【僕らのLIVE】 μ’s 3rd Anniversary LoveLive! に行ってきました その2 【君とのLIFE】
※注:この記事はラブライブ!及び本ライブの魅力を伝えるには余りにも稚拙な内容です。どうぞご期待なさらぬよう。
※注;またこの記事は1部と2部に別れております。
ライブ本番だけのレポをご覧になりたい方は、この第2部をご覧になると幸せになると思われます
第一部はここをクリック
物販で7時間半も並んで疲弊しきった唯々諾々はライブを楽しめることができるのか!!果たして!?
17:00
LV会場MOVIXさいたまに到着

サイリウムを買ってないので、サイリウムと飲み物のセット(¥500)を3つ購入
(当初の予定では、キンブレ買えなかったら大宮でサイリウム買う予定でした)
バイオレット、オレンジ、ホワイトの3色

バイオレットは私の推しメン「東條希」ちゃんのイメージカラーです
因みに
高坂 穂乃果 (CV.新田恵海) オレンジ
絢瀬 絵里 (CV.南條愛乃) 水色
南 ことり (CV.内田彩) ホワイト
園田 海未 (CV.三森すずこ) ブルー
星空 凛 (CV.飯田里穂) ターコイズ
西木野 真姫 (CV.Pile) レッド
小泉 花陽 (CV.久保ユリカ) グリーン
矢澤 にこ (CV.徳井青空) ピンク
東條 希 (CV.楠田亜衣奈) バイオレット
というイメージカラーがついています

μ's(声優)の方々。リボンやネクタイにイメージカラーを使ってるので照らし合わせてみてください

今回オレンジとホワイトを買ったのは、ほのかとことり用ではないのですが…
(まぁ最終的に3本同時に振ってましたけど)
さて、緊張で若干吐き気を催しながら、トイレの個室で物販で買ったTシャツに着替えて…
もうすぐ本番!!!
映画館スクリーンには本会場のパシフィコ横浜の映像が流れ始めました!
LV会場のボルテージも上がってまいります!
そこに流れるBGM
「No brand girls」
前哨戦といわんばかりに、本会場のラブライバーがコールをします
Hi Hi Hi!
LV会場もつられてコールをします
Hi Hi Hi!
このコールのおかげでさらにボルテージは上がる
そして
17:30
真っ暗になった会場
ステージ上に現れるμ'sの9人
割れんばかりの歓声(低音)
とうとう本番の始まりである
1曲目は「僕らは今の中で」
アニメOPの楽曲である
2曲目は「僕らのLIVE 君とのLIFE」
μ's1stシングルである
まさに始まりの曲が2曲
この2曲は「僕らのLIVE 君とのLIFE」(通称ぼららら)の衣装で歌われました
MCその1
9人それぞれの自己紹介と今回の意気込み、思いを語る
なんじょるのの「賢い!かわいい!!」 \エリーチカ/ (通称:KKE)
シカコの「ダレカタスケテー」→「チョットマッテテー」
くっすんの「希パワー注入☆」 \ぷしゅ!/
そらまるの「にっこにっこにー」
という掛け合いも成功!
MCが終わると次は
3曲目「Wonderful Rush」 (5thシングル)
Hi hi ススメ!まだまだ Let's go!
Pile様のソロの「Wonderful Rush」には痺れます
4曲目「夏色えがおで 1,2,Jump」 (3rdシングル)
暑いけど \熱いから/(低音)
熱いから \嬉しくて/(低おn
嬉しくて \楽しいね/(てi
楽しいね Summer day
ショートドラマ -ライブの練習?-
μ'sのみんなのライブに向けての様子をショートアニメで
続いて、
5曲目「ススメ→トゥモロー」 (アニメ1・3話挿入歌)
ことほのうみが制服姿で登場
ここからソロ曲
6曲目「夢なき夢は夢じゃない」 (ほのかソロ)
この曲は、BD第1巻特典CDに収録されている歌です
えみつんがチャリンコで登場したのは笑いましたw
7曲目「ぶる~べりぃ♡とれいん」 (ことりソロ)
デュオ・トリオCD第3弾「告白日和、です!」収録
脳が溶けそう
8曲目「私たちは未来の花」 (うみソロ)
うみちゃんのソロシングル「海色少女に魅せられて」収録楽曲
みもりんが歌いたかったそうで、願いがかないました
9曲目「なわとび」 (はなよソロ)
こちらもBD第3巻特典CD楽曲
シカコがしっとり歌い上げます。会場は静まり返り、世界に吸い込まれます
10曲目「恋のシグナル Rin rin rin!」 (りんソロ)
りんりんりんがべー
りっぴーの猫耳かわいい(迫真)
11曲目「Daring!!」 (まきソロ)
Pile様の歌とダンスがかっこいい
12曲目「まほうつかいはじめました!」 (にこソロ)
\にっこにっこ にこにこ~だ~よ~/
13曲目「ありふれた悲しみの果て」 (えりソロ)
うら悲しい曲ですね
ほんとにじょるのは歌うまいなぁと改めて思いました
14曲目「純愛レンズ」 (のぞみソロ)
接近しゃちゃえ Ton ton to とっしん
うわあああああああああああああああああああああああ
のんたんかわいいよっぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
くっすんかわいいよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
最後タロットカード投げてました。ほしいです
最後の「星が動き出したみたいや」がゾクッときました
(実はこのソロの順番μ's加入の順番になってたんですよ。気付いてました?)
ソロが終わり、ステージ上には劇中講堂で開かれた1stライブの時の衣装を着た、
ほのか(えみつん)、ことり(うっちー)、うみ(みもりん)の姿が
この時思わず「あぁ」と感嘆してしました
歌うのは当然
「START:DASH」 (15曲目 アニメ3話挿入歌)
アニメ3話のままでした。衣装とか振付とか
ただ一つ違うのは、大勢の観客がいることぐらいですか
ショートドラマ -いきなりファッションショー!-
ことりちゃんが衣装づくりに励んでいるのを見たほのかは…
ほのか始めみんなが、ことりちゃんの衣装づくりを手伝う(?)おはなし
ドラマが終わって曲が流れ始めます
おっと!?この曲は!
16曲目「これからの Someday」 (6話挿入歌)
おおおおおおおお!!!!この衣装はアニメと一緒やんけ!!!
すげぇぇぇええええええええええええ!!!!
かわえぇぇぇえぇえええええええええええええ!!!!1111
MC2
ここで生徒会組(エリーチカ(なんじょるの)&のんたん(くっすん))が登場!
しかも特別に作られた新衣装で!
これサムの時点では生徒会組の二人はまだ加入してなかったので、衣装はありませんでしたが
今回特別に作られたそうです
ジョルノは赤を基調とした衣装、くっすんは紫を基調とした衣装。
とうぜんどっちもかわいいよね
17曲目「もぎゅっと”love”で接近中!」 (4thシングル)
もっとー ぎゅっとー もっ!ぎゅー!
あの振付の部分のかわいかったぁ(わかる人にはわかる)
18曲目「Wonder zone」 (9話挿入歌)
わんだーーーぞーーーん きーみーにーよばれたよーはしってきーたよー
アニメではあまり見れなかった振付が見れました
欲を言えば、メイド服姿を見たかった!
ショートドラマ -ライブ直前!-
ライブはもうすぐ!みんなの意気込みを発表!
最後にほのかの「選手宣誓」で締めくくり
会場からは惜しみない拍手の嵐!
さて、次の曲は…
19曲目「輝夜の城で踊りたい」 (ED「きっと青春が聞こえる」C/W)
フィーーバーーーー!!
和服のような銀色の衣装で、初の小道具「金の扇子」を使用して、華麗に踊ります
頭には紅と黒の花飾りを付けていました。これは歌詞に「紅い薔薇の姫」「黒い薔薇の姫」とあるからですね
MC3
ここで4人袖に下がります。5人でトーク(誰が残ってたかはちょっと失念)
交代で4人が出てきて5人が引っ込みます。
衣装着替えの時間だったようで
黒い衣装に白いフリフリがついてるような感じの衣装です。
11話のノーブラの衣装に近い?
一言でいうとかっこいい。WILD
そう、次は
20曲目「WILD STARS」 (OP「僕らは今の中で」C/W)
ダンスがかっこいいんですよね
千手観音みたいなエグザイルみたいな振付
いい言葉が思いつかなくてすみません
MC4
「WILD STARS」は男女役があるんですが、9人だから一人余ることに…
その役がみもりんだったわけで、「一人でてさみしかった」っていって
そのあとにうっちーが「ほのかちゃんとっちゃってごめんね」って流れに笑ってしまった
この時のMCでたしかジョルノが泣いてたと記憶してるんですが…
俺ももらい泣きしてたので
そして、ここでえみつんから悲しいお知らせが…
「残り2曲」
えええええええええええええくぁwせdrftgyふじこlp!!!!11
なんということでしょう。もう終わりに近づいていました
えみつん「最後まで盛り上がっていこう!」
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!(重低音)
21曲目「No brand girls」 (11話挿入歌)
一 進 一 跳
この曲は盛り上がりますね
コールも盛り上がりますし
そして、最後の曲…何が来るか…
!!このイントロは!!
来ないと思ってたのに!!!
22曲目「Snow halation」
俺が一番好きな曲キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
このためにホワイトとオレンジのサイリウム買っておいたんだーーーーーー
スノハレは、クリスマスの曲ですからサイリウムは基本ホワイトで統一です
正直この曲はしっとりめの曲なので来ないかと思ってましたがw
会場が真白く染まる光景はとても綺麗です
そして、2番終了後ラストサビ前 ほのかのソロでホワイトから一気にオレンジに変えるのです(一般的に超発光のUOを使用します)
これはスノハレのPVで、そこから背景の街路樹が一斉にオレンジに光ることからきています
会場全体が綺麗なオレンジ色に染まります。当然LVでもオレンジ一色です
この瞬間がとても綺麗で、美しくて、形容しがたい光景です
私はこの時泣いてます
そして、曲は終わり
9人は退場
一瞬の静寂
それを一気に取り戻すかのようなアンコール
鳴り止まないアンコール
真っ暗な会場の中でアンコールの声に合わせて揺れるサイリウムの光
何分続いただろうか
私には途轍もなく長く感じられた
そして再びステージ上にμ’sの9人が登場した
音ノ木坂学院の制服を身にまとった9人が
流れた曲は「START:DASH!!」
最終回の講堂でのシーンとそっくりなのである
泣くしかなかった。泣きながらサイリウムを振っていた
前半のほのか、ことり、うみの3人のスタダかあっての
この9人でのスタダである
9人揃った…またここから新しいスタートダッシュなんだ…
そう思うと泣くしかない
最後のMC
…の前に重大発表
(うん、知ってるよ…)
(うん知ってる……)
(おお!)
(おお、VITAか…(困惑))
(4弾!?)
さいたまスーパーアリーナ 2/8、9 2days 」
(うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおアリーナで2daysぅうぅぅうううううううう!!!!???)
(え?まだあるの?もっももももっもmっもしかしtってttってえtt)
テレビアニメ第2期 決定!」
うああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああギャッぁぁぁぁぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああひょわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああくぁwせdrftgyふじこlp;@:@:「」
(友人と抱き合いながら喜びを分かち合っている)
本当にうれしかったのです。
またみんなの活躍を目にすることができる
そう思うと自然に涙が出ました
それと同時に、来年までは死ねないなと
そしてラストMC
一人ひとりが思いのたけを吐露していきます
印象に残った一部を抜粋して紹介させていただきます
そらまるは、本番前にこの気持ちになりきって『私はかわいい私はかわいい』って唱えてたそうです
ライブではそのおかげか?本物のにこでしたw
Pile様は、ここまで一度も涙を見せていましたが、自分の番でとうとう涙腺が崩壊
「泣かないと思ってたでしょー!」って言ってましたが、正直泣くところは想像できなかったです
そのときくっすんが、わしわし
りっぴーは、スタダでμ'sメンバーが「1,2,3,4,5,6,7,8,9」と番号を言った後に、
会場のみんなが「10!」って言ったところで涙が出たそうです。9人そろったことが嬉しかったと
えみつんは、「人生の絶頂」だと思うような時が何度もあったそうでw
一番印象に残ったのは、くっすんのMC。「最初は右も左の分からなくて、CV発表の時も「誰だコイツ」とか思った人いっぱいいたと思うし…」と、苦悩を綴っていました。
一番好きなキャラでもあるから印象に残るのも当然っちゃ当然か
この間、誰かが「さいたまスーパーアリーナ」というたびに
この会場では「ここだ、ここだ、ここだ、ここだ、ここだ」という雄叫びが
LV会場のMOVIXさいたまと、たまアリはさいたま新都心駅を挟んだ反対側にあります
μ'sのみんなは本当にこの作品を愛しているんだなって心から感じました。そう思うと涙が止まらなくなって…
そして、エンディング
「きっと青春が聞こえる」 (アニメED)
りっぴーがファンからもらったというマラカスをふって,]Pile様がエアピアノを演奏w
EDの再現をしていました。ここでも感動してしまって…
そしてμ'sの9人が退場
BGMに「僕らは今の中で」が
ここで、インスト(オフボーカル)Ver.だと気付いた人たちがどこからともなく合唱を始める
それはLV会場でも同じで、私自身も涙ぐみながら大声張り上げながら歌ってました
そのラブライバーの合唱に気付いたμ'sのみんなが一緒になって歌い始めました
本当はここで退場するはずでしたが、我慢できなくなって歌い始めたそうです
本会場もLV会場も心ひとつに僕今を歌い上げました
そして曲も終わるころ、μ'sの9人は名残惜しそうに舞台裏へと去りました
ここで、本会場からの通信は途絶え、スクリーンには「μ's 3rd Anniversary LoveLive!」の文字が
LV会場では大喝采ののち、\ラブライブ!最高!/ のコールが(サッカーの応援コールみたいな感じで)
興奮冷め止まぬ中、帰路につき始めるラブライバーたち
私も周りのラブライバーたちに「さいたまスーパーアリーナでお会いしましょう!」と声掛け合いながら会場を後にしました
くぅ~疲れましたwこれにて完結です!
実は、冬アニメ見てたらオススメされたのが始まりでした
本当は注目はしてなかったのですが←
ご厚意を無駄にするわけには行かないのでいつのまにかドップリ嵌ってみた所存ですw
以下、ほのか達のみんなへのメッセジをどぞ
ほのか「みんな、見てくれてありがとう
ちょっとたよりないところも見えちゃったけど・・・気にしないでね!」
エリーチカ「Xорошо Спасибо!
私のかわいさは二十分に伝わったかな?」
のぞみ「見てくれたのは嬉しいけどちょっと恥ずかしいやん・・・」
まき「見てくれありがと!
正直、ライブ中で言った私の気持ちは本当よ!」
にこ「・・・ありがと」ファサ
では、
ほのか、エリーチカ、のぞみ、まき、にこ、俺「皆さんありがとうございました!」
終
ほのか、エリーチカ、のぞみ、まき、にこ「って、なんで俺くんが!?
改めまして、ありがとうございました!」
本当の本当に終わり
…まだちょっと続くんですけどね
ライブ後
帰路、「あそこやばかった。」「○○かわいかった」などと気持ち悪いオタトークを繰り広げる男2人
時間は9時前後、物販で昼も抜き、ライブで動いたこともあり空腹だったのでラーメンを食べることに
なぜか担担麺を頼んでしまい、ライブで酷使した咽喉をさらに痛めつける結果に
さっきまでとは違う涙を流しながら完食しました
ここまで読んでいただいた方、凄い根性ですね。尊敬します
ライブがたのしかった。2期、4thライブ嬉しかった。みんなかわいかった。
色々な言葉で表せないような感情が頭を、身体を駆け回りとても満たされた一日でした
ほんとうにこの作品に出会ってよかったって心から思います
この記事を読んで、少しでも興味がわいた方はアニメを見るでも、曲聞いてみるでも、スクフェスやるでも、
なんでもいいので触れてみてください。
ニコ生で1期一挙放送やるので今がチャンスかもです(
2期放送決定記念!ニコニコアニメスペシャル「ラブライブ!」一挙放送
それでは本当に終わります。
ありがとうございました
- 関連記事
-
- Roselia 2nd Live「Zeit」 に行ってきました! その1【物販編】 (2017/10/09)
- 【僕らのLIVE】 μ’s 3rd Anniversary LoveLive! に行ってきました その2 【君とのLIFE】 (2013/07/20)
- 【僕らのLIVE】 μ’s 3rd Anniversary LoveLive! に行ってきました 【君とのLIFE】 (2013/07/20)
- 『THE IDOLM@STER 7th ANNIVERSARY みんなといっしょに!』ライブビューイング in ユナイテッドシネマ前橋 (2012/06/27)
- 【電車】 Flowering Night 2012に行ってみた 【ギリギリ】 (2012/05/14)
| ライブ | 16:51 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
あたりめ(08/30)
名無しのGA研究会(08/20)
16000系(03/17)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(08/30)
名無し(08/01)
いっくん(03/02)
バイパー(02/28)
CHAKE(02/12)