群馬大学GA研究会 なんでもにっき

群馬大学サークル「GA研究会」です。会合記録や イベントレポート、個々人の研究、突発企画なども書いていきます。お楽しみに!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

今から始める艦これ イベントについて・再

艦これ
7連休のもみじです

ついに今日から春イベです
前にも同じようなタイトルで書きましたが再確認ということでもう一度書いていきます

雑な記事です


イベントに挑むにあたって


・すぐに突っ込まない

イベントは情報戦です
先に走った人たちがルート固定や編成などを試しくれるのでそれを参考にする



・無理をしない

無理に甲に拘らずに、自分に適正な難易度で
自由参加海域は余裕があったら



・詰まったら突破できない理由を考える

編成の見直し、装備の見直し
試行回数で殴ることも可能ですが、先駆者や熟練者に知恵を借りるのも大切です




春イベでわかっていること
・7海域
前段作戦4海域
中段作戦は自由参加

・最終作戦報酬にIowa

・神風型駆逐艦2隻(神風と春風?)の実装

・対陸上目標への攻撃




海域予想
基本的には過去のイベントの傾向からの予想となります

前段作戦
地上基地を作るための作戦
装備さえあれば難易度が低いと思われる
1海域くらいは連合を入れてきそう


E1
予想
対潜部隊or水雷戦隊

着任したての提督に参加してもらう目的で対潜部隊を要求されることが多い
難易度が低く、レア艦も手に入るので持っていない艦が多い人はここで掘って戦力を充実させるのも良いだろう



E2
予想
水雷戦隊or連合艦隊

E1で対潜哨戒を行い、E2で水上部隊という流れではないかと考えている
簡単な水雷戦隊or連合艦隊で比較的難易度の低い海域
ボスは闇落ち神通、那珂、春雨あたりか?




E3、4
予想
どちらかで輸送連合での出撃
もう片方は三式特効の地上ボス

最近運営が好きな輸送連合を基地建設で使って、制圧のために連合or通常艦隊で地上目標か
ここの報酬が大発関連ではないか





中段作戦
自由参加の部分
大発特効ボスをもってくるので、大発を載せられない艦がいない初心者救済のために自由参加
報酬は駆逐艦等ではないか


E5

上述した通り、大発特効ではないかと
大発駆逐艦がかなり増えているので、駆逐メインの水雷戦隊ではないかと予想できる





最終作戦
IowaはE6報酬じゃないかな?
E7は駆逐艦じゃないかなー?


E6

初の陸攻出撃MAP(もしかしたらE5が初かも)
初めての試みなので、比較的簡単なのではないかと
最近機動艦隊がお仕事してないのと、地上目標を攻撃するのは空母のほうがわかりやすいので機動艦隊かなー、と



E7

最終海域は水上打撃部隊が実装された15秋以降、16秋以外は常に水上打撃であった
今回もこのパターンではいないかと
水上打撃が一番盛り上がるしね




まとめ
E1  対潜哨戒
E2  水雷戦隊
E3,4 輸送連合、水上打撃(三式特効)
E5  水雷戦隊で大発特効
E6  空母機動艦隊、陸攻出撃マップ
E7  水上打撃


自分は早めにイベントを走る予定なので攻略記事も上げていきたいなーと思っています
関連記事
スポンサーサイト



| 艦これ | 16:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://apg.blog3.fc2.com/tb.php/3047-2406eb24

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT