群馬大学GA研究会 なんでもにっき

群馬大学サークル「GA研究会」です。会合記録や イベントレポート、個々人の研究、突発企画なども書いていきます。お楽しみに!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

GA研究会突発企画「24時間会合in猿ヶ京温泉~湯けむりはスナイパーの香り~」

おんせんれぽ!


つづき↓

 


どもーzaitakuです。
GA研究会突発(ry、略して「おんせん!」行ってきました!



旅行勢のみなさま、お疲れ様でした!
突発過ぎて、連絡が行き届いていなかった点はお詫びします。すいません。

今回は、1年生も多数参加してくれたよ!
今回は山中先生の嘆きを貼らなくて済んだぜ。
買出しの時にさわちゃんのカードをくれたチャケには褒美をとらすまであるでおじゃる…







以下レポ!
(画像クリックでちょっと拡大)












御覧くださいこの見事な自然を!
空青杉ワロタwwwwww

山の湖のほとりの絶景という、東方厨の心をくすぐるいい旅館でした。
値段の割にボロくもなかったしね。
朝は日当たりが良すぎてめっちゃ暑かったんだけどね…!
sarugakyo1.jpg






宿に到着いたしましたぜッ
sarugakyo2.jpgsarugakyo3.jpg






こちらロビーでございます。
「天地人」のポスターが張ってあったりした。
かの上杉謙信が関東へ攻め入る際は、ここの三国街道を幾度も超えていったんですよ。
sarugakyo4.jpg





こちらはおみやげコーナー。
ご当地とは到底関係ない感じがなんともよろしい。
sarugakyo5.jpgsarugakyo6.jpgsarugakyo7.jpg





…普通はさ、ほら、荷物置いたら、
「どっか遊びいこーぜ!」「ウェーイ!」
つって外へ遊びにでかけるじゃないですか。

到着して早々モンハン部が活動を開始

するのがオタクサークルクオリティェ…
一方、トランプ部も活動を開始。
UNOも持ってくればよかったなー
sarugakyo8.jpgsarugakyo9.jpg







日も落ちてまいりました。
もうすぐ夕食の時間よ!
またこの夕日が綺麗だったんだコレが。リアルで見るべき!
sarugakyo11.jpgsarugakyo12.jpg





さあお待ちかねのハイパー夕食タイムはっじまっるよー!(わぁい!

どんなに頑張ってもリア充サークルには見えない・・・!
男しかいないっ・・・・・・・!
圧倒的非リアっ・・・・・!

sarugakyo13.jpgsarugakyo14.jpgsarugakyo15.jpg





こちらが夕食のメニューになります。
…なんだろう。

ところどころに良く分からないゼリー状のマテリアルがある。

・・・夕食付きの宿じゃなくても良かったかも。
どっか別の店で食べてくるっていう手があるしねー。
sarugakyo16.jpgsarugakyo17.jpg









夕食中に常にヲタ話が飛び交うのも仕様です。
あと、どうあがいても開かない汁物のフタをチャケが一発で開けていたェ…
仕事人。
sarugakyo18.jpgsarugakyo19.jpg







月が凄い綺麗…
今回はいい天気でホント良かった。
ここで「こんなにも月が赤いから(ry」とか言っちゃう東方厨であった。
うー☆
sarugakyo25.jpgsarugakyo25.jpg
sarugakyo24.jpgsarugakyo21.jpg






俺「僕の鋼龍の宝玉×2と君の古龍の大宝玉×1交換しない?」
単車「  だ  が  断  る  」
sarugakyo20.jpg






こちらは布団を敷いたあとで(^ω^)ペロペロに走るの図
※閲覧注意※
http://blog-imgs-30.fc2.com/a/p/g/apg/sarugakyo26.jpg
http://blog-imgs-30.fc2.com/a/p/g/apg/sarugakyo27.jpg
http://blog-imgs-30.fc2.com/a/p/g/apg/sarugakyo28.jpg
http://blog-imgs-30.fc2.com/a/p/g/apg/sarugakyo29.jpg
http://blog-imgs-30.fc2.com/a/p/g/apg/sarugakyo31.jpg
http://blog-imgs-30.fc2.com/a/p/g/apg/sarugakyo33.jpg








こちらが今回の見所、猿ヶ京温泉でございます!
…とは言えないのであった。
ここは「赤谷の湯」という小浴場でして、多分殆どの人は大浴場やら露天やらに行ってしまったようです。
sarugakyo36.jpg
逆に貸し切り状態うめぇwwwwww
お湯はそんなに刺激がある感じじゃなかったかな。
草津とも伊香保とも違うかなー。
sarugakyo38.jpgsarugakyo37.jpg






温泉パワーを吸収したあとは、ハイパージャラジャラタイム。
撮影者も参加しても良かったけど、それだとツモ切りマシーンになってしまうため撮影に専念。

しかし、本当に参加しなくてよかったと思っている。
sarugakyo34.jpg

チャケ「ロン。」
YAT「えーっと、リーチ一発…ドラいっぱい…18000点…だと…?」
飛びイカ「( ゚д゚)」

といったことが何度も何度も続くっ・・・・・・!
チャケ、圧倒的搾取っ・・・・・・!
sarugakyo35.jpg





そんなOBにとって悪夢の夜から一夜明け…

おはようございまーす。
sarugakyo39.jpg







J('ー`)し「たかし、朝ごはんよ」
sarugakyo41.jpg
ここでも開かないフタを一発で開けるチャケさんマジパネェ。
sarugakyo42.jpgsarugakyo40.jpg
偶然撮れた、「こっち見んな」の図。
sarugakyo43.jpg









荷物をまとめ、いざ帰郷!
ありがとう猿ヶ京温泉!

チェックアウトの時間はもうちょい遅くても良かったかなー
朝ゆっくり出来んかったのと、昼飯までは皆で食ったほうがいいんじゃないかとも思うし。
sarugakyo44.jpgsarugakyo47.jpg








帰り際の童貞道程も絶景!
さっすが《風の谷、軍魔/Gunma, the Vale of Wind》。
ちょっと山に入れば秘境に行ける。
どのくらい「ちょっと」かっていうと、僕の地元の駅から3駅となりに温泉がありますよ。
sarugakyo48.jpgsarugakyo49.jpg









そしてYATさんの提案で、桐生キャンパス近くの食堂「おおとら」さんで昼食!
びっくり!気付いたら1年生誰もいない!

YATさんは顔だけで店員さんに分かるレベルの常連さん。
オヌヌメのモツ煮定食を頂きますた。

味を一言でいうと、「永井食堂と対極に位置する美味さ」
永井食堂は、客層の半分以上はトラックの運転手みたいなガチムチの人達。したがってめちゃくちゃ濃い味のモツ煮が売りである。
一方、おおとらのモツ煮はあっさり味。それでいて、ご飯がモリモリ進むんだから面白い。

来年桐生に行く1年生、ぜひご賞味あれ!
めっちゃ腹一杯になるよー






最後は桐生キャンパスにて解散!
1年生、これがウワサの桐生キャンパスだぜ…
まわり何もない+山だらけ+授業がきつくなる+オタク=言わなくても分かるな?
sarugakyo50.jpg
そうした桐生病患者を減らす意味でも、桐生で活動していくことが望ましいってわけよ。
GA研究会桐生支部の正式発足に向けて、頑張れ若人たち!











こんな感じでレポ終わり!
手配してくださったOB様方、車出ししてくださった皆様、ノリと勢いだけで付いてきてくれたメンバー達、また惜しくも参加できなかったけど「行きたい!」って言ってくれた人も、ありがとうございました!
重ねて御礼申し上げます!









































大量の荷物(着替え、飲み物の余りetc...)を背負って1時間以上チャリこいで帰ってきた直後に寝起きの親父に「飯作って」って言われた時はさすがに(#^ω^)ビキビキ。
関連記事
スポンサーサイト



| 強制?突発?企画断行! | 18:02 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

赤木が乗って来よる・・・・・・!
俺の肩に・・・・・・!
苦しいっ・・・、苦しいっ・・・!
運動不足のヲタでは耐え切れない程じゃ・・・・・・!



でも先輩方に目の仇にされ(ry

| 絶世の昼行灯(CHAKE) | 2010/09/27 18:52 | URL | ≫ EDIT

お疲れ様でした。
この企画に携わった人達に感謝ッ!!感謝ッ!!

| AC | 2010/09/28 11:25 | URL | ≫ EDIT

お疲れ様でした。
途中参加でしたけど楽しかったです。
感謝。

| きしめん | 2010/09/28 22:26 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://apg.blog3.fc2.com/tb.php/286-5fc37da9

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT