【サークル参加】C87 3日目レポ【勘違い注意】
GA一同「なんで今更こんなん書いてんの?」

MAO「今度余計なことを言うと口を縫い合わすぞ」
どうもお久しぶりです!MAOです!
皆様勘違いしないで頂きたいのですが、この記事は、
コミックマーケット87
すなわち、去年の冬コミのレポ記事です
今年のC89とは全く関係ないので気を付けて下さいね!

MAO「今度余計なことを言うと口を縫い合わすぞ」
どうもお久しぶりです!MAOです!
皆様勘違いしないで頂きたいのですが、この記事は、
コミックマーケット87
すなわち、去年の冬コミのレポ記事です
今年のC89とは全く関係ないので気を付けて下さいね!
7:00~
国際展示場駅前にて、サークルスタッフ参加のネギまるさん、いいだくと待ち合わせ
2人ともほぼ同じくらいの電車で到着し、持ち物の確認
MAO「んー、入場許可書どこだっけなあ?」
ネギまる・いいだく「・・・・・・(死ねよ)」
この2人がここに来ることになったのはほぼすべてMAOの責任です(理由は長いので割愛)
全く、絵に描いたような外道ですね!
そうこうしているうちに、
うちのOBかつ別のサークルを手伝っているeikeyさんが到着
「こっちが余裕できたらそっちも見に行くからね!頑張って!」
自分の方の仕事も大変にもかかわらずこの気遣い・・・
・・・ほらそこ!こっちを見るんじゃない!
7:30~
サークル入場開始時刻
普段のような一般参加者ではなく、サークル参加者として来るとなると気が引き締まります

サークル入口

場所に関しては今までのコミケで幾度も見ているので、迷うような心配はない
・・・と思いきや、唐突にいいだくの姿が見当たらなくなるというアクシデント発生
まさかはぐれたのかと思いきや、普通にサークル入口の写真撮ってました・・・
8:00~
西ホールへ到着

自分は普段あまり西を回ることはないのですが、配置的に東よりも動きやすい印象があります
単純に人の数の問題かもしれないですがw

無事に自分たちのブースに到着
机の下には、ねこのしっぽ様に印刷をお願いした新刊が!
新刊の出来を確認したところで、設営開始
おしながきを作ったり、配置を考えたり、見本を提出したりとやることは山積みです

慣れた手つきで看板を作っていくいいだく
一方MAOは、見本誌シールを間違って本の表紙に貼って、スタッフさんを困らせてました(てへぺろ)
ブースの内側

無駄にデカい鞄とビームサーベルが3本くらい刺さってるリュックは俺のです
ただでさえ狭いブース内を圧迫していく元代表の屑
8:30~

設営完了!!
荒牧祭で配布した既刊と、C87の新刊が並び立つ様は中々に壮観
いいだくの用意してきたフィギュアとネギまるさんの描いた一枚絵もいい雰囲気(見切れましたごめんなさい!)
この後ですが、
9:00になるとサークル入場の締め切りが行われて、東と西の行き来もできなくなってしまうため、
ネギまるさんといいだくは東ホールの方へ移動開始
自分の欲しい物をいくつか2人にお願いして、MAOは店番です
9:00~
とにかく暇
お隣さんに挨拶をし、互いの新刊を交換したりはしたものの
10:00まではただひたすらに暇でした
10:00~
いよいよ開場!

なだれ込む側からなだれ込む人を眺める側になるのは正直凄く変な気分
さあ、GAの新刊は売れるのか!?
・・・まあ売れたかどうかは最後にとっておくことにして、
たまに本を手に取ってみてはそっ閉じされることを繰り返していると、
???「オッスお願いしまーす!」

GAのメンバーが一人、野獣勇者である
わざわざ一般参加から顔出しにきてくれる人間の鑑
勇者「おまたせ!アイスティーしかなかったんだけどいいかな?」

サッー!(迫真)
紅茶の差し入れに来てくれる人間の鑑(震え声)
それにしても、凄く難民が騒ぎ出しそうな名前の紅茶だなぁ
11:00~
たまに購入していただける方が現れはじめ、

まさかの既刊完売
(元の既刊在庫3冊)
12:00~

その後もGA研の現メンバーやOBの皆様が顔を出しにきてくれましたね
さらに、お隣のサークルさんに自分の知り合いと同じサークルの方が委託をしに来ていたりもして、お話もできました
開場前とは打って変わって、あまり退屈しなかった印象
13:00~
客足も落ち着いてきました
MAOも店番を代わってもらい、適当に東と西をぶらぶらしてくることに
もう欲しいものは頼んであった後なので、かなり適当に回っていましたが、
コミケ特有の思いがけない名作との出会いが多々発生し、結構なMoneyが吹っ飛んでいきました
15:00~
もう片付けを始めるサークルが出てくる頃
うちもそろそろ畳んでいいのではないかと思っていたところでしたが、
なんだかんだでギリでお客さんが来るまで待ってましたねw
16:00~
コミケ終了!
新刊は半分は残ってしまいましたが、手に取ってもらえることがあっただけでも十分だったと思います
机の整理をし、残った在庫を自分の戦利品ごとアパートへ郵送

コミケお疲れ様でした!
最後の最後に向日葵のアヘ顔Wピースは流石に絵面が酷すぎるため、
このMAO、いつも以上に気合を入れて目線を濃くしております

なお、このイラストを描いた向日葵は9か月後に念願の伊401を手に入れるのですが、
それまで伊401をネタに散々煽られ続けたのはまた別の話
諸事情につきずっと書けないままでいたレポでしたが、
1年経った冬コミの今しか書くタイミングは無いと思い(何故!?)
書ける範囲で書かせていただきました
今持っていない画像のデータなどもあるので、後日加筆などしようかと思います
ではノシ
国際展示場駅前にて、サークルスタッフ参加のネギまるさん、いいだくと待ち合わせ
2人ともほぼ同じくらいの電車で到着し、持ち物の確認
MAO「んー、入場許可書どこだっけなあ?」
ネギまる・いいだく「・・・・・・(死ねよ)」
この2人がここに来ることになったのはほぼすべてMAOの責任です(理由は長いので割愛)
全く、絵に描いたような外道ですね!
そうこうしているうちに、
うちのOBかつ別のサークルを手伝っているeikeyさんが到着
「こっちが余裕できたらそっちも見に行くからね!頑張って!」
自分の方の仕事も大変にもかかわらずこの気遣い・・・
・・・ほらそこ!こっちを見るんじゃない!
7:30~
サークル入場開始時刻
普段のような一般参加者ではなく、サークル参加者として来るとなると気が引き締まります

サークル入口

場所に関しては今までのコミケで幾度も見ているので、迷うような心配はない
・・・と思いきや、唐突にいいだくの姿が見当たらなくなるというアクシデント発生
まさかはぐれたのかと思いきや、普通にサークル入口の写真撮ってました・・・
8:00~
西ホールへ到着

自分は普段あまり西を回ることはないのですが、配置的に東よりも動きやすい印象があります
単純に人の数の問題かもしれないですがw

無事に自分たちのブースに到着
机の下には、ねこのしっぽ様に印刷をお願いした新刊が!
新刊の出来を確認したところで、設営開始
おしながきを作ったり、配置を考えたり、見本を提出したりとやることは山積みです

慣れた手つきで看板を作っていくいいだく
一方MAOは、見本誌シールを間違って本の表紙に貼って、スタッフさんを困らせてました(てへぺろ)
ブースの内側

無駄にデカい鞄とビームサーベルが3本くらい刺さってるリュックは俺のです
ただでさえ狭いブース内を圧迫していく元代表の屑
8:30~

設営完了!!
荒牧祭で配布した既刊と、C87の新刊が並び立つ様は中々に壮観
いいだくの用意してきたフィギュアとネギまるさんの描いた一枚絵もいい雰囲気(見切れましたごめんなさい!)
この後ですが、
9:00になるとサークル入場の締め切りが行われて、東と西の行き来もできなくなってしまうため、
ネギまるさんといいだくは東ホールの方へ移動開始
自分の欲しい物をいくつか2人にお願いして、MAOは店番です
9:00~
とにかく暇
お隣さんに挨拶をし、互いの新刊を交換したりはしたものの
10:00まではただひたすらに暇でした
10:00~
いよいよ開場!

なだれ込む側からなだれ込む人を眺める側になるのは正直凄く変な気分
さあ、GAの新刊は売れるのか!?
・・・まあ売れたかどうかは最後にとっておくことにして、
たまに本を手に取ってみてはそっ閉じされることを繰り返していると、
???「オッスお願いしまーす!」

GAのメンバーが一人、
わざわざ一般参加から顔出しにきてくれる人間の鑑
勇者「おまたせ!アイスティーしかなかったんだけどいいかな?」

サッー!(迫真)
紅茶の差し入れに来てくれる人間の鑑(震え声)
それにしても、凄く難民が騒ぎ出しそうな名前の紅茶だなぁ
11:00~
たまに購入していただける方が現れはじめ、

まさかの既刊完売
(元の既刊在庫3冊)
12:00~

その後もGA研の現メンバーやOBの皆様が顔を出しにきてくれましたね
さらに、お隣のサークルさんに自分の知り合いと同じサークルの方が委託をしに来ていたりもして、お話もできました
開場前とは打って変わって、あまり退屈しなかった印象
13:00~
客足も落ち着いてきました
MAOも店番を代わってもらい、適当に東と西をぶらぶらしてくることに
もう欲しいものは頼んであった後なので、かなり適当に回っていましたが、
コミケ特有の思いがけない名作との出会いが多々発生し、結構なMoneyが吹っ飛んでいきました
15:00~
もう片付けを始めるサークルが出てくる頃
うちもそろそろ畳んでいいのではないかと思っていたところでしたが、
なんだかんだでギリでお客さんが来るまで待ってましたねw
16:00~
コミケ終了!
新刊は半分は残ってしまいましたが、手に取ってもらえることがあっただけでも十分だったと思います
机の整理をし、残った在庫を自分の戦利品ごとアパートへ郵送

コミケお疲れ様でした!
最後の最後に向日葵のアヘ顔Wピースは流石に絵面が酷すぎるため、
このMAO、いつも以上に気合を入れて目線を濃くしております

なお、このイラストを描いた向日葵は9か月後に念願の伊401を手に入れるのですが、
それまで伊401をネタに散々煽られ続けたのはまた別の話
諸事情につきずっと書けないままでいたレポでしたが、
1年経った冬コミの今しか書くタイミングは無いと思い(何故!?)
書ける範囲で書かせていただきました
今持っていない画像のデータなどもあるので、後日加筆などしようかと思います
ではノシ
- 関連記事
-
- 【サークル参加】C87 3日目レポ【勘違い注意】 (2015/12/31)
- C87 2日目レポ? (2015/01/19)
- C87 1日目レポ (2014/12/31)
- MAOの中古屋巡り【栃木市編】 (2012/09/04)
- MAOの中古屋巡り【日光市編】 (2012/09/03)
スポンサーサイト
| 俺の遠征・戦利品 | 02:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
あたりめ(08/30)
名無しのGA研究会(08/20)
16000系(03/17)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(08/30)
名無し(08/01)
いっくん(03/02)
バイパー(02/28)
CHAKE(02/12)