【艦これ一周年記念】 艦娘型録レビュー
実物を見てみてまず龍驤ちゃんよりも厚いその重量感に驚かされます。
表紙を飾るのは大和。タイトルとロゴは箔押しと豪華な作り。比較対象が有機化学なのはたまたま手元にあったからです。
内容は大きく分けて艦娘絵巻・艦娘型録・艦娘画廊・声優会報という構成になっています。
○艦娘絵巻
この本のために書き下ろされたであろう艦娘たちのイラストが収録されています。仕事しまくってるイチソの白露型や最近改二が実装された龍驤ちゃんなどが掲載されていますが、なかでも一番目を引かれたのが艤装装備状態の大淀のイラストです。
史実では軽巡と重巡の中間くらいな大きさでしたのでそこそこの火力を期待できそうです。これはぜひ購入してその目で確かめてみてください。
○艦娘型録
本書のメインである艦娘の設定資料です。

各艦娘が2ページに渡って掲載されており、普段では見ることの難しい艦娘の全体像を見ることができます。もちろん中破絵も
艦娘の解説文に加え、セリフ集とセリフの元ネタをまとめた読み物的な内容だけでなく、初期ステータスや初期装備、改造レベルなども掲載されている実用性の高いものになっています。春イベント艦はイラストのみの掲載となっています。
セリフ集が載っているとケッコンカッコカリのセリフや轟沈時のセリフが見えてしまうのではないかと心配したあなた。大丈夫!
ケッコン時や轟沈時、時報ボイスなどはすべて巻末にまとめられているので見たくないセリフが目に入ってしまうことはありません!
さらに深海棲艦の全体イラストも掲載されているのも見逃せません。

春イベントのお前は絶対に許さない
○艦娘画廊
ここには過去に掲載されたイラストが掲載されています。
主にコンプティークやコンプエースなどの雑誌を買うことでしか見ることのできなかったイラストがまとめられていて、これらの雑誌を買っていない私にとってはかなりうれしいです。だってほかに見る物ないし・・・
○声優会報
艦娘の声を演じられた声優へのインタビュー記事・・・、が書かれているのだと思います・・・。
いや特に私は声優に興味を持っていないのでこの記事を書いている段階でもまだ読んでませんでした。読み込んでもいないのにレビュー書いてるよこの人
というわけで大雑把に説明してきましたが、他にもコラムや大和が主役の短編など、艦これ好きなら楽しめる要素満載ですので、今Amazonで見たら入荷7月になってたけどぜひ買って読んでみてほしいと思います。
最後に
矢矧とケッコンカッコカリしました!

表紙を飾るのは大和。タイトルとロゴは箔押しと豪華な作り。
内容は大きく分けて艦娘絵巻・艦娘型録・艦娘画廊・声優会報という構成になっています。
○艦娘絵巻
この本のために書き下ろされたであろう艦娘たちのイラストが収録されています。仕事しまくってるイチソの白露型や最近改二が実装された龍驤ちゃんなどが掲載されていますが、なかでも一番目を引かれたのが艤装装備状態の大淀のイラストです。
史実では軽巡と重巡の中間くらいな大きさでしたのでそこそこの火力を期待できそうです。これはぜひ購入してその目で確かめてみてください。
○艦娘型録
本書のメインである艦娘の設定資料です。

各艦娘が2ページに渡って掲載されており、普段では見ることの難しい艦娘の全体像を見ることができます。
艦娘の解説文に加え、セリフ集とセリフの元ネタをまとめた読み物的な内容だけでなく、初期ステータスや初期装備、改造レベルなども掲載されている実用性の高いものになっています。春イベント艦はイラストのみの掲載となっています。
セリフ集が載っているとケッコンカッコカリのセリフや轟沈時のセリフが見えてしまうのではないかと心配したあなた。大丈夫!
ケッコン時や轟沈時、時報ボイスなどはすべて巻末にまとめられているので見たくないセリフが目に入ってしまうことはありません!
さらに深海棲艦の全体イラストも掲載されているのも見逃せません。

春イベントのお前は絶対に許さない
○艦娘画廊
ここには過去に掲載されたイラストが掲載されています。
主にコンプティークやコンプエースなどの雑誌を買うことでしか見ることのできなかったイラストがまとめられていて、これらの雑誌を買っていない私にとってはかなりうれしいです。
○声優会報
艦娘の声を演じられた声優へのインタビュー記事・・・、が書かれているのだと思います・・・。
いや特に私は声優に興味を持っていないのでこの記事を書いている段階でもまだ読んでませんでした。
というわけで大雑把に説明してきましたが、他にもコラムや大和が主役の短編など、艦これ好きなら楽しめる要素満載ですので、
最後に
矢矧とケッコンカッコカリしました!

- 関連記事
スポンサーサイト
| 艦これ | 23:48 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
あたりめ(08/30)
名無しのGA研究会(08/20)
16000系(03/17)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(08/30)
名無し(08/01)
いっくん(03/02)
バイパー(02/28)
CHAKE(02/12)