[ポケモン]第2回新大オフ参加レポート「カード編」
午前のゲーム編+EXTRABATTLEを終え気合十分で会場に戻ったGA一行
午後のカードの部からはGA最後の隠し玉AKATSUKIも参戦です
それでは各々の対戦結果を見ていきましょう‼
sideA 三色拳の場合
使用デッキ ジシヤンマオクタン~5枚まで引いてもいいんだよ~
たねロック&フラダリ効果の特性を持つカエンジシ+3エネ180というバ火力をたたき出すカエンジシbreak、さらにエネ無しで技を使える特性が魅力なメガヤンマ、最後に安定したドローとメガヤンマの特性発動をサポートする名脇役オクタンのデッキです
弱そう(小並)
今回このデッキを使うにあたって新大オフでサンムーン最初期のデッキ、何が流行るかを考えてみました
その結果、強力なGXが多い草タイプ+鋼タイプ(ソルガレオ)、さらにはそれらに相性的優位をとれるボルケニオンがトップメタだろうと予想することが出来ました(なお白レックからは逃避)
なんと今回のデッキ、トップメタであろうGX連中にはカエンジシの炎タイプが弱点&ボルケニオンは特性のおかげでロックできるため滅茶苦茶優位をとれます
ただ、デッキパワーそのものは即効デッキやエネ加速デッキなどに劣るため、単純な進化デッキなどがいたらとても苦労したことでしょう(当たらなかった)
それでは結果へ
1戦目 白レック
×0-3
開幕ハンド事故
テッポウオのイオンプールとかヤンヤンマのスピード飛行とかいうクソ雑魚技を放ちつつ3枚カードめくって負け
チーン(笑)
うーんこの
白レックは苦手な部類ではあるのですがカードめくって終わるのは予想外・・・
今日の試合に暗雲が立ち込めます(なお隣の卓でやっていたandyさんもカードめくりしていた模様。ポケカって楽しいなぁ!?(白目))

↑ちょうど雨が上がって虹がかかっていました
「俺たちの戦いはこれからだ‼(フラグ)」
2戦目 ルガルガン闘
○6-3
出ました草弱点
ルガルガンは1進化GXのため、カエンジシ的には厳しい相手なのですがそこはエネ0&逃げ0&闘抵抗とかいうイケメンのメガヤンマ君が大活躍してくれました
最後はHPMAXのルガルガンをカエンジシbreakのハチマキ200点でぶっ飛ばして終わり
3戦目 ソルガレオ鋼
○6-1
メタって来た鋼デッキとうまくマッチングできました
途中オカマの脅威に怯えたりしてましたが最後にはエネ0のカエンジシbreak進化ぁ‼鍛冶屋+手張りでカイザータックル‼ソルガレオは死ぬ‼とかいうクソムーブ決められたのでクッソ気持ちよかったです

4戦目 ラランテスホウオウ
○6-1
メタって来た草デッキと(ry
この試合は一番うまく立ち回れて後攻初手からミツル進化メガヤンマでカリキリワンパンからスタートし
重要な場面ではフラダって奥のホウオウをカイザータックルで落とすみたいな動きが出来難なく勝利
メタガン刺さってるやんけ!?!?!?
5戦目 白レック
×3-6
白レックは嫌だ白レックは嫌だ白レックは嫌だ・・・とか思いつつ最終戦の相手が発表
運命の相手はさきほど白レック対決を繰り広げていたモルトさん

グリフィンドォォォォォォォル‼並の衝撃
やっぱりツキきれなかったよ・・・
凹んでいても仕方ないので最善を尽くそうといざ試合へ
イマイチ動ききれず&中盤からフラダリ+オカマラッシュで思うような動きが出来ず敗北
白レックには・・・勝てなかったよ(アヘェ)
以上5戦総合成績は
3勝2敗 サイド差+7
白レックに嬲られる大会でした・・・
ただ自分が考えたメタデッキは結構当たっていたのでうまく動けて良かったです
欲を言えばボルケニオン喰いたかった・・・
sideB AKATSUKIの場合
使用デッキ 夜の行進
おなじみ夜の行進デッキ
彼のはミュウ入りのバージョンです
高体力のGX増加、カリン等逆風が凄いこのデッキですが結果は如何に?
1戦目 ボルケニオン
×5-6
この試合最後を観戦していたんですが、ラスで時のパズルディスティニードローできずに一歩及ばずって感じでした
初戦ほかの3人が大事故を起こしている中ここまで立ち回れる行進は流石だと思います
早いデッキは強い(確信)
2戦目 ラランテスビークイン
○6-2
即効キメて蹂躙したとのこと
早さこそ正義
3戦目 ゲロゲジュナイパー
×0-3
初手シェイミ見てほくそえんでたらスパポケ4回決められて展開されて負けたとのこと

↑AKATSUKIの心境
4戦目 夜の行進
○6-0
まさかのミュウ行進ミラー勃発するも相手が事故っているうちに6匹ひき殺して終わり
早(ry
5戦目 WTB
○6-2
後攻初手から180出してブルパン糞ガエルを抹殺
最後にもう一回
早さこそ正義
AKATSUKI5戦の成績は
3勝2敗 サイド差+10
sideC SHINOの場合
使用デッキ イベライボ
先日の荒牧祭ポケモンイベントでいただいたMMDBが基本になっているデッキ
白レックに対し無類の強さを発揮するライボデッキにコロコロで入手したクラハンやヘッドノイザーを絡めた嫌がらせ要素も搭載してきました
1戦目 ラランテスホウオウ
×0-6
奇しくも加速対決になりましたがGXに対して火力が一歩足りないMライボは押し切れず負け
相手のデッキがかなり回復ソースも搭載していて苦しい展開でした
2戦目 ガマゲロゲ
△4-4
両者決め手に欠くまま時間切れでEND
ブルパン使ってる人は火力強化どうしてんだろ?
3戦目 サンダースグレイシアEX
×4-6
これは経過がよくわからないですサイド6ってことはうまくロックされた感じなのかな?
4戦目 ラランテスクワガノン
○6-4
ニューフェイス2体の融合デッキ。エネ加速やばそう
結構時間ぎりぎりまで競ってましたがなんとかサイド差を付け勝利
5戦目 白レック
○6-0
ついに白レックキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
さらに相手は三色拳のBrotherということもあって自分の試合そっちのけで気になっていました
なんかMライボで蹂躙もしたみたいなんですが、クラハンでエネ落としたり、パラレルシティ決めたりとオーバーキルだったようです
1万かけてボコられるの楽しいかぁ~!?
この勝利が三色の入賞を堅くした。サンキューSHINO、フォーエバーSHINO
SHINO5戦結果は
2勝2敗1分け サイド差0
sideD Andyさんの場合
使用デッキ ゲンシカイオーガ水
ゲンシカイオーガにαグロウでエネをためハンテールやグレイシアで殴る構築
ゲンシカイオーガいらない論は何度も沸きあがっている
1戦目 ライボサンダースグレイシア
×0-6
自分と一緒にカードめくって対戦終了してました(白目)
サイド全部取りつくされてる分Andyさんのほうが悲惨かも・・・
2戦目 ボルケニオン
○6-1
相性を押し付けて難なく勝利
環境的に水対策は切っているデッキが多いかもしれませんね
3戦目 メガヤンマメガスピアー
×0-6
相性最悪のメガヤンマ+確定麻痺のメガスピアー
身内戦の時もヤンマキツイと散々聞いていたのでこれはしかたないと思います
4戦目 ライボラプラスGX
○6-2
この試合はよくわかりません
グレイシアとレジアイスのロックが刺さったのかな?
5戦目 ジュナイパーデンチュラ
×0-6
ま~た草だ・・・
やはり流行るであろう草タイプの弱点を持つ水・闘タイプは当分の間辛い戦いを強いられるかもしれませんね・・・
Andyさん5戦の成績は
2勝3敗 サイド差-13
以上がGA勢のカード部門の成績でした
気になる順位は!?
7位 AKATSUKI
8位 三色拳
13位 SHINO
21位? Andy
となりました
今回で皆初参加にしては2人ベスト8に滑り込むことが出来て満足しています
それと、このサイド差方式だと得手不得手がはっきりしている方が有利になりやすいのかもしれませんね
------------------------------------------------------------------------------------------------------
ん?じゃあサムネの準優勝ってなんだって?
それはな・・・
総合部門じゃよ!?
今回の大会、ゲーム・カード共に順位に応じてポイントが設定されており、そのポイントの総計が最も多い人が真のPOKE'MON MASTERになるとのことでした
なんと今回私三色拳・・・
ゲーム4位、カード8位という今一歩突き抜けない成績でしたが、
カード上位勢がゲームの上位進出者に少なかったことから50point獲得し上位入賞することが出来ました‼
喜びもつかの間、まだ終わらない新大オフ・・・
何と総合50ptが二人いるとのこと!?さらにじゃんけんで決めるだって!?

お相手はゲーム決勝トーナメント進出をかけて戦ったB兄さん
靴ひもを結ぶことによる乱数消費のおかげか無事勝利し準優勝することが出来ました‼
サムネは総合準優勝の景品WCS2016限定デッキケースです
こんなレアな逸品を手に入れることが出来てとてもうれしいです
大切に使わせていただきます

更に今日GA一ついていた男AKATSUKI、なぜかカード部門の7位と参加抽選で景品を当てていました。いいな~
AKATSUKIが自分より上いったからじゃんけんが発生した。そう考えるとすっげえエンターテイナー
これで終わりかと思われたその時
「はるばる遠くから来てくれたGAと信ポケの方にプレゼントを」ということで

いただきました‼
中身は?

米だぁァァァァァ‼
新年会で炊こう
プレゼントまで用意していただきありがとうございます!!
最後に

今回は新大オフに参加させていただき、ありがとうございました
自分含めGA一同、ゲームにカードに大満足なオフ会でした
今回が初のオフ会参加というメンバーも多く、貴重な経験が出来たとのことです
個人的にはゲームもカードも流行に合わせてメタを張っていたのですがそれが両方機能する部分があってとても自信につながったしうれしかったです
またこのような機会がありましたら是非とも参加したいと思っています
さらに、GA研究会でもこういった対外イベントを開催できないかと考えている最中ではありますのでそういった際にはぜひともご参加をご検討ください
最後に、イベントの進行・運営にご尽力いただいた新潟大学ポケモン同好会の皆様、そしてGA研究会員と対戦していただいた参加者の皆様本当にありがとうございました‼
午後のカードの部からはGA最後の隠し玉AKATSUKIも参戦です
それでは各々の対戦結果を見ていきましょう‼
sideA 三色拳の場合
使用デッキ ジシヤンマオクタン~5枚まで引いてもいいんだよ~
たねロック&フラダリ効果の特性を持つカエンジシ+3エネ180というバ火力をたたき出すカエンジシbreak、さらにエネ無しで技を使える特性が魅力なメガヤンマ、最後に安定したドローとメガヤンマの特性発動をサポートする名脇役オクタンのデッキです
今回このデッキを使うにあたって新大オフでサンムーン最初期のデッキ、何が流行るかを考えてみました
その結果、強力なGXが多い草タイプ+鋼タイプ(ソルガレオ)、さらにはそれらに相性的優位をとれるボルケニオンがトップメタだろうと予想することが出来ました
なんと今回のデッキ、トップメタであろうGX連中にはカエンジシの炎タイプが弱点&ボルケニオンは特性のおかげでロックできるため滅茶苦茶優位をとれます
ただ、デッキパワーそのものは即効デッキやエネ加速デッキなどに劣るため、単純な進化デッキなどがいたらとても苦労したことでしょう(当たらなかった)
それでは結果へ
1戦目 白レック
×0-3
開幕ハンド事故
テッポウオのイオンプールとかヤンヤンマのスピード飛行とかいうクソ雑魚技を放ちつつ3枚カードめくって負け
チーン(笑)
うーんこの
白レックは苦手な部類ではあるのですがカードめくって終わるのは予想外・・・
今日の試合に暗雲が立ち込めます(なお隣の卓でやっていたandyさんもカードめくりしていた模様。ポケカって楽しいなぁ!?(白目))

↑ちょうど雨が上がって虹がかかっていました
「俺たちの戦いはこれからだ‼(フラグ)」
2戦目 ルガルガン闘
○6-3
出ました草弱点
ルガルガンは1進化GXのため、カエンジシ的には厳しい相手なのですがそこはエネ0&逃げ0&闘抵抗とかいうイケメンのメガヤンマ君が大活躍してくれました
最後はHPMAXのルガルガンをカエンジシbreakのハチマキ200点でぶっ飛ばして終わり
3戦目 ソルガレオ鋼
○6-1
メタって来た鋼デッキとうまくマッチングできました
途中オカマの脅威に怯えたりしてましたが最後にはエネ0のカエンジシbreak進化ぁ‼鍛冶屋+手張りでカイザータックル‼ソルガレオは死ぬ‼とかいうクソムーブ決められたのでクッソ気持ちよかったです

4戦目 ラランテスホウオウ
○6-1
メタって来た草デッキと(ry
この試合は一番うまく立ち回れて後攻初手からミツル進化メガヤンマでカリキリワンパンからスタートし
重要な場面ではフラダって奥のホウオウをカイザータックルで落とすみたいな動きが出来難なく勝利
メタガン刺さってるやんけ!?!?!?
5戦目 白レック
×3-6
白レックは嫌だ白レックは嫌だ白レックは嫌だ・・・とか思いつつ最終戦の相手が発表
運命の相手はさきほど白レック対決を繰り広げていたモルトさん

グリフィンドォォォォォォォル‼並の衝撃
やっぱりツキきれなかったよ・・・
凹んでいても仕方ないので最善を尽くそうといざ試合へ
イマイチ動ききれず&中盤からフラダリ+オカマラッシュで思うような動きが出来ず敗北
白レックには・・・勝てなかったよ(アヘェ)
以上5戦総合成績は
3勝2敗 サイド差+7
白レックに嬲られる大会でした・・・
ただ自分が考えたメタデッキは結構当たっていたのでうまく動けて良かったです
欲を言えばボルケニオン喰いたかった・・・
sideB AKATSUKIの場合
使用デッキ 夜の行進
おなじみ夜の行進デッキ
彼のはミュウ入りのバージョンです
高体力のGX増加、カリン等逆風が凄いこのデッキですが結果は如何に?
1戦目 ボルケニオン
×5-6
この試合最後を観戦していたんですが、ラスで時のパズルディスティニードローできずに一歩及ばずって感じでした
初戦ほかの3人が大事故を起こしている中ここまで立ち回れる行進は流石だと思います
早いデッキは強い(確信)
2戦目 ラランテスビークイン
○6-2
即効キメて蹂躙したとのこと
早さこそ正義
3戦目 ゲロゲジュナイパー
×0-3
初手シェイミ見てほくそえんでたらスパポケ4回決められて展開されて負けたとのこと

↑AKATSUKIの心境
4戦目 夜の行進
○6-0
まさかのミュウ行進ミラー勃発するも相手が事故っているうちに6匹ひき殺して終わり
早(ry
5戦目 WTB
○6-2
後攻初手から180出してブルパン糞ガエルを抹殺
最後にもう一回
早さこそ正義
AKATSUKI5戦の成績は
3勝2敗 サイド差+10
sideC SHINOの場合
使用デッキ イベライボ
先日の荒牧祭ポケモンイベントでいただいたMMDBが基本になっているデッキ
白レックに対し無類の強さを発揮するライボデッキにコロコロで入手したクラハンやヘッドノイザーを絡めた嫌がらせ要素も搭載してきました
1戦目 ラランテスホウオウ
×0-6
奇しくも加速対決になりましたがGXに対して火力が一歩足りないMライボは押し切れず負け
相手のデッキがかなり回復ソースも搭載していて苦しい展開でした
2戦目 ガマゲロゲ
△4-4
両者決め手に欠くまま時間切れでEND
ブルパン使ってる人は火力強化どうしてんだろ?
3戦目 サンダースグレイシアEX
×4-6
これは経過がよくわからないですサイド6ってことはうまくロックされた感じなのかな?
4戦目 ラランテスクワガノン
○6-4
ニューフェイス2体の融合デッキ。エネ加速やばそう
結構時間ぎりぎりまで競ってましたがなんとかサイド差を付け勝利
5戦目 白レック
○6-0
ついに白レックキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
さらに相手は三色拳のBrotherということもあって自分の試合そっちのけで気になっていました
なんかMライボで蹂躙もしたみたいなんですが、クラハンでエネ落としたり、パラレルシティ決めたりとオーバーキルだったようです
1万かけてボコられるの楽しいかぁ~!?
SHINO5戦結果は
2勝2敗1分け サイド差0
sideD Andyさんの場合
使用デッキ ゲンシカイオーガ水
ゲンシカイオーガにαグロウでエネをためハンテールやグレイシアで殴る構築
1戦目 ライボサンダースグレイシア
×0-6
自分と一緒にカードめくって対戦終了してました(白目)
サイド全部取りつくされてる分Andyさんのほうが悲惨かも・・・
2戦目 ボルケニオン
○6-1
相性を押し付けて難なく勝利
環境的に水対策は切っているデッキが多いかもしれませんね
3戦目 メガヤンマメガスピアー
×0-6
相性最悪のメガヤンマ+確定麻痺のメガスピアー
身内戦の時もヤンマキツイと散々聞いていたのでこれはしかたないと思います
4戦目 ライボラプラスGX
○6-2
この試合はよくわかりません
グレイシアとレジアイスのロックが刺さったのかな?
5戦目 ジュナイパーデンチュラ
×0-6
ま~た草だ・・・
やはり流行るであろう草タイプの弱点を持つ水・闘タイプは当分の間辛い戦いを強いられるかもしれませんね・・・
Andyさん5戦の成績は
2勝3敗 サイド差-13
以上がGA勢のカード部門の成績でした
気になる順位は!?
7位 AKATSUKI
8位 三色拳
13位 SHINO
21位? Andy
となりました
今回で皆初参加にしては2人ベスト8に滑り込むことが出来て満足しています
それと、このサイド差方式だと得手不得手がはっきりしている方が有利になりやすいのかもしれませんね
------------------------------------------------------------------------------------------------------
ん?じゃあサムネの準優勝ってなんだって?
それはな・・・
総合部門じゃよ!?
今回の大会、ゲーム・カード共に順位に応じてポイントが設定されており、そのポイントの総計が最も多い人が真のPOKE'MON MASTERになるとのことでした
なんと今回私三色拳・・・
ゲーム4位、カード8位という今一歩突き抜けない成績でしたが、
カード上位勢がゲームの上位進出者に少なかったことから50point獲得し上位入賞することが出来ました‼
喜びもつかの間、まだ終わらない新大オフ・・・
何と総合50ptが二人いるとのこと!?さらにじゃんけんで決めるだって!?

お相手はゲーム決勝トーナメント進出をかけて戦ったB兄さん
靴ひもを結ぶことによる乱数消費のおかげか無事勝利し準優勝することが出来ました‼
サムネは総合準優勝の景品WCS2016限定デッキケースです
こんなレアな逸品を手に入れることが出来てとてもうれしいです
大切に使わせていただきます

更に今日GA一ついていた男AKATSUKI、なぜかカード部門の7位と参加抽選で景品を当てていました。いいな~
これで終わりかと思われたその時
「はるばる遠くから来てくれたGAと信ポケの方にプレゼントを」ということで

いただきました‼
中身は?

米だぁァァァァァ‼
プレゼントまで用意していただきありがとうございます!!
最後に

今回は新大オフに参加させていただき、ありがとうございました
自分含めGA一同、ゲームにカードに大満足なオフ会でした
今回が初のオフ会参加というメンバーも多く、貴重な経験が出来たとのことです
個人的にはゲームもカードも流行に合わせてメタを張っていたのですがそれが両方機能する部分があってとても自信につながったしうれしかったです
またこのような機会がありましたら是非とも参加したいと思っています
さらに、GA研究会でもこういった対外イベントを開催できないかと考えている最中ではありますのでそういった際にはぜひともご参加をご検討ください
最後に、イベントの進行・運営にご尽力いただいた新潟大学ポケモン同好会の皆様、そしてGA研究会員と対戦していただいた参加者の皆様本当にありがとうございました‼
- 関連記事
スポンサーサイト
| ポケモン | 21:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
あたりめ(08/30)
名無しのGA研究会(08/20)
16000系(03/17)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(08/30)
名無し(08/01)
いっくん(03/02)
バイパー(02/28)
CHAKE(02/12)