【僕らのLIVE】 μ’s 3rd Anniversary LoveLive! に行ってきました 【君とのLIFE】
μ’s 3rd Anniversary LoveLove! に行ってきましたよ!
ライブビューイングだけど…
文責:唯々諾々
ライブビューイングだけど…
文責:唯々諾々
※注1:この記事はラブライブ!及び本ライブの魅力を伝えるには余りにも稚拙な内容です。どうぞご期待なさらぬよう。
※注2;またこの記事は1部と2部に別れております。
ライブ本番だけのレポをご覧になりたい方は、第2部をご覧になると幸せになると思われます
2部(本編)はここをクリック
わたくし、数か月前のAZの「超ひだまつり」の記事(泣けます)で、
「自分もここまで嵌まれる作品に出逢ってみたいものです。」とコメントしていたわけですが
この時すでに出逢っていたんですね…
2013年6月16日にパシフィコ横浜で開催された、
「μ’s 3rd Anniversary LoveLive!」
に行ってまいりました。
私は、MOVIXさいたまで行われたライブビューイング(以下LV)でしたが
「ラブライブ! School idol project」とは
電撃G's magazineとランティス、サンライズの共同ユーザー参加型企画として2010年に始動したプロジェクト
2013年1月からはアニメが放送された
詳しいことは公式サイトとかWikipediaとか見ればいいと思うよ
今回の「μ’s 3rd Anniversary LoveLive!」は 活動開始から3年目を祝って開催されたライブです
先行予約が倍率850倍(あくまで噂)という恐ろしい数字を叩き出し、一般予約が1分で完売
急遽全国各地でLVを開催(会場追加もあり51箇所。北は北海道、南は鹿児島)
それでも落ちた人がいるとか…
そんな μ’s 3rd Anniversary LoveLive!
まずは第1部の様子!
7:00
私は本会場であるパシフィコ横浜に来ていた…
そう物販である
朝から雨がしとしとと降り少しテンション下がり気味
すでに数百~数千のラブライバーが…列形成は8時からなのに…
7:30頃
突如ラブライバーたちが走り出す!
何事かとついていくと、スタッフが
「まだ列形成されておりませーん!」
「列形成は8時からとなっております!」と叫んでいる
「台車がとおりまーす」 今頃物販搬入である。
この時から嫌な予感はしていた…
8:00~
全く動きはない
移動したと思ったら元の位置に戻っていた
なにを言ってるかわからねぇと思うが(ry
スタッフに翻弄されるラブライバーたち
9:00頃にはtwitterトレンドに「待機列」が出るほどの混乱具合
羅列して書いたが、訳の分からないくらいの混雑であった。
徹夜組も早朝組も8時に来た人も入り乱れての列形成だった
9:40頃にやっと列につけた
因みに物販開始は10:00である
10:00~
物販開始である
本当の闘いはこれからだった
開始から数分もすると列は動き出した、
しかしそれは列を蛇行させ縮めるだけで…
最初に進んでから約1時間少し動いた。ほんの数メートル
その間に、グッズが1品完売した
12時台
12時過ぎやっと蛇行列の1往復を終えた
距離は100mもないだろう
しかも、まだ3往復はありそうな感じ…
しかし、現実は無常である。
次々とグッズが完売していく
お目当ての「ラブライブレード!」(いわゆるキンブレ)も完売
こんな時の暇つぶしは、公式twitter宛のリプライを眺めること
みんなキレてんのwwwwwwwww
そんな時、公式からグッズの事後通販決定のお知らせ
LV会場でも数種に絞って物販をやっていましたが、それも瞬殺だったようで
(会場300人の所でグッズ数が30ほどしかなかったという話も…)
この打ち付ける雨は、全国のラブライバーの涙だと確信した
そんなこんなで、
15:00過ぎ
ほとんどのアイテムが完売し、精神的にも肉体的にも疲弊したころに
物販会場に到着
そして
15:30
Tシャツとマフラータオル、ファンブックを購入し
急いで電車に乗り込む
10分後にはマフラータオルが完売してほんとにギリギリだったことを実感する
物販は8時から7時間半並んだことになります
コミケより辛い

17:00
LV会場MOVIXさいたまに到着!!!
もうすぐ本番!
第2部に続く!!
「自分もここまで嵌まれる作品に出逢ってみたいものです。」とコメントしていたわけですが
この時すでに出逢っていたんですね…
2013年6月16日にパシフィコ横浜で開催された、
「μ’s 3rd Anniversary LoveLive!」
に行ってまいりました。
私は、MOVIXさいたまで行われたライブビューイング(以下LV)でしたが
「ラブライブ! School idol project」とは
電撃G's magazineとランティス、サンライズの共同ユーザー参加型企画として2010年に始動したプロジェクト
2013年1月からはアニメが放送された
詳しいことは公式サイトとかWikipediaとか見ればいいと思うよ
今回の「μ’s 3rd Anniversary LoveLive!」は 活動開始から3年目を祝って開催されたライブです
先行予約が倍率850倍(あくまで噂)という恐ろしい数字を叩き出し、一般予約が1分で完売
急遽全国各地でLVを開催(会場追加もあり51箇所。北は北海道、南は鹿児島)
それでも落ちた人がいるとか…
そんな μ’s 3rd Anniversary LoveLive!
まずは第1部の様子!
7:00
私は本会場であるパシフィコ横浜に来ていた…
そう物販である
朝から雨がしとしとと降り少しテンション下がり気味
すでに数百~数千のラブライバーが…列形成は8時からなのに…
7:30頃
突如ラブライバーたちが走り出す!
何事かとついていくと、スタッフが
「まだ列形成されておりませーん!」
「列形成は8時からとなっております!」と叫んでいる
「台車がとおりまーす」 今頃物販搬入である。
この時から嫌な予感はしていた…
8:00~

全く動きはない
移動したと思ったら元の位置に戻っていた
なにを言ってるかわからねぇと思うが(ry
スタッフに翻弄されるラブライバーたち
9:00頃にはtwitterトレンドに「待機列」が出るほどの混乱具合
羅列して書いたが、訳の分からないくらいの混雑であった。
徹夜組も早朝組も8時に来た人も入り乱れての列形成だった
9:40頃にやっと列につけた
因みに物販開始は10:00である
10:00~
物販開始である
本当の闘いはこれからだった
開始から数分もすると列は動き出した、
しかしそれは列を蛇行させ縮めるだけで…
最初に進んでから約1時間少し動いた。ほんの数メートル
その間に、グッズが1品完売した
12時台
12時過ぎやっと蛇行列の1往復を終えた
距離は100mもないだろう
しかも、まだ3往復はありそうな感じ…
しかし、現実は無常である。
次々とグッズが完売していく
お目当ての「ラブライブレード!」(いわゆるキンブレ)も完売
こんな時の暇つぶしは、公式twitter宛のリプライを眺めること
みんなキレてんのwwwwwwwww
そんな時、公式からグッズの事後通販決定のお知らせ
LV会場でも数種に絞って物販をやっていましたが、それも瞬殺だったようで
(会場300人の所でグッズ数が30ほどしかなかったという話も…)
この打ち付ける雨は、全国のラブライバーの涙だと確信した
そんなこんなで、
15:00過ぎ
ほとんどのアイテムが完売し、精神的にも肉体的にも疲弊したころに
物販会場に到着
そして
15:30
Tシャツとマフラータオル、ファンブックを購入し
急いで電車に乗り込む
10分後にはマフラータオルが完売してほんとにギリギリだったことを実感する
物販は8時から7時間半並んだことになります
コミケより辛い

17:00
LV会場MOVIXさいたまに到着!!!
もうすぐ本番!
第2部に続く!!
- 関連記事
-
- Roselia 2nd Live「Zeit」 に行ってきました! その1【物販編】 (2017/10/09)
- 【僕らのLIVE】 μ’s 3rd Anniversary LoveLive! に行ってきました その2 【君とのLIFE】 (2013/07/20)
- 【僕らのLIVE】 μ’s 3rd Anniversary LoveLive! に行ってきました 【君とのLIFE】 (2013/07/20)
- 『THE IDOLM@STER 7th ANNIVERSARY みんなといっしょに!』ライブビューイング in ユナイテッドシネマ前橋 (2012/06/27)
- 【電車】 Flowering Night 2012に行ってみた 【ギリギリ】 (2012/05/14)
スポンサーサイト
| ライブ | 16:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
あたりめ(08/30)
名無しのGA研究会(08/20)
16000系(03/17)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(08/30)
名無し(08/01)
いっくん(03/02)
バイパー(02/28)
CHAKE(02/12)