今から始める艦これ イベント準備
春イベの予想については前記事を参照ください
育てておきたい艦(通常海域で手に入る艦)
駆逐艦
最低2隻は育成しておくこと(連合艦隊で要求される)
補給艦隊まで考慮するのであれば7隻以上
夕立
火力がトップ、改二レベルが低い
時雨
運が高い、改二レベルが低い
雪風
運、回避がトップ
春イベに向けてレベリングしたい駆逐艦(大発や内火艇が載せられる艦)
霞
皐月
ベールヌイ
大潮
睦月如月(大発のみ)
大潮は設計図が必要なので改二するのは難しいでしょう
どの艦も足でまといになることはないので育てておいて損はないと思います
軽巡
連合艦隊で最低でも1隻は必要
阿武隈
唯一大発、甲標的を載せられる軽巡
現環境において最強といっても過言ではない軽巡
欠点としては
・手に入りにくい
・改造レベルが高く、設計図も使う
川内
川内型では最も優先度が高い
その理由が夜戦装備を全てもってくるからである
特に夜偵は夜戦において火力命中upとなっており、最重要装備の一つである
神通
軽巡では最も火力が高い
他ステータスも高水準で、甲標的がなければ阿武隈より評価が高かった
那珂五十鈴
改二が実装されている残りの艦
無難に強い
雷巡

強いから大井北上は改二しておこう
重巡
補完枠として用いることが多い
1~3隻程度いると便利である
基本的には好み大丈夫である
改二の特徴だけ挙げていく
妙高型
ステータスのバランスが良い
特に妙高は比較的運が高いこともあり、活躍の機会は多い
摩耶
専用対空カットインがあり、最も撃墜数が多くなる
ただし対空カットインをさせると重巡の仕事である夜戦での火力がでなくなる
鳥海
設計図が必要だがステータスが高く、もってくる装備も強い
夜戦火力は最も高い
加古鷹
燃費が良い
かわいい
衣笠
改二レベルが低い
航巡
航巡はルート固定や補給連合で活躍することが多いので最低1隻、可能なら2隻以上は確保しておきたい
利根筑摩
強いのだが設計図が必要な点と高レベルが要求されるのでなかなか難しいところ
最上
手に入りやすく、改造レベルも低いため1隻目にはもってこい
ステータスが低めではあるが十分戦える
三隈鈴谷熊野
手に入りにくいものの最上に比べステータスが高い
空母系
軽空母を連合艦隊用に最低2隻、可能であれば4隻程度育てておく
正規空母は最低1隻、可能であれば3~4隻程度育てておく
戦艦系
可能であれば4隻以上、最低でも2隻は育てておく
金剛型を1隻以上育てておくことを推奨する
お前後半適当じゃんって言われそうだけど特に空母戦艦は好みや
作っておきたい装備
ソナー爆雷

最低2セット、できれば4セット以上
ソナーと爆雷はセットで持たせることでシナジーが発生し、ダメージが上昇するので4個ずつはもっておきたい
三式弾
今回は大発特効がメインになると考えられるが、地上目標対策に作っておくことを推奨する
持っていても腐ることがないので可能であれば3個程度は確保しておきたい
徹甲弾
戦艦の火力upに
装甲貫通、弾着観測射撃なども可能なので可能であれば2~3個程度欲しいところ
電探
渦潮を踏むルートがあることもあるので1つはほしいところ
弾着観測や支援にも必要
艦載機
艦戦
熟練の導入により烈風の重要度は下がったが、それでもある程度強い艦載機はほしいところ
使用する(予定の)艦載機の熟練度は》にしておこう
艦攻
現環境では艦爆より艦攻が優先されるので強い艦攻が多いと攻略自体が楽になる
もちろん艦爆も一定数必要ですが
彩雲
T字不利を回避することができる観測機
ラスダンでT不利を引くと絶望的なのでそれを防ぐ目的
すごく雑
でも必要なことは書いたと思うから許して
明日も頑張りたいけどスプラやりたいんだよぉ!
おやすみなさい
育てておきたい艦(通常海域で手に入る艦)
駆逐艦

最低2隻は育成しておくこと(連合艦隊で要求される)
補給艦隊まで考慮するのであれば7隻以上
夕立
火力がトップ、改二レベルが低い
時雨
運が高い、改二レベルが低い
雪風
運、回避がトップ
春イベに向けてレベリングしたい駆逐艦(大発や内火艇が載せられる艦)
霞
皐月
ベールヌイ
大潮
睦月如月(大発のみ)
大潮は設計図が必要なので改二するのは難しいでしょう
どの艦も足でまといになることはないので育てておいて損はないと思います
軽巡

連合艦隊で最低でも1隻は必要
阿武隈
唯一大発、甲標的を載せられる軽巡
現環境において最強といっても過言ではない軽巡
欠点としては
・手に入りにくい
・改造レベルが高く、設計図も使う
川内
川内型では最も優先度が高い
その理由が夜戦装備を全てもってくるからである
特に夜偵は夜戦において火力命中upとなっており、最重要装備の一つである
神通
軽巡では最も火力が高い
他ステータスも高水準で、甲標的がなければ阿武隈より評価が高かった
那珂五十鈴
改二が実装されている残りの艦
無難に強い
雷巡


強いから大井北上は改二しておこう
重巡

補完枠として用いることが多い
1~3隻程度いると便利である
基本的には好み大丈夫である
改二の特徴だけ挙げていく
妙高型
ステータスのバランスが良い
特に妙高は比較的運が高いこともあり、活躍の機会は多い
摩耶
専用対空カットインがあり、最も撃墜数が多くなる
ただし対空カットインをさせると重巡の仕事である夜戦での火力がでなくなる
鳥海
設計図が必要だがステータスが高く、もってくる装備も強い
夜戦火力は最も高い
加古鷹
燃費が良い
かわいい
衣笠
改二レベルが低い
航巡

航巡はルート固定や補給連合で活躍することが多いので最低1隻、可能なら2隻以上は確保しておきたい
利根筑摩
強いのだが設計図が必要な点と高レベルが要求されるのでなかなか難しいところ
最上
手に入りやすく、改造レベルも低いため1隻目にはもってこい
ステータスが低めではあるが十分戦える
三隈鈴谷熊野
手に入りにくいものの最上に比べステータスが高い
空母系

軽空母を連合艦隊用に最低2隻、可能であれば4隻程度育てておく
正規空母は最低1隻、可能であれば3~4隻程度育てておく
戦艦系

可能であれば4隻以上、最低でも2隻は育てておく
金剛型を1隻以上育てておくことを推奨する
お前後半適当じゃんって言われそうだけど特に空母戦艦は好みや
作っておきたい装備
ソナー爆雷


最低2セット、できれば4セット以上
ソナーと爆雷はセットで持たせることでシナジーが発生し、ダメージが上昇するので4個ずつはもっておきたい
三式弾

今回は大発特効がメインになると考えられるが、地上目標対策に作っておくことを推奨する
持っていても腐ることがないので可能であれば3個程度は確保しておきたい
徹甲弾

戦艦の火力upに
装甲貫通、弾着観測射撃なども可能なので可能であれば2~3個程度欲しいところ
電探

渦潮を踏むルートがあることもあるので1つはほしいところ
弾着観測や支援にも必要
艦載機
艦戦

熟練の導入により烈風の重要度は下がったが、それでもある程度強い艦載機はほしいところ
使用する(予定の)艦載機の熟練度は》にしておこう
艦攻

現環境では艦爆より艦攻が優先されるので強い艦攻が多いと攻略自体が楽になる
もちろん艦爆も一定数必要ですが
彩雲

T字不利を回避することができる観測機
ラスダンでT不利を引くと絶望的なのでそれを防ぐ目的
すごく雑
でも必要なことは書いたと思うから許して
明日も頑張りたいけどスプラやりたいんだよぉ!
おやすみなさい
- 関連記事
-
- 2019年新年会のお知らせ (2018/12/28)
- 2018年度、新歓告知 (2018/05/19)
- 2018年度、新入生向け告知 (2018/04/11)
- 今から始める艦これ イベント準備 (2016/04/12)
- キバの特撮ロケ地紹介! (2016/01/21)
スポンサーサイト
| 未分類 | 23:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
あたりめ(08/30)
名無しのGA研究会(08/20)
16000系(03/17)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(08/30)
名無し(08/01)
いっくん(03/02)
バイパー(02/28)
CHAKE(02/12)