「高崎オタ屋さん巡り&映画コナン鑑賞オフ」のレポ

GWが終了し7月15日まで祝日がないという現実に打ちのめされている皆さんこんにちは
GWは結局これでしか外出しなかったいっくんです
そんな訳で2013年5月3日(金)に行われた「高崎オタ屋さん巡り&映画コナン鑑賞オフ」のレポでござい
GWは結局これでしか外出しなかったいっくんです
そんな訳で2013年5月3日(金)に行われた「高崎オタ屋さん巡り&映画コナン鑑賞オフ」のレポでござい
■AM8:30 @グンマ―の田舎
起床した私は電車で高崎に向かうべく駅に向かいます
GW×高崎駅前=駐車場混雑 ということを見越した合理的判断です(キリッ
さ、三車線が怖いからとかじゃねーから!

空を見上げると突き抜けるような快晴、お散歩日和です
■AM9:30 @高崎駅改札前
接続時間の関係で集合30分前に到着するも、すぐにT2と合流
しばらくして、飛びイカさん、CHAKEさん、まっつん、焼きイチゴ、そして1年生の248改め428(しぶや)が到着
1年生ゼロにならなくて良かった…w
飛びイカ「いやー、駐車場が混んでてさ」
焼きイチゴ「混んでましたねー」
いっくん「うはwww情弱www電車安定www」
CHAKE「電車で来たのいっくんだけか」
飛びイカ「あれ?これ109集合の方が良かったんじゃね?」
いっくん「・・・てへぺろ(・ω<)」
■AM10:20 @109シネマズ高崎

とりあえず良い席を確保しようということで映画館に向かいます
本日のチェック率約42.9%(7人中3人) メガネ率約71.4%(7人中5人)
さすがGAぶれない

映画館に到着し、さっそく映画「名探偵コナン絶海の探偵」のチケットを購入
チケット売り場のおねーさんに「プリキュアじゃなくてよろしいんですか?」・・・とは訊かれなかった

その後、ゲームコーナーでしばし遊ぶことに

「名探偵コナンのメイン・テーマ」を叩く二人
もう1年1回遊べるドン!!
ガンシューティングをプレイする飛びイカさんに銃の握り方について語った誰かさんが、
静岡で早々にゲームオーバーになってたのは気のせいです(震え声)

なんでほむらちゃんだけSQフィギュアが無いのかと思ったら、まだ出てないんですね
■AM11:20 @メロンブックス高崎店

つづいてメロブに突入します
脇目もふらず2階へ上がっていく上級生を呆然と見送る428
去年も見たような光景である

あんこうチームがちんこうチームに(以下、自主規制)
みぽりんぐらいの大きさが好きだけど麻子もいいな…ロリコンじゃないけど
昼食をすませた後、映画鑑賞まで二手に分かれて行動することに
■PM1:20 @高崎VIVRE

アニメイトに向かう4人はオサレなショップのすくつ・高崎VIVREをエスカレーターで上がっていきます
ビルに入るひとの人相を見るだけで、何階に向かうのか大体分かってしまうのがアレなところ…

手ブレじゃなく疾走感を表現しただけですから(棒)
メイトでしばしショッピングをして上の階の書店に移動
T2「今この本読んでるんです」
いっくん「なになに、『赤軍ゲリラ・マニュアル』とな」
CHAKE「ほほう、いい趣味してるねぇ」
428「・・・。」
428が沈黙してしまったところで映画館に向かいます
■PM2:10 @109シネマズ高崎

別働隊と合流し、飲み物等を購入して劇場に入ります
ちびっ子・家族連れの中で良い席にずらりと並ぶオタクたち
修羅場と化すことも多いアニメ映画鑑賞に慣れてしまった結果です


※ネタバレ注意※
映画は、明らかに犯人らしき人物が結局犯人だったという流れで少々拍子抜け
スパイものにしてはスケールが小さい印象を受けましたが、謎解きありアクションあり恋愛ありで楽しめました
個人的には、はじめは足並みがそろわなかった警視庁、京都府警、海自、海保が
おっちゃん達とひとつになったシーンが良かったです(小並感)


また、舞台が体験航海中の海自イージス艦ということでミリタリー要素も満載
防衛省・海自が全面協力しただけあって、イージス艦「ほたか」の造形や乗員のやりとりには興奮しました
時計が電波を受信したのをSPY-1で捕捉できるか?などとつっこまれているのはさて置き、
コナンを探す海上自衛官がリボルバーを持っていたことや、ヘリの発艦時に起倒式の柵が立ったままだった
ことが気になりました(ミリオタ並みの感想)
コナンくんには「操艦はハワイで親父から習った」とか言いながら、もっとドンパチして欲しかったなぁ…
そんなこんなで流れ解散となりました
参加者の皆さん、お疲れ様でしたm(_ _)m
次は「風立ちぬ」鑑賞オフですかね…
起床した私は電車で高崎に向かうべく駅に向かいます
GW×高崎駅前=駐車場混雑 ということを見越した合理的判断です(キリッ
さ、三車線が怖いからとかじゃねーから!

空を見上げると突き抜けるような快晴、お散歩日和です
■AM9:30 @高崎駅改札前
接続時間の関係で集合30分前に到着するも、すぐにT2と合流
しばらくして、飛びイカさん、CHAKEさん、まっつん、焼きイチゴ、そして1年生の248改め428(しぶや)が到着
1年生ゼロにならなくて良かった…w
飛びイカ「いやー、駐車場が混んでてさ」
焼きイチゴ「混んでましたねー」
いっくん「うはwww情弱www電車安定www」
CHAKE「電車で来たのいっくんだけか」
飛びイカ「あれ?これ109集合の方が良かったんじゃね?」
いっくん「・・・てへぺろ(・ω<)」
■AM10:20 @109シネマズ高崎

とりあえず良い席を確保しようということで映画館に向かいます
本日のチェック率約42.9%(7人中3人) メガネ率約71.4%(7人中5人)
さすがGAぶれない

映画館に到着し、さっそく映画「名探偵コナン絶海の探偵」のチケットを購入
チケット売り場のおねーさんに「プリキュアじゃなくてよろしいんですか?」・・・とは訊かれなかった

その後、ゲームコーナーでしばし遊ぶことに

「名探偵コナンのメイン・テーマ」を叩く二人
もう
ガンシューティングをプレイする飛びイカさんに銃の握り方について語った誰かさんが、
静岡で早々にゲームオーバーになってたのは気のせいです(震え声)

なんでほむらちゃんだけSQフィギュアが無いのかと思ったら、まだ出てないんですね
■AM11:20 @メロンブックス高崎店

つづいてメロブに突入します
脇目もふらず2階へ上がっていく上級生を呆然と見送る428
去年も見たような光景である

あんこうチームがちんこうチームに(以下、自主規制)
みぽりんぐらいの大きさが好きだけど麻子もいいな…ロリコンじゃないけど
昼食をすませた後、映画鑑賞まで二手に分かれて行動することに
■PM1:20 @高崎VIVRE

アニメイトに向かう4人はオサレなショップのすくつ・高崎VIVREをエスカレーターで上がっていきます
ビルに入るひとの人相を見るだけで、何階に向かうのか大体分かってしまうのがアレなところ…

手ブレじゃなく疾走感を表現しただけですから(棒)
メイトでしばしショッピングをして上の階の書店に移動
T2「今この本読んでるんです」
いっくん「なになに、『赤軍ゲリラ・マニュアル』とな」
CHAKE「ほほう、いい趣味してるねぇ」
428「・・・。」
![]() | 赤軍ゲリラ・マニュアル (2012/05/25) レスター グラウ、マイケル グレス 他 商品詳細を見る |
428が沈黙してしまったところで映画館に向かいます
■PM2:10 @109シネマズ高崎

別働隊と合流し、飲み物等を購入して劇場に入ります
ちびっ子・家族連れの中で良い席にずらりと並ぶオタクたち
修羅場と化すことも多いアニメ映画鑑賞に慣れてしまった結果です




※ネタバレ注意※
映画は、明らかに犯人らしき人物が結局犯人だったという流れで少々拍子抜け
スパイものにしてはスケールが小さい印象を受けましたが、謎解きありアクションあり恋愛ありで楽しめました
個人的には、はじめは足並みがそろわなかった警視庁、京都府警、海自、海保が
おっちゃん達とひとつになったシーンが良かったです(小並感)




また、舞台が体験航海中の海自イージス艦ということでミリタリー要素も満載
防衛省・海自が全面協力しただけあって、イージス艦「ほたか」の造形や乗員のやりとりには興奮しました
時計が電波を受信したのをSPY-1で捕捉できるか?などとつっこまれているのはさて置き、
コナンを探す海上自衛官がリボルバーを持っていたことや、ヘリの発艦時に起倒式の柵が立ったままだった
ことが気になりました(ミリオタ並みの感想)
コナンくんには「操艦はハワイで親父から習った」とか言いながら、もっとドンパチして欲しかったなぁ…
そんなこんなで流れ解散となりました
参加者の皆さん、お疲れ様でしたm(_ _)m
次は「風立ちぬ」鑑賞オフですかね…
- 関連記事
-
- 【重要】GA研究会会誌2013秋号(仮)原稿仕様&締切について【業務連絡】 (2013/07/15)
- じゃあいつ行くの? 『夏休み』でしょ! (2013/07/14)
- 「高崎オタ屋さん巡り&映画コナン鑑賞オフ」のレポ (2013/05/26)
- 【内部向け連絡】「高崎オタ屋さん巡り&映画コナン鑑賞オフ」について【突発企画】 (2013/05/03)
- 風…騒がしいのでゴルフに行ってきた (2013/02/27)
スポンサーサイト
| 強制?突発?企画断行! | 23:07 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
あたりめ(08/30)
名無しのGA研究会(08/20)
16000系(03/17)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(08/30)
名無し(08/01)
いっくん(03/02)
バイパー(02/28)
CHAKE(02/12)