東海道新幹線、来年春から最高速度285km/h運転へ!
JR東海は本日行われた社長会見において、東海道新幹線の速度を向上させると発表しました。
現行では全列車 270km/h が最高速度ですが、来年春を目途に 285km/h まで引き上げられる予定です。

東海道新幹線は言わずもがな、日本で最初に開業した新幹線路線です。
そのため線形が他の路線と比べると悪く、高速走行に向かない環境となっています(※最高速度250km/h程度を基準に造られている)。
そのためJR東海は車体傾斜装置や定速走行機能を持った「N700系/N700A」を開発。
こういった新型車両の登場により、車両や設備の安全性 ・ 沿線環境 ・ 乗り心地などの問題がクリアされました。
よって、初代「のぞみ」である300系が登場した1992年以来、実に23年ぶりとなる速度向上が図られる事となったのです。

来年春、すなわち2015年春の段階ではおおよそ毎時1本の割合で285km/h運転を実施するとしています。
その後、車両更新と改造工事の進展に合わせて、段階的にこの割合が拡大される模様です。
・・・・・・ちなみに、各路線における現在の最高速度は以下の通りです。
東北新幹線 : 320km/h
山陽新幹線 : 300km/h
東海道新幹線 : 270km/h → 285km/h
北陸新幹線 : 260km/h
九州新幹線 : 260km/h
上越新幹線 : 240km/h
山形新幹線 : 130km/h ※ミニ新幹線
秋田新幹線 : 130km/h ※ミニ新幹線

リニアに至っては500km/h超えるけどね!
- 関連記事
-
- '17夏休み18きっぷ旅行記録byかに (2017/10/02)
- 東海道新幹線、来年春から最高速度285km/h運転へ! (2014/02/27)
- 「東武アーバンパークライン」のロゴマーク制定 (2014/02/14)
- 北陸新幹線E7系/W7系のシンボルマーク決定 (2014/02/13)
- 「姫宮ななのマナーポスターアンケート」実施 (2013/10/01)
スポンサーサイト
| 鉄道 | 22:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
あたりめ(08/30)
名無しのGA研究会(08/20)
16000系(03/17)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(08/30)
名無し(08/01)
いっくん(03/02)
バイパー(02/28)
CHAKE(02/12)