北陸新幹線E7系/W7系のシンボルマーク決定

JR東日本
E7系

JR西日本
W7系
JR東日本とJR西日本は今日、北陸新幹線用新型車両であるE7系/W7系のシンボルマークを発表しました。
北陸新幹線用新型車両シンボルマークデザイン決定 -JR東日本 プレスリリース
シンボルマークのコンセプトを「輝く未来に向かって突き進むイメージ」として、
「7」の文字をシルバーの矢じりのような形状で表現し、輝く未来に向かって突き進むという事を表現しているんだとか。
一見しただけでは全く違いが分からないかと思いますが、それもそのはず。
会社名の表記が「EAST」か「WEST」かの違いだけしかありませんから・・・w
このシンボルマークが配置されるのは1号車と12号車の両側面、計4ヶ所。
現在既に登場しているE7系数編成を含め、順次掲出が実施されていくものと思われます。
- 関連記事
-
- 東海道新幹線、来年春から最高速度285km/h運転へ! (2014/02/27)
- 「東武アーバンパークライン」のロゴマーク制定 (2014/02/14)
- 北陸新幹線E7系/W7系のシンボルマーク決定 (2014/02/13)
- 「姫宮ななのマナーポスターアンケート」実施 (2013/10/01)
- 都営地下鉄新宿線に新車導入 (2013/09/06)
スポンサーサイト
| 鉄道 | 22:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
あたりめ(08/30)
名無しのGA研究会(08/20)
16000系(03/17)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(08/30)
名無し(08/01)
いっくん(03/02)
バイパー(02/28)
CHAKE(02/12)