹グループさんの社員ですね。了解です。
今後の大活躍、楽しみにしてます(^_^)

| eikey | 2010/11/15 02:01 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://apg.blog3.fc2.com/tb.php/385-b662a7e9

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT