群馬大学GA研究会 なんでもにっき

群馬大学サークル「GA研究会」です。会合記録や イベントレポート、個々人の研究、突発企画なども書いていきます。お楽しみに!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【Shadowverse】初心者が〝お布施〟の力で頑張るシャドウバース②【プレイ日記】

aa47fa86d21dacefc71b95096bbd3ddb.jpg

(前回のあらすじ)

GAでの圧倒的シェアを誇るシャドウバース
周りに置いてきぼりにされることを嫌った飛びイカリセマラ・お布施の結果ビショップデッキを構築する
しかしビショップデッキはニャル・暁の罠だった!
「くそ~!ニャルと暁め!今に見てろよ!」
飛びイカは残ったカードでドラゴンデッキを作り、修羅道へと堕ちていったのだった…!

飛びイカ、ビショップの魅力に気付く」

(編集者:飛びイカ



金曜の会合を終え、朝帰りを果たす飛びイカ
最近、1回の徹夜を1週間引きづるようになり、老化に震えている

目が覚めてまず最初にシャドウバースを起動
前日はドラゴンで終わったが、やはり漢・飛びイカ
初志貫徹のビショップで頑張りたい

飛びイカ「俺に足りないのは経験。今は1戦でも多く対戦をするべき」
GAメンバーにボコボコにされたコントロールビショップ(サタン入り)を使ってランクマッチ
結果…

10連勝

飛びイカ「あれ?ビショップ強ない?
この時気づいてしまった
俺が弱いわけでも、ビショップが弱いわけでもない
GAメンバーが強すぎたのだ
つまり昨日の俺は初狩りの餌食だったわけ

IMG_2260.jpg

△ビショップは安定感があり、勝つときは完封になることも多い



飛びイカ「ちくしょ~舐めやがって~ッ!」
何が何でもビショップで強くなる事を決意した飛びイカ
その為にはビショップというデッキの理解と改善をする必要があると考える

飛びイカ「まずさ~、カウント系のカードが弱いと思うんだけど
ビショップの特色の1つがカウントダウン型のアミュレットの多さ
カウントが0になるとフォロワーや効果が発動するカードが豊富なのだが
飛びイカ「これさ、カウント0になった時にフォロワーがすぐに動けないとかどんなバグだよ」
実はカウント型アミュレットでフォロワーを排出するカードの場合
カウントが0になった段階でフォロワーが出現はするが、そのターンに攻撃はできない
つまりカウント3の場合、攻撃できるのは4ターン目以降
あまりにも悠長がすぎる
飛びイカ「ただでさえ序盤の凌ぎが課題なのにカウント系のこの1ターンロスはあまりにも悪手」
ビショップの存在を根底から否定するような考えだが、似た考えの人は多かったみたいで
巷ではカウントビショップはオワコンという風潮が流れていた

飛びイカ「俺の考え方は間違っていない…!」
カードゲーム初心者の飛びイカ
考え方が間違っているとドツボにはまる恐れがある
攻略サイトを巡り、知識を蓄える

飛びイカ「陽光サタン。そういうのもあるのか」
体力4以上のフォロワーに守護を与える「守護の陽光」を置いて中盤を耐え
終盤にフィニッシャーであるサタンを召喚して勝つ「陽光サタン」
サタンという厨二感あふれる存在が気に入っていた飛びイカ
既にサタンは1枚生成していたが「陽光サタン」での安定感を出すなら2枚は欲しいところ

………

時刻は夜中の4時
まさかの2日連続徹夜である(まぁ寝てるから昼夜逆転してるだけ)
夜中にコンビニ行って〝お布施〟を購入する図は狂信者そのもの

IMG_2281.jpg

△深夜4時のLINEにも誰かしら反応する。GAは24時間営業。



〝お布施〟の力によって新たに「アルミラージ2枚」「ルシフェル1枚」「サタン1枚」を生成
お布施だけではエーテルが足らないので他のデッキは全て溶かしてビショップデッキを作ります
不退転の覚悟
今の飛びイカにはそれがある

飛びイカ「で、出来た!」

カウントダウン系アミュレットを極力排除して安定感を増した「陽光2サタン2カウント排除ビショップ」の完成だ!
その生成コスト何と33,350!
かなりお高いデッキとなった

IMG_2263.png

△生成にかかるエーテルは33,350!お高い女、イリスさん17歳。



飛びイカ「このデッキの特色は何といってもアルミラージ3枚刺し」
コスト6で疾走持ち、さらに体力がターン終了時に全回復する
正直3枚刺しは使い勝手が悪いが可愛いから許す
月の光が、俺を狂わせる…!

24512_1.png

△6/3/5と数字だけ見るとあまり強くないが、何と「疾走」と「完全回復」持ちのアルミラージちゃん。キャラ絵の可愛さと打って変わって相手に〝圧〟を与える存在。



ルシフェル2枚もかなりキテる
進化前と進化後で攻守どちらにも対応できるし、フェイス殴りにくいビショップで確定4ダメはでかい

23773_1.png

△進化前はターン終了時に自リーダーを4回復。進化後はターン終了時に相手リーダーに4ダメ。進化の有無で攻守を分けられる有能カード。



で、サタン
実はサタン自体は割と普通の性能だけど、その後のアポカリプスデッキが凶悪
問答無用のフィニッシャーになれる

24473_1.png

△サタン自体の性能は弱め。問題はその後のデッキをアポカリプスデッキに変更する点。
アポカリプスデッキには5コスで13/13のサタンズサーヴァント(これで一番弱い)や問答無用で相手リーダーの体力を「1」にするアスタロトの宣告なんてカードも入っている。こんなんチートやチート!



そして何よりこれら高コストフォロワーを支える「守護の陽光」が神
アルミラージに守護が付く、ってだけでかなり鬱陶しいのに
サタンとアポカリプスデッキの面々にも守護が付くから、場に陽光が出てる時にサタン出せればリーダーを直接殴る手段がない相手はほぼほぼ詰み

24576.png

△体力4以上のフォロワーに守護を付ける「守護の陽光」。アミュレットなので破壊手段が限られるのに低コスト。このカードの後にサタン以降のカードを出せれば試合が決まります。



このデッキ、強いかどうかはさておき生成コスト3万超えはかなり意識高い
飛びイカ「見とけよプランクトン!GA最強の座はこの俺が頂く!」

(次回最終回「飛びイカ、陽光サタンを改善する」に続く)

※タイトルにある「ビショップの魅力」ですが、安定感があること。そして何よりも生成コストが高い所です
関連記事
スポンサーサイト



| Shadowverse(シャドウバース) | 14:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://apg.blog3.fc2.com/tb.php/3069-9691089c

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT