群馬大学GA研究会 なんでもにっき

群馬大学サークル「GA研究会」です。会合記録や イベントレポート、個々人の研究、突発企画なども書いていきます。お楽しみに!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

「ガールズ&パンツァー」第12話レビュー(終)

1_20130420202033.png 
超重戦車マウスも登場し、ますます盛り上がりを見せる決勝戦の行方や如何に!?

この記事はいっくんの提供でお送りします



1_20130502162742.png

第12話 あとには退けない戦いです!






2_20130502163051.png 3_20130502163056.png
4_20130502163101.png 5_20130502163107.png

黒森峰の超重戦車マウスと遭遇し、カモさん・カバさん両チームが撃破されてしまった大洗女子
そど子に単位認定・遅刻帳消しの約束は守ると告げられた麻子は俄然やる気に

一方、2輌撃破の連絡を受けたまほは「あくまでフラッグ車を潰さなければ意味がない」と冷静です






6_20130502163549.png 7_20130502163555.png
8_20130502163601.png 9_20130502163608.png

速度の優位を活かしてマウスに集中砲火を浴びせる大洗女子ですが、正攻法では全く歯が立ちません
マウスの後ろで虎の威を借る狐状態のⅢ号戦車は、調子にのって蛇行していたところ撃破されますw

ちなみに、このⅢ号戦車を撃破したのは脚本段階ではポルシェティーガーだったものの、
絵コンテの段階でどの車両なのか分からなくなったそうです






10_20130502163840.png 11_20130502163845.png
12_20130502163851.png 13_20130502163858.png

市街地で決着をつけるためには黒森峰主力の到着前にマウスを撃破する必要があり悩むみほ

優花里「マウスすごいですね。前も後ろもどこも抜けません!」
沙織「いくらなんでも大きすぎ!こんなんじゃ戦車が乗っかりそうな戦車だよ!」
みほ「あ…ありがとう沙織さん!」

沙織の発言で何か思いついた様子のみほは、カメさん・アヒルさん両チームに作戦を伝えます
しばらくしてマウスが街の大通りに現れると、大洗女子が横一列に並んで停車しています…






14_20130502164407.png 15_20130502164413.png
16_20130502164419.png 17_20130502164426.png

マウスが近づいてきたところで全車前進!
主砲の一撃を回避するとカメさんチームはそのままマウスに向かって前進していきます

桃ちゃん「まさかこんな作戦とは…」
柚子「やるしかないよ桃ちゃん!」
杏「燃えるね~!」

砲身を最大俯角にしたヘッツァーは、なんとマウスに激突し車体の下に潜り込みます!!






18_20130502164830.png 19_20130502164837.png
20_20130502164845.png 21_20130502164851.png

つづいてマウスの右にまわったウサギさんチームは、同軸機銃で挑発して砲塔を回転させます
ここでアヒルさんチームがマウス正面に突撃し、ヘッツァーを踏み台にしてマウスの車体に乗り上げます!
これによりマウスは砲塔を回転させることができなくなります

マウス車長「おい軽戦車!そこをどけ!」
典子「嫌どすです。それに八九式は軽戦車じゃないし」
あけび「中戦車だし」

なお、八九式中戦車はもともと軽戦車として開発されましたが、改修により重量が増したり
より軽い九五式軽戦車が開発されたりしたため後に中戦車に格上げされました






22_20130502165623.png 23_20130502165629.png
24_20130502165635.png 25_20130502165640.png

カメさん・ウサギさん両チームがマウスをがっちりロックしたところで、
あんこうチームが土手に上り車体後部のスリットを狙って発砲!
装甲が無きに等しい部分への命中弾により巨大な火柱を上げたマウスは撃破判定となります

盛り上がる観客席と、焦りを隠せないエリカ






tkonm4.jpg

ちなみにこのマウスの倒し方は、日本の九四式軽装甲車M4シャーマンに乗せられた
こちらの写真が元ネタとのことです






26_20130502170413.png 27_20130502170421.png
28_20130502170428.png 29_20130502170434.png

見事マウスを撃破した大洗女子ですが、黒森峰主力が迫ってきたためすぐに次の行動に移ります

しかしここで、マウスの下敷きになっていたヘッツァーから黒煙があがり撃破判定となります
謝るみほに、「後は任せた」と想いを託すカメさんチームの面々

ちなみに、右上の画像でマウスから降りる八九式中戦車の尾体(ソリ)が火花を散らしていますが、
これは本来全長を長くしてより大きな塹壕を超えるためのものです






30_20130502170714.png 31_20130502170721.png
32_20130502170728.png 33_20130502170733.png

戦力差は14対4となりいよいよ追い詰められた大洗女子ですが、
みほは「フラッグ車はどちらも1輌だ」と冷静です

ほかの3輌が出来る限り相手を分散させ、あんこうチームは黒森峰フラッグ車との決戦の機会を窺うようです
ウサギさんチームは、志願して後続のヤークトティーガーやエレファントを引き受けます
(成長したな…)

指示伝達が済んだところで「フラフラ作戦」の開始です!






34_20130502171237.png 35_20130502171246.png
36_20130502171251.png 37_20130502171257.png

ようやく大洗女子を捕捉した黒森峰前衛は猛然と追尾を開始

大洗女子主力が沙織の的確な指示のもと走り回って相手を分散させる一方で、
電柱の陰に隠れてやり過ごしたM3リーは最後尾に攻撃を仕掛けます
最後尾の重駆逐戦車エレファントはM3の攻撃を容易に弾きますが、挑発にのって追ってきます






38_20130502171623.png 39_20130502171629.png
40_20130502171637.png 41_20130502171643.png

エレファントを路地におびき出したウサギさんチーム

梓「昨日徹夜で研究した作戦を実行する時がきたよ!名付けて」
全員「戦略大作戦!!

M3が右折を4回繰り返して後ろに回ったため、信地旋回で反転しようとするエレファントですが
脇の建物にぶつかってしまい上手くいきません
その隙に車体後部に向けて主砲と副砲を射撃するウサギさんチーム

この作戦は10話でウサギさんチームが観ていた映画「戦略大作戦」からヒントを得たようですね






42_20130502172029.png 43_20130502172036.png
44_20130502172042.png 45_20130502172049.png

エレファントの車体後部に2発の命中弾を与えたウサギさんチームですが、重装甲に阻まれてしまいます
皆が諦めかけたそのとき、

紗希「薬莢…捨てるとこ…」

しゃべったああああああああああああああああ!
初めてしゃべった紗希ちゃんの提案に従ってドアに火力を集中させ、なんとかエレファントを撃破します

一方アヒルさんチームは、小さな車体を活かして挑発しながらパンターG型2輌と
ケーニヒスティーガーを引き付けます






48_20130502172824.png 49_20130502172831.png
50_20130502172837.png 51_20130502172843.png

エレファントを撃破したウサギさんチームは、続けてヤークトティーガーに攻撃を仕掛けますが
今度は正面からぶつかるかたちになってしまいます

あや「128mmちょー怖いんだけど!」

ちなみに、この128mm砲は小屋に隠れたM4シャーマンを小屋ごと破壊したことがあるほど強力です

これをみほたちのもとに向かわせてはいけないと判断した梓は、撃破すべく一か八かの作戦にでます
ヤークトティーガーを引き付けたウサギさんチームは堀の前で左折した瞬間に撃破されますが、
相手はそのまま直進して堀に落下し撃破判定となります!






52_20130502173327.png 53_20130502173334.png
54_20130502173342.png 55_20130502173349.png

ウサギさん・アヒルさん両チームの奮闘の一方、あんこうチームは学校(?)の中庭に突入します
これを追って黒森峰フラッグ車が中庭に入ったところで、唯一の入り口をレオポンチームが塞いでしまいます
フラッグ車同士の決戦の舞台が整いました

なお、入り口を塞ぐポルシェティーガーが車体を斜めにしていますが、これは装甲に角度をつけて
見かけの装甲厚を増やす「昼飯の角度」(1時の方向だから)であると思われます






56_20130502173747.png 57_20130502173753.png
58_20130502173759.png 59_20130502173806.png

中庭広場で相対する西住姉妹

まほ「西住流に逃げるという道はない。こうなったらここで決着をつけるしかないな」
みほ「受けて立ちます」

レオポンチームに足止めされるエリカは、自分が行くまで待っているようまほに通信します






60_20130502174150.png 61_20130502174156.png
62_20130502174202.png 65_20130502174209.png

しばらく睨み合っていた西住姉妹ですが、ティーガーⅠが動いたのをきっかけに壮絶な追いかけっこが始まります
頻繁に進路を変えて射線に捉えられないようにしたり、榴弾で建物を破壊して進路を塞いだりと、
カメラワークも相まって手に汗握る戦闘が続きます

至近距離で撃ち合いながら上半身を車外に出す二人はさすが西住流といったところでしょうか






66_20130502174559.png 67_20130502174605.png
68_20130502174611.png 69_20130502174618.png

多くの黒森峰戦車を足止めしていたアヒルさん・レオポン両チームですが、ここでついに撃破されてしまいます
集中砲火を浴びつつも2輌撃破したポルシェティーガーかっこよすぎ濡れた

撃破されてもなお入り口を塞ぐポルシェティーガーに、

エリカ「回収車急いで!」
ホシノ・ナカジマ「ゆっくりでいいよー」






70_20130502202513.png 72_20130502202518.png
73_20130502202524.png 74_20130502202531.png

ティーガーⅠの砲撃でシュルツェンが外れながらも相手に命中弾を与えたⅣ号戦車
しかしティーガーⅠの装甲に阻まれ、両校フラッグ車は再び中庭広場にて対峙します

一方しびれを切らしたエリカは、ポルシェティーガーを無理やり乗り越えてまほのもとへ向かおうとします

ちなみに、まほが乗るティーガーⅠには212(号車)とペイントされていますが、
これはドイツの戦車エースであるミハイル・ヴィットマンが大活躍した「ヴィレル・ボカージュの戦い」で
乗車していた(一説)車両と同じ番号です






75_20130502202833.png 76_20130502202839.png
77_20130502202844.png 78_20130502202850.png

エリカたちが到着する前に終わらせるため、一撃をかわし距離を詰めて後部を狙おうと考えるみほ
あんこうチーム各メンバーは、それぞれの持ち場で最高のはたらきをみせるべく準備します

すごい形相で中庭へ向かうエリカは間に合うのか…!






79_20130502203204.png 80_20130502203209.png
81_20130502203215.png 82_20130502203221.png

みほの号令で先に動いたⅣ号戦車は挑発の一撃を放つとティーガーⅠの砲撃を回避し、
ドリフトで相手の後ろに回り込みます
ティーガーⅠもⅣ号戦車を捉えようと信地旋回と砲塔回転で応じます

Ⅳ号が後ろに回ったところで双方が砲撃!!






83_20130502203518.png 85_20130502203524.png
86_20130502203529.png 87_20130502203536.png

黒煙があがり包み隠される両校フラッグ車
徐々に晴れてくるとそこには…白旗の上がったティーガーⅠの姿が!!

関係ないけど右上の画像のみぽりんきゃわわ






88_20130502203826.png 89_20130502203832.png
90_20130502203839.png 91_20130502203846.png

蝶野審判長「黒森峰フラッグ車、走行不能。よって、大洗女子学園の勝利!」

強豪・黒森峰を破り大洗女子が優勝です!!

沙織「やったよみぽりん!」
華「勝ちました!」
優花里「私達、勝ちました!」
麻子「うん」
みほ「勝ったん…だよね」
沙織「うん!」

ベンチ(?)に戻ったあんこうチームを、それぞれの言葉で讃える大洗女子チーム






92_20130502204448.png 94_20130502204453.png
95_20130502204458.png 96_20130502204504.png

Ⅳ号戦車に描かれたあんこうマークも心なしか誇らしげに見えます

みほに感謝の言葉を伝える桃ちゃんは泣き出してしまいます(最初のイメージはどこへやら…)
歩み寄ってきた杏は、

杏「西住ちゃん、これで学校、廃校にならずに済むよ」
みほ「はい!」
杏「私達の学校、守れたよ!」
みほ「はい!!」

これ絶対入ってるよね






97_20130502204927.png 98_20130502204933.png
99_20130502204939.png 100_20130502204946.png

一方、そど子はタブレットを取り出すと麻子の遅刻・欠席記録を消去します

そど子「あなたの遅刻データ、全部消去したわよ」
麻子「おおおおおお!ありがとうそど子!!」

各チームもそれぞれのやり方で喜びを表します

なお、アヒルさんチームが「来年も戦車道やるぞ」と言っていますが、バレーは部活で
戦車道は選択授業なので両立可能ということのようです
果たしてバレー部員は増えるのか…w






101_20130502205435.png 102_20130502205442.png
103_20130502205448.png 104_20130502205455.png

観覧席前広場に戻る前に、まほのもとへ向かうみほ
健闘を立てるまほと固く握手を交わしたみほは去り際に、

みほ「お姉ちゃん、やっと見つけたよ!私の戦車道!!」
まほ「うん」

みほの小学生時代を描くコミカライズ作品「ガールズ&パンツァー リトルアーミー」では、
「自分が西住流を継ぐことでみほを自由にしてやりたい」
「もしみほが戦車道を続けるなら自分だけの戦車道を見つけて欲しい
という
まほの思いが描かれており、このシーンの感動もひとしおです

妹のパンツを被るような人じゃないんです!(迫真)






105_20130502210348.png 106_20130502210354.png
107_20130502210401.png 108_20130502210407.png

壇上に整列する大洗女子と優勝旗を掲げるみほ
観客席の家族やライバル校が優勝を讃えるなか、遠くから眺めていたしほさんも拍手を送ります

西住流とは違うみほだけの戦車道を目の当たりにし、親子の軋轢も改善されたようです






109_20130502210651.png 110_20130502210659.png
111_20130502210706.png 112_20130502210713.png

日は変わって、大洗町に帰って来た大洗女子
大洗駅前にて杏から「何か言え」と振られたみほは、

みほ「え~っと…パンツァー・フォー!
全員「おー!!」

紗希ちゃんとねこにゃーは飛び遅れてますね…w






113_20130502211040.png 115_20130502211048.png

優勝旗を掲げて大洗町内を凱旋する大洗女子
街の人たちはのぼりやマーチングバンドで出迎えます

リアルでも地元の方々が様々なかたちで盛り上げてくださいましたね






114_20130502211309.png

※ねこにゃーです

ぐるぐるメガネ外すと美少女とかどこのバジーナさんだよ






116_20130502211518.png 117_20130502211525.png
118_20130502211532.png 119_20130502211538.png

笑顔の百合さんと号泣する新三郎に手を振る華

手を振る好子さんと挙手の敬礼をする淳五郎さんに答礼する優花里
ほほえましいですなぁ






120_20130502211839.png 121_20130502211844.png
122_20130502211851.png 123_20130502211858.png

体を心配する麻子に突然踊ってみせる久子さん

笑顔で手を振る沙織の正面にはおじいさん方が…w
モテモテで良かったね(棒)






124_20130502212056.png 125_20130502212103.png

学園艦に向かって進むⅣ号戦車車内にて、

沙織「ねぇ、帰ったら何する?」
華「お風呂入って」
麻子「アイス食べて」
優花里「それから」
沙織「戦車乗ろっか!
みほ「うん!」





ガールズ&パンツァー 完

関係者の皆さま、お疲れ様でした!
レビューを観てくださった皆さま、ありがとうございました!















・・・


















そんなわけでアンツィオ戦OVA完全新作劇場版の制作が決定しました!

とりあえずはOVAに向かってパンツァー・フォー!!


関連記事
スポンサーサイト



| アニメレビュー・紹介 | 21:44 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ガールズパンツァー!!

| mei | 2013/05/02 21:53 | URL |

レビューお疲れさまでした!
見れてない回もあるんでちゃんと見よっと

PANZER VOR!!

| いいだく | 2013/05/02 22:52 | URL |

世界最遅ガルパンレビュー完走おつかれさまでした

映画では世界戦をやってほしいですね
上坂すみれさんには、モスクワでの先行上映会にT34で登場
してもらい、そして日本上映でのキャッチは
「見ないやつは、シベリア送り25ルーブルよ」
「プーチン大統領絶賛!」
「全モスクビッチが泣いた…」
ですかね
田中理恵さんによるシスコン編とかも…は山ちゃんに
粛清されそうなので無理かな

| passo | 2013/05/02 23:53 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://apg.blog3.fc2.com/tb.php/2799-d96dc676

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT