ポケモン サンのとりあえずレビュー

ニー特権を行使してるきゅう倫です。
ポケモンサンをとりあえずクリアしましたので簡易レビューをと
クリアタイムは24:00程でした。
一応全トレーナー倒したり話しかけたり探索して+お使いの為のポケモン漁り(フワンテが昼間しか出ないの知らないで探してたりとか)をしてての時間なので無駄を省けばもっと早くなるとは思います。
とりあえず思ったことを。
【疑問点】
・メニューでのポケモンの入れ替え
・スカル団と主人公
・全体にあるもっさり感
・視点の問題
・ダンジョンの短さ
・新ポケの出現と進化
・釣り
【良かった点】
・難易度
・フェスサークル
・貰えるアイテム
・秘伝マシン不要
・後ろで動くトレーナー
【一長一短】
・仲間を呼ぶ
・シナリオにおける新ポケ
・試練という新しい形
つーわけで解説を ※ネタバレ要素っぽいのは反転してます
【疑問点】
・メニューでのポケモンの入れ替え
今作ではXボタンでアイテムの入れ替え、Yボタンでポケモンの入れ替えをするんですが、何故かX(Y)を押してからポケモンを選びます。 つまり選択したポケモンの上においてももう一回ボタン押さないといけないんですね。 そしてメニュー閉じるときも当然二回。 地味だけどすげぇめんどくさく感じます。
・スカル団と主人公 (完全ネタバレなので注意)
まずスカル団。 結局なんだったの感。 エーテルとのマッチポンプ用みたいなのはわかったけど、ボスも結局何したいのかよくわからずメインは終わりましたし。 破壊されてんのはお前らのシナリオだろみたいな 正直入れるぐらいならエーテルをもっとやればよかったのにと思います。 プラズマ団とロケット団足して4で割ったような薄さでした。 主人公はあれです。影が薄いなぁと。 ポケモンはマザーをベースにしてるはずなのに自分の旅みたいなの要素は薄いです。 リーリエちゃんがヒロインヒロインしまくってるのは凄くいいんですが、そこがメインになってる感じ。 まあ、ライバルポジであろうハウもまったく存在意義がない感じありますが。後イベントで一人表情変えず瞬きだけしてる主人公が怖い。
・全体にあるもっさり感
なんというか本当にもっさりしてます。 特に対戦で状態異常(マヒ)にかかった時に攻撃するとコマンド入力後に結構な空白の時間があります。 一応3D二作目やろ……
・視点の問題
前作のミレアシティでもそうでしたが、今作も視点変更できません。 一応3D……
・ダンジョンの短さ
前作もあんまなかったですが、今作も探索型のダンジョンはほぼ無いです。敵の本拠地とかすぐ終わります。そして更にチャンピオンロードまで消えてます。 一応……
・新ポケの出現と進化
一部新ポケの出現方法と進化がwi……攻略本見ないとわかんねーよという感じです。 出現に関してはヒントみたいなのはあるのですが…… 特に序盤で摑まる某ポケが最終進化するのには終盤まで行かなければならないのに敵としては普通に出てくるとか言う。
・釣り
泡が出てるとレアポケが釣れる可能性があります。
泡が出てるぞ!→つれない→つれない→コイキング(高確率)
泡が出てるぞ!→しんじゅ
おわり
【良かった点】
・難易度
前作はサクサクレベルも上がり相性うんぬんより上から殴るだけみたいな感じがありましたが、今作では比較的レベルがあがりにくく、一応寄り道しまくったのに四天王とのレベル差は5ぐらいでした。 おそらく高威力なZ技がある所為なのかなぁと。(一回もZ技使わずにクリアしましたが) なので寄り道をせず行くとDPtレベルの苦戦を強いられる可能性があり、ヌルゲーだった前作に比べて難度は比較的高めです。
・フェスサークル
あのジョインアベニューが帰ってきました。 そのうえ誰ともすれ違わない時に出てくるNPCの復活も速い! これは素晴らしい。
自転車でぶつかれない点とむこうからこっちへ来ないという点は少々めんどくさいですが、それを差っ引いてもNPC復活が早いのは実に楽です。
今作はお薦めが成功した際に貰えるポイントが施設で使えるコインとなりましたが結構な勢いで溜まります。
・貰えるアイテム
今作は命の玉とタスキが拾ったり貰えます。 わざわざ96BP貯めなくてもOKなので比較的タワー挑むまでの手間は省けると思います。
・秘伝マシン不要
今作ではポケモンに乗ることで海の上を泳いだり空を飛んで他の街へ行ける為飛行枠が要らなくなりました。わざわざポケモンを選ばずYや十字キーから簡単に飛べますし、シナリオパーティーも比較的自由化されたと思います。 ただまあなみのりが無いのは…… アシマリは最終進化させないとドロポンまでバブル光線で過ごすことになります
・後ろで動くトレーナー
前作は一枚絵が出るだけでしたが、今作では戦ってる最中に後ろで命令出してるシーンが描かれますし、戦闘前にも戦闘後にも3Dキャラが出ます。 ただ、個人的に復活して欲しかったジムリ的相手がラスト一匹出した時にセリフを言う描写は復活しませんでしたがまあ、それでも前作よりは3D甲斐があります。
【一長一短】
・仲間を呼ぶ
今作では群れバトルが廃止された代わりに野生のポケモンが応援を呼び、それに成功すると相手側にポケモンが一匹増え1VS2となります。 シナリオでは単体攻撃しかない序盤などではテンポを悪くする要因でイライラします(例としてやどりぎ打ってきた後倒せなかったモンメンAがモンメンBを呼びAを倒したらBがやどりぎ打ってきて更にモンメンCを呼ぶ等)が、おそらく努力値振る際には便利なんだろうなぁと思います。
・シナリオにおける新ポケ
序盤で優秀な既存ポケが多く出てきます。 その上今作の新規ポケはSが遅いのが多かったりとおそらく対戦環境とか考えてるんだろうなぁという感じのが結構ありシナリオには比較的不利です。例外も当然いますけど。 たぶん対戦環境は変わるんでしょうが、シナリオで新ポケが輝きにくいのはどうなんだろうかなぁと思います。 アローラポケは結構強かったりするのですが。
・試練という新しい形
噂通りジムは廃止でした。ですが代わりに試練という決められたお題をクリアしキャプテンに認められるという方式が取られています。 この試練が今迄のジムの仕掛けをうんぬんしてトレーナーと戦ってやっとジムリというのではなく決められたお題をこなすという感じでした。 確かにイベント形式で楽しかったり比較的ボスとして強いポケモンが出たりするなど歯ごたえはありましたが、トレーナーを避ける道を選んだりとかわざと全員と戦ったりというのが無くなったのはちと残念かなぁと。 たぶんレベル延びないのはこれの所為だと思いますわ
【総評】
総評としてはリーリエちゃん可愛い。でしょうか。
冗談は置いとくとして既存のポケモンとはやはり変わった所(子供向け?)が多いですが、中身はそこまで変化してないので今迄ポケモンやっていた人なら楽しく出来ると思います。 前述の通り今迄のポケモンの中でも難度が高めの為歯ごたえもありますし。
ただ、見た感じ育成環境が優秀だった前作前々作に比べると悪そう(サッカーもデルダマもタブンネもないからフェスサークル次第?)なので1月に来るバンクのアップデートまで待ってもいいかもしれません。
後余談ですが個人的にシナリオではコイルとアローラベトベターがめっちゃ優秀に感じました。
- 関連記事
スポンサーサイト
| ポケモン | 03:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
あたりめ(08/30)
名無しのGA研究会(08/20)
16000系(03/17)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(08/30)
名無し(08/01)
いっくん(03/02)
バイパー(02/28)
CHAKE(02/12)