【艦隊これくしょん-艦これ-】期間限定海域提督日誌~アイアンボトムサウンド~【E4記事】

期間限定海域提督日誌の3回目、アイアンボトムサウンド(E4)について書きたいと思います。
サンタクロース諸島海域(E3)は阿賀野&初風など掘ってデータを取っているので先にE4記事書きます。すみません。
今回もすでに艦これをはじめている人用の記事なのであしからず…。
内容はE4攻略でつまっている提督支援記事となります。
E4海域突破報酬などのネタバレに注意お願いします。

これがアイアンボトムサウンド(E4)のマップになります。前回のE2と同じで夜戦マップとなっています。
E2は運ゲー7割、実力3割といった感じでした。ところが、E4は運ゲー9割、実力1割といった
今回は、E2にて夜戦での編成の仕方やキラ付けの仕方を書いたので、それ以外のことでのE4クリアの支援になる記事にしたいと思います。
まず、この海域における編成及び装備の注意事項をあげたいと思います。
①金剛型(高速戦艦)が2隻ぴったりいることでC→Fの最短ルートに入れる。
②ゲージ回復がある。(割と遅めなのでそこまで気にする必要は無いはず…)
③ボスである飛行場姫には三式弾がかなり有効。
④E2でもさらっと言いましたが大破進軍はダメコン積んでいなければ絶対にしないこと。
⑤G・H・Iでは上から2,3番目の敵艦が残っていると昼戦に強制突入するが、夜戦→昼戦では同じ戦闘と扱われているため、ダメコンが夜戦で発動した場合、昼戦でもその艦娘は轟沈しない。
⑥駆逐艦でもボスに攻撃が行けば(庇われない限り)必ず命中し30~50くらいのダメを与えられる。(駆逐艦+潜水艦や駆逐艦のみの編成で削ることも可能。)
⑦この海域に入ったら、敵の攻撃が当たらない(又はカスダメになる)事を祈るのみ。
⑧ダメコンを積んだ方が早く終わるし、精神衛生的にいい。(集めたダメコンいつ使うの?今でしょ!)
➈ボスに対して魚雷攻撃が効かないため(そりゃ飛行場に魚雷が効いたら驚くわ)、開幕雷撃でボスを削る事はできない。なので、大井・北上を入れるかどうかなどは提督の判断次第。(ただ、付随艦には開幕雷撃は通る)
⑩潜水艦系を含めて敵の攻撃を減らす編成をする場合は、潜水艦系は1隻だけ艦隊に入れるようにする。(E2記事にも書いたが、夜戦で潜水艦系は敵艦を轟沈させにくいため、潜水艦の数を増やすとボスや道中で勝利できなくなる可能性が増し、ゲージ削りも遅くなるので。)
その他データ
その1~祈祷用データ~

このデータはボス戦で『どう祈ったらいいか分からないよ~』という人のためのデータ(?)です。
ボスの編成はこの1~3の三種類になります。いったいどう祈り、どう幸運に感謝していたかというと、
1…重巡洋艦リ級eliteが下から2番目にいてくれたー。 ありがとう、これで2連攻撃喰らう確立減ったよ。 後は戦艦のカットインが当たりませんように、当たりませんように…。
2…戦艦タ級flagship略してフラタがおるよー。体力多いし一番硬いから昼戦行ける可能性が高いぜ!
その2~コンディション値(疲労値)の目安~
-前置き-
・何もしないで放置しておくとコンディション値は1分間に3ずつ回復していきます。補給艦『間宮』の点灯が収まってから11分後くらいにはコンディション値49となり、自然回復ではもう上昇しない状態になります。
・コンディション値は戦闘(演習も)や補給艦『間宮』などで上昇できますが、補給艦を使わない場合を考えたいと思います。
・キラキラ状態(能力上昇状態)にするにはコンディション値50以上が必要です。
-簡単な値の計算-
・夜戦に突入すると必ずコンディション値が2下がります。(演習も)
・戦闘の勝利や敗北によっても変動します。
・旗艦は戦闘に入る度に3上がります。
・MVPを取ると10上がります。
・母港へ戻ると出撃した艦隊は全員15下がります。
以上四つを覚えて計算すればOKです。見やすく表にしました↓ E2記事で説明したキラキラMAX(コンディション値85)にする例をあげて計算すると、
・1-1のキラ付けの場合
(1戦目:旗艦 MVP S勝利)+(2戦目:旗艦 MVP A勝利)+帰港
=14+13-15=12
これを3回やった場合
49(自然回復限界値)+12+12+(27-15)=85(キラキラMAX状態)
となる。
また、E4での戦闘結果と共にコンディション値を表にするとこんな感じになる。

・表にコンディション値(疲労値)を記録しておくと、上昇値や減少値を見ればその戦闘でのMVPや戦闘結果が分かり、損壊度(状態)を記録しておけばドロップと時間以外の戦闘データが蓄えられます。
・また、キラキラをMAX状態にするのに減少値次第では戦闘後2回1-1を周る場合必要が無く、1回で済む場合、そもそもコンディション値85のまま帰港している場合もあるので、資源の節約にもなります。
コンディション値を計測できるグレーなソフトもあるが、垢BANされる可能性があるかもしれないので、アナログ(?)な方法を使って計測しています。
E4の私の攻略データ晒しておきます
・最初は二隻にダメコンを持たせて他の4隻は電探を載せておき、旗艦以外の3隻が大破し撤退する要因となった場合その大破した艦にダメコンを次から積んで出撃。
・キラキラMAXまで付ける(付け方などはE2記事で。E2記事で説明仕切れなかったコンディション値=疲労値については前述。)
・ダメコンを持った艦が大破しても進軍。I(ボス)以外の道中で発動した場合は即撤退。
・決戦支援艦隊は削りの途中からエコ支援(駆逐×2+空母系×2)出し、ゲージ削り終了後は論者積み(駆逐×2+空母系×2+戦艦×2全て艦爆や主砲ガン積み。)
・祈る。奇跡を願う。応援する。
※決戦支援艦隊は重巡洋艦(改装済み&近代化改修済み)がいるならそれらに主砲をガン積みして戦艦や空母系の代わりにすることでコストを抑える事が可能。

撃破一周前の艦隊の様子。撃破時はダメコンが一つ足りなかったので、夕立の『応急修理要員』が『強化型艦本式缶』になっていました。
編成の理由としては、回避が一番高い叢雲を缶をつけて旗艦にしました。また、ボス戦が夜戦なので上から順に交互に攻撃していくため、ボスに有効な三式弾を持ち、火力のある戦艦や重巡を下にしました。
その他データと考察
初めてゲージ削ってから突破までの時間:35時間
資材変動:油-13K/弾薬-7K/鋼材-5K/ボーキ+2K/バケツ-約100/応急修理要員-5
試行回数:30回
途中撤退:7回
おしおき部屋(H):6回
飛行場姫轟沈:5回 姫轟沈率(Iに辿りついた場合):29.4%
ダメコン発動:5回 ボス到達率:56.7%
・ボス到達率が6割とかなり低く、1回のキラキラ付けに40分くらいかかっていたのにゲージ回復があまり早く感じられなかったため、ゲージ回復には焦らなくていいと思います。
・また、途中9時間ほど意識が飛んでしまっても大メモリ2つほどしか回復していなかったので、ゆっくり休憩をとれるなら取って攻略に望みましょう。
・1-1で駆逐艦を使ってキラ付けをしていたので、鋼材の減りは少なかったのですが、油と弾薬がかなり減りました。ボーキは夜戦海域なので全然使用しませんでした。応急修理要員を5人も失いました。
・時間が35時間もかかりましたが、途中9時間寝落ちしたり気分転換に外に出たりしている時間も含まれているので、実際かかったのは23~24時間程度だったと思います。
Aでの被害状況 | 損壊 |
小破 | 1回 |
中破 | 6回 |
大破 | 3回 |
到着回数 | 30回 |
撤退回数 | 1回 |
Cでの被害状況 | 損壊 | 初損壊 |
小破 | 5回 | 4回 |
中破 | 9回 | 5回 |
大破 | 5回 | 1回 |
到着回数 | 29回 | - |
撤退回数 | 1回 | - |
Fでの被害状況 | 損壊 | 初損壊 |
小破 | 6回 | 5回 |
中破 | 17回 | 14回 |
大破 | 13回 | 5回 |
到着回数 | 28回 | - |
撤退回数 | 5回 | - |
艦娘名 | ACF間での小破以上の損壊 | ACF間で中破以上の損壊 | ダメコン発動回数 |
叢雲 Lv96 | 3回 | 3回 | |
夕立 Lv68 | 8回 | 5回 | |
利根 Lv63 | 12回 | 10回 | 2回 |
最上 Lv75 | 7回 | 7回 | 2回 |
霧島 Lv63 | 9回 | 7回 | 1回 |
金剛 Lv75 | 6回 | 3回 |
・また、(航空)重巡洋艦が一番損壊がひどい(利根が特に)。これは、レベルが低いためか回避が低かったためか陣形による影響のためと考えられます。
・夜戦海域において、ダメコン発動回数を抑えるために、重巡洋艦のレベル(回避)をあげる必要があると考えられます。または、回避の高い大井・北上のハイパーズを入れることも検討できるが、ボスに多くのダメージを与えられない可能性が高いです。
ちなみに、レア艦ドロは無し。クリア報酬艦娘の『伊8』↓

伊8『Acht acht!…あ、違った』

海軍のやつとは違うらしいけど、伊8がアハトアハトって言ってて思いついたのでやりました。
次回はE3&E5レア艦掘り記事になります。
時間が無いからとかじゃない・・・はず・・・。
では、残り少ない期間限定海域ですががんばっていきましょー!
記事の情報ミス・質問等々ありましたら、コメにて・・・
- 関連記事
-
- 艦隊これくしょん 大型建造やってみました (2013/12/24)
- 【艦隊これくしょん-艦これ-】期間限定海域提督日誌~サンタクロース諸島海域&サーモン海域最深部~【E3&E5記事】 (2013/11/26)
- 【艦隊これくしょん-艦これ-】期間限定海域提督日誌~アイアンボトムサウンド~【E4記事】 (2013/11/25)
- 【艦隊これくしょん-艦これ-】期間限定海域提督日誌~ルンバ沖海域~【E2記事】 (2013/11/14)
- 【艦隊これくしょん-艦これ-】期間限定海域提督日誌~サーモン諸島海域~【E1記事】 (2013/11/13)
| 艦これ | 17:02 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
あたりめ(08/30)
名無しのGA研究会(08/20)
16000系(03/17)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(08/30)
名無し(08/01)
いっくん(03/02)
バイパー(02/28)
CHAKE(02/12)