群馬大学GA研究会 なんでもにっき

群馬大学サークル「GA研究会」です。会合記録や イベントレポート、個々人の研究、突発企画なども書いていきます。お楽しみに!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

荒牧祭~前日~レポ2013

いよいよ明日(というか今日)に迫った荒牧祭!

われわれGA研究会も数年ぶりにこの祭りに参加することとなりました
今回はそんな荒牧祭~前日~の模様をお伝えします

ただし、荒牧祭を翌日に控えている関係上
写真を貼って補足の文章を書くだけの粗末な記事であることはご了承ください

以下、闘いの記録

(編集者;飛びイカ


CIMG0850.jpg

当日の僕らに割り当てられた教室は教育棟のC102教室ですが
今日は授業の関係で17:30まで使えません

しかも学食は既に他サークルが占拠しており、いつものように時間をつぶすこともままなりません

仕方なく学食の2階にあたる部分で暇つぶし&今後の作戦会議
学食と言ってもテラスのような場所で、風が強かった性もありとても寒かったです



CIMG0851.jpg

ようやっと教室に侵入可能になりました
まずは皆で教室内のいらない机・椅子を運びだし

机が地味に重かったので、日曜日の片付けが早くも憂鬱です



CIMG0852.jpg

机をどかしてみると普段は目立たないほこりやゴミが散乱していました

GAのオタクは綺麗好き
皆で掃除をして快適空間を創り出します
それにお客さんも汚い部屋で遊びたくはないでしょう

お客様のことを考えて行動する
これが「お・も・て・な・し」の心ですわぁ(ドヤ)



CIMG0853.jpg


掃除も終わったので各ブースごとにモニターなどを設置します

1日目のダンレボ・2日目のThe山手線は入って右奥のスペースを使用


CIMG0854.jpg

スパⅣブースにもモニターとアケコンを設置


CIMG0855.jpg

スマブラブースでは1年生が何かもめている様子

どうやら用意したモニターがコンポジ不対応であったようで、HDMIのないWiiが繋がらない模様
次世代機でHDMIに対応してない意味不明さがここで足を引っ張ります

急きょ、予定していたモニターではなく別のモニターを搬入することに
アクシデントも文化祭の醍醐味(他人事)


CIMG0858.jpg

いち早く設置が終了した山手線ブースが試遊を開始

リアルな音にリアルな映像、そして超絶運転テク
ガチすぎて笑いが止まりませんでしたw


CIMG0862.jpg

モニター交換というハプニングがあったスマブラブースでしたが、何とか設置が完了

…なぜか試遊は「カービィのエアライド」でしたが

(写真は有りませんがこの時既にスパⅣブースも試遊に入っていました)
(なんで写真がないかって?俺が遊んでたからだよ!)



CIMG0865.jpg

山手線と入れ替えてダンレボの試遊も行いました

自分はダンレボマットを初めて体感しましたが、凹凸などがなく本当に入力できるのか疑問でした
普通に入力されました
まじ科学の力ってすげー!



CIMG0859.jpg

試遊チェックも済んだことで本格的な内装に取り掛かります

模造紙に「この教室内で何をやっているのか?」を書きだし、廊下の壁に貼り付けます

運営から廊下に物を置いてはいけない、というお達しがあったので苦肉の策ですね
それになにも案内がないと、お客さんが入ってき辛いですから


CIMG0860.jpg

前方の黒板には教室内のフロアマップを描きだします

1年生に「フロアマップ書いて」と全投げしたので、1年生のセンスが問われますが果たして…


CIMG0861.jpg

僕が10秒で書いた手抜き文字
業務連絡:明日消しておいてください


CIMG0863.jpg

各ブースには、事前に作成しておいた「そのゲームのポイント」なるものが掲げられています
こちらはスマブラブースの模造紙

担当者いわく「超初歩的なことしか書いてない」そうです
ガーキャンって初歩テクニックだったのかぁ



CIMG0864.jpg

こちらはスパⅣブースの模造紙×3

そもそも各ブースに模造紙を貼ろうと言い出したのは自分だったので
担当するスパⅣブースの模造紙は気合入れて作りました
書いてあるのは「アケコンの持ち方」「このゲームのポイント」「おすすめキャラ」です


CIMG0870.jpg

格ゲーの中では有名なタイトル&学祭ということで猛者が来る可能性もあります
一応の予防線として雑魚アピールをしておきました(PP1000未満=初心者)

割と本気で雑魚なんで上級者の方はご容赦をば



CIMG0856.jpg
CIMG0857.jpg

また、スパⅣブースでは初心者の方のために各キャラクターの必殺技コマンドを書いた冊子を作成しました
コマンドの横には画像と簡単な技性能について書かれていますので、初心者の人でも特徴が掴めるようになっています

スパⅣキャラは全部で39キャラ
総ページ数は100P
くぅ~疲れましたw


CIMG0869.jpg

上毛かるたブースではかるたの遊び方が書かれています

群馬県民でも自分のように上毛かるたを遊んだことのない人もいるので、ありがたい内容です
「つ」って2回読まれるんですね知らなかった


ちなみに山手線ブースの模造紙は出来ていましたが2日目ということで張り出されず
ダンレボの模造紙は画像を張り付けていない関係上まだ写真に収めてません
明日に期待


CIMG0868.jpg
CIMG0867.jpg

1年生に任せておいたフロアマップでしたが、謎のクオリティーを発揮しました
麻呂はずるい

GAとは才能あふれるクズが集まるサークルです



CIMG0866.jpg

気づけば時間も8時半を回っていたので今日の作業はここまで
続きは明日の解放前に行います

代表:いっくんから諸注意や連絡事項の確認が行われ、一本締めをして解散しました








なんか今年のGAには今までにない勢いを感じます
この調子で9日10日の荒牧祭を盛り上げてほしいです


以上


時間もありませんので今回はこの辺で
ノシ


「荒牧祭~1日目~レポ2013」に続く

関連記事
スポンサーサイト



| 強制?突発?企画断行! | 15:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://apg.blog3.fc2.com/tb.php/2873-867fadc6

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT