群馬大学GA研究会 なんでもにっき

群馬大学サークル「GA研究会」です。会合記録や イベントレポート、個々人の研究、突発企画なども書いていきます。お楽しみに!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【Splatoon】スシコラのギアって何がいいの?徹底解説【スプラシューターコラボ】

IMG_1785.jpg

どうも飛びイカです
メンバーのタバシがカンスト達成したということで、
これは自分も負けてらんないな!とイカのモチベが復活
久しぶりにS+99カンスト達成しました(4か月ぶり2回目)

やっぱ腕前下げてエンジョイ勢やってると下手くそになりますね
前回よりも大変でしたw

さて、今回の記事のテーマですが
スプラシューターコラボ(以下スシコラ)のギアについてです

要は「スシコラのギアって何がいいの?」って話です

スシコラはギアを選ばない優秀な武器ですが
じゃあ一体どのギアを付けたら勝てるようになるのか?
スシコラ強い強い言うけど、全然勝てねーんだけど!

そんな人はこの記事を読んで自分に合ったスシコラギアを模索してみてください

(編集者:飛びイカ





【スシコラに合うギア】

スシコラは万能武器です
よってどんなギアでも腐る事はありません

ですがギアの中にも強いギア弱いギアがあり
スシコラに特に合うギアというのもあります

ここでは現在ガチマッチで良く見られるスシコラのギアを紹介していきます
※マーキングガード、安全靴はほぼ必須であるためここでは解説しません

[攻撃力アップ]

ケカキ簧マ・「・テ・ラ

効果:メイン・サブ・スペシャルの全ての攻撃力がアップします。

<メリット>

○相手の防御積みを無効化する

○曲射撃ちの威力が上がる

○射程ギリギリでの確定数維持=射程が少し伸びる(ただしこれはかなり積まないと無理)

<デメリット>

○相手が防御積んでないと基本的に腐る



攻撃ギアは相手の防御ギアによるダメージ減少を阻止するために付けるギアです
アップデートによりスシコラの威力が落ちた為、防御ギアを付ける人も増えました
そうした中で確定3発を維持するために攻撃ギアを付ける人も増えてきています

スシコラを長年使っている人ほど、スシコラのキルタイムが体に染みついています
普段倒せている時間で倒せなかった時の違和感はかなりのものです

強い人ほど倒す→塗り→索敵→移動→倒すのリズムを重視する傾向にあるため
攻撃ギアを取り入れ、相手のギアに左右されず今まで通りの立ち回りを行う事に意味を見出します

問題は相手に防御ギアを付けている人がいなかった場合の腐り加減

相手に防御積みがいない場合は、他のギアを装備した方が有用であることは明らかです
また、相手の防御ギア以上の攻撃ギアを積むこともギア枠の無駄となってしまうので
現在の環境(どの位防御積みがいるのか、どの程度積んでいるのか)を理解している人でないと運用は難しいです

[防御力アップ]

ヒノク賽マ・「・テ・ラ

効果:すべての攻撃に対してのダメージが少なくなります。

<メリット>

○単純に生存能力が上がる

○(防御を積むことで確定数が上がる武器に対して)タイマン能力が上がる

○積む量にもよるがチャージャーの半チャージで死ななくなる

○死ににくくなるのでスペシャルを撃てる場面が若干増える

<デメリット>

○相手が攻撃ギアを付けていたら無意味

○各種ボム、チャージャーのフルチャージ、ブラスターの直撃、ローラーなどの確1攻撃には効果がない

○確定数を上げられない武器(プライム、96ガロン等)にはギア枠の無駄になってしまう



防御ギアは全てのダメージに対して効果があり、
付けているだけで生存能力が大きく変わってきます

最も効果を実感できるのは相手のスシコラや52ガロンの確定数をズラした時や
リッターの半チャージで死ななかった時などですが、
それ以外にもボムラッシュの爆風の中で生き残ったり
クイックボムに対する耐性など、付けているといないとでは大きな差が生まれます

相手の確定数をズラすために付ける場合は、それなりにたくさんの防御ギアが必要になってきますが
上記の通り確定数ズラし以外にも効果が実感できる場面が多々あるので、
攻撃ギアよりも無駄にギア枠を消費している感じはしないでしょう

デメリットとしては相手の攻撃ギアの有無と各種確1攻撃に無力な点が挙げられます

攻撃ギアは防御ギアの対策ギアで、ダメージの上がり幅と下げ幅としては攻撃>防御
具体的にはスシコラの確定数を上げる防御ギアはメイン1(10)積みです
相手が攻撃ギアメイン1(10)積みしていたのでこちらも増やして防御メイン2(20)積みすれば
「防御-攻撃=10」になって確定数が上がりそうですが、
実際は攻撃ギアの方がダメージ上がり幅が大きいので確定数は増えません

つまり、相手が攻撃ギアを付けていることまで想定すると
かなりの防御ギアを必要とされますし、それどころか確定数を上げることは叶わなくなるかもしれません

また、確定数を上げることが出来る武器は限られており、
そもそも確定数を上げられない武器の方が多いです
中でもガチマッチでよく見かける96ガロンデコに対しては防御ギアは無意味

他の上位武器であるリッター、ダイナモに対して防御ギアはそこそこ機能しますが
これら2つは確1武器であるため、上手い使い手には意味が薄くなりがち

防御ギアを付けた際に効果がありそうなのは対スシコラ
要はミラーマッチやスシコラ以下の下位武器に対しての事故死を防ぐ意味合いが強くなりがちです

このギアを付けることで格上に勝てるようになるかというと、そんなことは全然ないということだけ覚えておいて下さい

[イカ速度アップ] 

・、・ォ・タ・テ・キ・蠶ョナル・「・テ・ラ

効果:イカダッシュ時の移動速度がアップします。

<メリット>

○不意打ちがしやすくなる

○戦線への復帰が若干早くなる

○敵から逃げやすくなる

<デメリット>

特になし



イカ速度はイカ状態でのスピードを上げる効果があるギア
イカ状態での移動は飛沫や音で察知はされますが敵に見つかりにくく、
イカ速度を高め素早く近づいて倒すことで余分なダメージを貰いにくいのが特徴です

基本的にこのゲームは人状態よりもイカ状態の方が高性能で
上手い人ほど如何に人状態での(塗る事の)隙を減らすかを考えています

イカ速度は人状態の隙を減らす効果が見込めるギアではありませんが、
イカ状態の性能を上げることで余分な塗りを抑え、
また敵に見つかっても素早く移動できるため
結果的に立ち回りの改善に繋がるギアでもあります

どういうことかと言うと、スシコラは塗りも強く
ついつい塗る量と時間が長くなってしまう武器です

もちろん足場を固めることでこちらが有利になりますが
それと同時に自分の大まかな位置を相手に知られてしまう危険とも隣り合わせです
人状態を強化してしまうと無意識に人状態での時間が長くなり
自分の望まない形での接敵(不意打ち)を食らう可能性も高くなります

イカ速度はタイマン性能や塗り性能などを上げる効果はありませんが、
このゲームの基本の動き方を促進するギアですので
標準的な性能にして万能なスシコラを引き立ててくれるギアなのです

自身の性能を高めるギアですのでこれといったデメリットもないのが特徴です


[ヒト移動速度アップ]

・メ・ネーワニーツョナル・「・テ・ラ

効果:ヒト状態の移動速度がアップします。

<メリット>

○射撃時のエイムズラしによりタイマン性能が上がる

○短時間での塗り効率も上がる

○(上記と関連して)スペシャルも貯まりやすくなる

<デメリット>

特になし



ヒト移動は人状態での速度がアップするギア
このゲームでは射撃時での移動速度アップと認識した方が分かりやすいです

射撃時の移動力が上がることで敵との撃ち合い時にも素早く動け
イカ速度でも触れた、ヒト移動時の隙を減らす効果が見込めます

人状態は敵に見つかるリスクが大きくなりますが
スシコラで全く塗らないのは考え物
というか絶対ヒト状態にはなるので、強化されたことが分かりやすいギアでもあります

また、効果の上でもイカ速度よりも優れ
イカ速度のギアを3.9(57)積みした場合は素の状態よりも1.25倍速くなるのに対し
ヒト速度のギアを3.9(57)積みした場合は素の状態よりも1.45倍速くなるのです

同じ数のイカ速とヒト速を付けた場合の上昇率は「ヒト速度>イカ速度」となります

イカ速度同様、これといってデメリットがないギアとなります


【攻撃と防御はどれだけ積めばいいのか?】

攻撃と防御はそれぞれ相関関係にあり、どれだけ積むかはその時々の環境により変わってきます

ただ、基本となる防御積みの数値を理解していれば自ずと攻撃積みの数値も見えてくるので
ここでは個人的にお勧めとなるスシコラの防御積み数値、および攻撃積み数値を記載しておきます

防御ギアパワー数 効果
メイン1(10)素の状態のスシコラ確定4
サブ7(21)攻撃0.3(9)積みスシコラ確定4
メイン1サブ5(25)攻撃0.4(12)積みスシコラ確定4
素の若葉・シャープ・ザップ・スピナー・デュアルの確定数上げ
メイン3(30)素のボールド確定4
メイン1サブ9(37)マキガ安全靴を維持した防御積み
メイン2サブ9(47)安全靴を維持した防御積み

 
おススメなのはメイン1サブ5(25)積み
攻撃メイン1程度の甘えたスシコラを確定4にしつつ、若葉やスピナーといった
ガチマッチでもよく見かける武器の確定数を上げることが出来ます
特にスピナー系は威力減退が顕著な武器なので、防御を積むことの意味はかなり大きいです

確定数を上げる意味では防御メイン3(30)のボールドの確定数上げのラインまでです
これ以上は相手インク踏みやボムでのスリップダメージを考慮して積むかどうかなので
個人の感覚によるところが大きいです

上記の防御積みを攻撃積みスシコラで崩す場合ですが

防御ギアパワー数それを崩す攻撃ギア数
メイン1(10)攻撃0.1(3)
サブ7(21)攻撃1.0(10)
メイン1サブ5(25)攻撃1.1(13)
メイン3(30)攻撃1.3(19)
メイン1サブ9(37)攻撃0.7(21)
メイン2サブ9(47)攻撃2.2(26)


これだけ必要になります

防御を積む場合は安全靴もほぼ必須となるため、防御積みの最大はメイン2サブ9(47)
これを崩すのが攻撃2.2(26)積めば、ほぼ全ての防御積みを崩すことが出来ます

スシコラで優先度の高いマキガと安全靴を考慮した場合は攻撃1.6(28)を積みましょう




【じゃあどのギアパワー積めばいいん?】

ここまで各種ギアパワーの説明をしてきましたが、
結局どのギアパワーを積めばいいのか?

どれも有用なギアパワーですから腐る事は早々ないですが、悩ましいですね
そんな時は自分の立ち回りの傾向を知るところから始めましょう

スシコラは万能武器ですから、使い手によって立ち回りの仕方も千差万別
自分に合ったギア構成を見つけるコツは、自分の立ち回りの癖を知ることが重要です

そもそも各種ギアも個性豊か
簡単に分類しただけで

攻め気質の人用攻撃ギア
ヒト移動速度アップ
守り気質の人用イカ速度アップ
防御ギア

こんな感じに攻撃型・防御型に分けられます

もちろん前にガンガン出るために防御積んでいる人や
塗り固めて有利な場所で敵を迎撃したいからヒト速度を積む人もいます

要は普段の自分の立ち回りに合ったギアを付けているかを考えてみてください




【自分の立ち回りの傾向なんて分からん!という人は】

立ち回りなんて言葉遊び
敵が隙見せたら突っ込んで、やばかったら引く
自分の立ち回りの癖なんて分からない!という人もいると思います

そんな人は上手いスシコラ使いの動画をたくさん観る事をお勧めします

この時に注視したいのが、自分の理想とした動きをしている動画ではなく
自分と似た動き方をしている人の動画を探すことです

例えば守り気質の人が胎児さんの動画を観たとして
細かいテクニックやルート選びなどは参考となりますが
ギアは絶対合いません

胎児さんのギアは胎児さんみたいな動きの人が付けるギアだからです

スシコラ=胎児さんみたいな風潮がありますが、
胎児さん以外にも上手いスシコラ使いはたくさんいます

そんな中で自分と似た動き方をしている人は必ずいます
その人のギア構成を参考にするのが賢いギア選びのコツです

例えば自分の理想とする動きは「塗りスシコラのガチマッチ」を投稿している「もやかわ」さんです



しかし実際の立ち回りは「初期カンスト勢のプレイ動画」などを投稿している「pronyu(ぷろにゅ)」さんに酷似してます



もやかわさんの塗りを意識した立ち回りでボロボロになり、最近イカ速ガン積みで再カンストした訳ですが、
上記pronyu(ぷろにゅ)さんの動画を観て防御積みを試したところ、以前よりもかなり安定した勝利を重ねられるようになってきました
(もちろん完全に同じ立ち回りではないので、全く同じギアとはいきませんが)

自分の理想のプレイスタイルの人の動きは参考にする
自分の立ち回りに似ている人のギアを真似る

なりたいプレイが自分にとっての最適とは限らない
最近この考え方が強くなるのに重要なんじゃないかと思いました






【番外:S+99カンストするためにはどれほどの実力が必要なのか】

タバシが記事にして上げていたので自分も便乗
S+99カンストするためにはどれほどの実力が必要なのか?

個人的には「S+のレベル下がったなー」とか「S+とかこんなもんかぁ?」
と舐め腐ることが重要w

そりゃS+部屋で勝ち続けなきゃカンスト出来ないんだから当たり前だよなぁ!?

そして勝ったら味方を褒め称え、負けたら自分のダメだった部分を悔い改めて

心構えはこんな感じで、実際の力量はどの程度必要か
タバシはSからS+に昇格する時間を目安としていましたが、
自分は今回の記事のテーマでもある「ギア」です

すっげー適当なギアでもSからS+に昇格出来る

これが1つの指標になるのではないかと考えています


WVW69iqXo-g_uOLwHJ.jpg
自分は「ラストスパート」「スタートレーダー」「ボムサーチ」でSからS+に昇格出来たので
まずはギアに頼らないでS+を目指してみてください



というかギアに頼ってしまうともう爆発的に強くなれる要素がなくなるのでジリ貧です
ギア厳選して何とかS+になれた人はよっぽどそこから精進しないとカンストは厳しいかと思います




散々言いましたがスシコラは万能武器です
なのでギアを選ばない、というかギアによって立ち回りもグンと変わります

自分に合ったギアを見つけて、一目置かれる存在になりましょう

以上です

最近の自分のギア構成は

防御1.5(25)イカ速0.3(9)攻撃0.1(3)のマキガ安全靴

防御2.5(35)攻撃0.4(12)安全靴
を使ってます

防御も積みたいけど立ち回り的に若干のイカ速も欲しい
マキガも欲しいけど必須かと言われると、うーん・・・

みたいな葛藤の中でスプラトゥーンをプレイしています

まぁ結局「これ!」ってギアはないでしょうね
スシコラの場合

また何かネタが浮かんだら記事にしたいかと思います
というかストVやりたい

それでは今回はこの辺で
ノシ
関連記事
スポンサーサイト



| ゲーム考察 | 16:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://apg.blog3.fc2.com/tb.php/3023-2c5b7b8a

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT