群馬大学GA研究会 なんでもにっき

群馬大学サークル「GA研究会」です。会合記録や イベントレポート、個々人の研究、突発企画なども書いていきます。お楽しみに!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

2012年のポケモン記事まとめ

どうも飛びイカです
2012年も残りわずかということで、今年晒したポケモン記事のまとめです

【パーティ構築】

殻を破るバトン軸積みサイクルパーティ(試作版)

殻を破るバトン軸積みサイクルパーティ(完成版)

10分で考えた対面パ

サブウェイで対面パを練習しよう

レート1800入りしたパーティ晒し

追い風ラティオス入り(ryパーティ

とんぼルチェン+ノオーギャラ構築(暫定版)

とんぼルチェン+ノオーギャラ構築(暫定版その2)

ポケモンセンターカップで使うはずだったパーティ

ポケモンセンターカップで勝率8割を維持したパーティ

【個別調整】

スカーフWロトムの調整配分

珠キリキザンの調整配分

マジックミラーエーフィの調整配分

眼鏡シャンデラの最終調整案

壁張りラティオスの調整配分

殻を破るバトンから繋げるランターン

拘り夢ドリュの調整配分

脱出トノをメタったラティオス

【コラム】

初心者に贈る「ポケモンを楽しむ為の5つのコツ」

攻めの鋼、受けの鋼

Wロトムは簡単に採用してはいけない

ポケモンセンターカップに参加する前に読んでもらいたいこと

〝隙を見せない様立ち回る〟を明文化してみた

【各種まとめ】

ナットレイのテンプレ配分3つと用途まとめ

ワンチャンありそうな固有タイプをまとめてみた

暇つぶし出来そうなポケモンサイトを紹介する

解禁された想定すべき有用ポケモン

メタモンに対抗しうる抜きポケ

木の実について本気出して考えてみたかった

【動画紹介】

【MAD】ポケモンBW2 アニメOP風味にしてみた【OK!】

夢レパルダスで相手をハメてみた

ポケモンの関係性を可視化してみた

【対戦ログ】

ポケモン対戦交流会の対戦ログ公開(一部のみ)

飛びイカVSまっつんの対戦ログ公開


以下、裏話や反省みたいなもの

(編集者:飛びイカ


【パーティ構築】

殻を破るバトン軸積みサイクルパーティ(試作版)
278569.png30988_20121229012926.png274154.png635997.png270021_20121229012924.png230928.png
「サクラビス/ラティオス/ローブシン/ガブリアス/ウルガモス/ハッサム」

当時殻を破るをバトン出来るサクラビスと積み(技)サイクルという考え方が流行していたこともあり、即席で組んでみた構築
サクラビス自体が抜き・サポートが出来るので非常に使い勝手が良かった反面
サクラビスへの依存度が高すぎる構築となってしまったのが反省点



殻を破るバトン軸積みサイクルパーティ(完成版)
278569.png30988_20121229012926.png170371.png635997.png270021_20121229012924.png32167.png
「サクラビス/ラティオス/キノガッサ/ガブリアス/ウルガモス/パルシェン」

サクラビスへの依存度を下げるために積みサイクルの要素を濃くした構築
珠パルシェンはメジャーなスカーフであるランドロス・ガブリアスに礫で先制できるので強いと思いました
またサクラビス→キノガッサという流れが鬼畜以外の何物でもないw
このパーティはテクニガッサの解禁により現在の環境では通用しませんが
サクラビスバトンが使ってて面白いので、時間があれば再考していきたいと思っています



10分で考えた対面パ
30988_20121229012926.png230928.png294822.png323114.png274154.png270021_20121229012924.png
「ラティオス/ハッサム/ボルトロス/カイリュー/ローブシン/ウルガモス」

BW2が発売直後ということでレート環境が混沌としていた時期
なるべく色々なパーティに対応できるパーティとして無天候の対面っぽい構築となりました
シングル厨でメタモン入りが結果を残したのでガモスをスカーフにして使いましたが
実際はそこまでメタモンに遭遇することがなかったというオチです



サブウェイで対面パを練習しよう
30988_20121229012926.png230928.png30598_20121229013524.png
「ラティオス/ハッサム/Wロトム」

サブウェイで勝てるポケモンのテンプレが「ゴウカザル・ゲンガー・スターミー」など
レートであまり見かけないポケモンばっかりで違和感があった
対面っぽいポケモンでサブウェイに潜ったら勝てるんじゃないかと思った結果がこれ
ちなみにゲットしたスターの実はまっつんにあげちゃいました(あげちゃってもいいさと逆に考えた)



レート1800入りしたパーティ晒し
30988_20121229012926.png230928.png30598_20121229013524.png323114.png32058.png270021_20121229012924.png
「ラティオス/ハッサム/Wロトム/カイリュー/マンムー/ウルガモス」

長年夢見てたレート1800を達成したパーティ
組み始めは問題個所が多々ありましたが、後半の方は勝ちを重ねて行けました
当時はまだ鉢巻きハッサムが刺さっており、割と安定して初手に置けたのが大きかったです
ちなみに後半では驚異の24連勝を叩きだしました(最高レート1838)
でも今度は負けるのが怖くなってレートに潜らなくなってしまいました
本末転倒



追い風ラティオス入り(ryパーティ
30988_20121229012926.png230928.png30598_20121229013524.png323114.png32058.png270021_20121229012924.png
「ラティオス/ハッサム/Wロトム/カイリュー/マンムー/ウルガモス」

「追い風ラティオス」という啓示を受けて組んだパーティ
面子がレート1800~と同じなので個々の面子の長所・短所が分かっており、意外と勝てたw
でも焼きいちごに「いつラティオスで追い風するんですか?」と論破された
いつかって今さ!



とんぼルチェン+ノオーギャラ構築(暫定版)
30988_20121229012926.png635997.png230928.png30598_20121229013524.png33937_20121229013907.png46294_20121229013908.png
「ラティオス/ガブリアス/ハッサム/Wロトム/ユキノオー/ギャラドス」

こんな面子でフリーに潜るのは心苦しかったのですが、メンテ期間が長すぎだししょうがない
久方ぶりにフリーに潜ったら全くの別ゲーで面白かった



とんぼルチェン+ノオーギャラ構築(暫定版その2)
30988_20121229012926.png264381_20121229014007.png230928.png371025.png33937_20121229013907.png46294_20121229013908.png
「ラティオス/オノノクス/ハッサム/サンダース/ユキノオー/ギャラドス」

対して強くないのに中堅・マイナーで組みすぎた感はある
でもサンダース+ギャラドスという組み合わせは思いのほか強くて便利だし、他の面子もいい感じ
ただしノオーの足らなさはどうにも出来なかった
相手にすると面倒だけど自分が使うと微妙なポケモン、って奴



ポケモンセンターカップで使うはずだったパーティ
30988_20121229012926.png264381_20121229014007.png230928.png30598_20121229013524.png270021_20121229012924.png32058.png
「ラティオス/オノノクス/ハッサム/Wロトム/ウルガモス/マンムー」

個人的にポケモンセンターカップの開催1週間前は環境が目まぐるしく変わった時期だと思います
このパーティ自体も当時の環境をかんがみて組んだはずなのに、どうも空回りしてしまったようです
しかしこのパーティがあったからこそ下の構築に行き着いたので、無駄ではなかったと思います



ポケモンセンターカップで勝率8割を維持したパーティ
30988_20121229012926.png230928.png30598_20121229013524.png323114.png32058.png270021_20121229012924.png
「ラティオス/ハッサム/Wロトム/カイリュー/マンムー/ウルガモス」

僕の2012年の構築を象徴するパーティであるとともに最も完成度の高かったと思える構築
面子もいつもと同じ見知った奴らで固まっているため、使い勝手も分かりやすかった
何より使ってて楽しいってのは重要だと思う



【個別調整】

スカーフWロトムの調整配分
30598_20121229013524.png
今年頻繁にお世話になったスカーフWロトムの調整
やっぱり竜舞したカイリューやギャラドスを抜けるのは大きいと思った
でもHPが偶数調整になったのが個人的に許せない
この感覚が分かる人は多分廃人w



珠キリキザンの調整配分
271855_20121229022125.png
キリキザン自体は好きな部類のポケモンですが、僕の力量が足らず上手く活躍させてやることが出来ませんでした
使ってて楽しいですが、それ止まりなのはいただけないと思います



マジックミラーエーフィの調整配分
433254.png
マジミラエーフィは壁ラティを使ってた時に別の方向性が見えたので調整を考えました
調整自体は割とよくある感じにまとめました



眼鏡シャンデラの最終調整案
264020.png
「最終」と銘打ったので気合入れて調整を考えました
シャンデラは愛用していたポケモンであったので、
仮想敵やここまで耐えたい・こいつは落としたいみたいなラインがパッと思いついて調整しやすかったです
S振りを軽視するのが昔の僕の悪いクセです



壁張りラティオスの調整配分
30988_20121229012926.png
CS壁ラティを使ってる際に感じた不具合を解消するために考えた調整
男の娘ラティオスっぽい感じですね
当時は襷ボルトロスが多かったので対ボルトロスには苦心した記憶があります



殻を破るバトンから繋げるランターン
35531.png
この頃は殻を破るバトンをする候補先を熱心に探していて、寝るとき以外は常に脳内対戦してました
そうしてやっとこさランターンにたどり着いた感じです
想定していた通りの動きが出来ましたが、もう少し火力が欲しい場面もありました



拘り夢ドリュの調整配分
294626_20121229022236.png
黒歴史
まさか性格補正を誤るとは
修正する前の調整を既に結構な人が見ていたみたいなんで猶更申し訳ない



脱出トノをメタったラティオス
30988_20121229012926.png
日照りキュウコンは微妙だけど日本晴れはワンチャンあると思うの
このラティオスはラティオスを対策しているポケモン(ハッサム・ナットレイなど)に対して強めだけど
流星群を切った関係で本来ラティオスで対応したいポケモン(スイクン・ブシンなど)に薄くなってしまうのが玉に傷



【コラム】

初心者に贈る「ポケモンを楽しむ為の5つのコツ」

「ポケモン」というゲームを万人に楽しんでもらいたい気持ちで書きました
僕らの様なもう他人が何を言ってもポケモンを止められない人よりも、
初心者や新規参入のプレイヤーが気持ちよくプレイできる環境を作っていくことが大切だと思います



攻めの鋼、受けの鋼

「環境」という曖昧な言葉で濁してるものを、いつもと違った視点から書いてみました
僕は武道もやってますが、それで得た考え方も反映されています



Wロトムは簡単に採用してはいけない

これは今でもそう思います
個人的にその人が中堅思考・ガチ思考のどちら寄りであるかは〝Wロトムを強いと思うか弱いと思うか〟で分かると思います



ポケモンセンターカップに参加する前に読んでもらいたいこと

ポケモンセンターカップを少しでも盛り上げるために書きました
特に3日目はレート維持や自暴自棄になって切断する人が増えるため、一緒に頑張ろうぜ!って気持ちを込めました
まぁ僕は3日目は参加できなかったんですけどね(ゲス顔



〝隙を見せない様立ち回る〟を明文化してみた

こういった「廃人には通用する言い回し」って本当に良くないと思います
こうゆう言い回しは、使うとそれだけで玄人っぽい雰囲気を醸し出せますが、初心者が敬遠する原因になりかねないと思います
でも便利だから使っちゃう!(台無しである



【各種まとめ】

ナットレイのテンプレ配分3つと用途まとめ

あるポケモンのテンプレ配分を知りたくて検索をかけても、意外とテンプレ配分に行き着かないんですよね
例えば「眼鏡シャンデラ」でググっても一番上にくるのS無振りの調整だしw
どっかに最早テンプレと化した配分をまとめたサイトってないですかねー



ワンチャンありそうな固有タイプをまとめてみた

固有タイプって独特なポケモンが多くて好感が持てます
固有タイプだけで組んだパーティって、統一パって気づかなくても印象に残りますしね



暇つぶし出来そうなポケモンサイトを紹介する

ポケモンは魅力的なゲームですが、それでもやっぱりマンネリ化はするわけで
対戦から一度距離を置きたいときなんかに重宝するサイトを貼ってみました
そんで、またやりたくなったらやればいいんじゃないかと思います



解禁された想定すべき有用ポケモン

ここに載せてるポケモンで環境に影響与えたのってガッサとブシンだけだよね
マジ飛びイカって奴は適当なこと書くなー
マジ腹立つわー



メタモンに対抗しうる抜きポケ

メタモンさん()
もっと増えると思ったんですがねー
やっぱ相手依存って良くないですね



木の実について本気出して考えてみたかった

やっぱ相手依存って良くないですね



【動画紹介】

【MAD】ポケモンBW2 アニメOP風味にしてみた【OK!】

これはMADカテゴリにて紹介した動画ですが、ポケモンということで挙げときます
BW2が神ゲーであることを如実に表しています



夢レパルダスで相手をハメてみた

悪戯心を習得したレパルダスのハメハメ動画(おおひわいひわい
BW2が対策ゲーであることを如実に表しています



ポケモンの関係性を可視化してみた

デジポケの集計結果をもとにレート変遷を分かりやすくした動画
環境のカオスっぷりが半端ない



【対戦ログ】

ポケモン対戦交流会の対戦ログ公開(一部のみ)

2011年に上げた「神速の可能性」みたいな記事でマッスグマをディスったんですが
まさかそのマッスグマに3タテされる日が来るとは
まじブーメランww



飛びイカVSまっつんの対戦ログ公開

BW終了記念にまっつんと対戦したログ
やっぱり行動の理由づけがしっかり出来た試合は勝てる場合が多いですね





【2012年の総括】

今年は個人的に躍進の1年だったと思います

目標だったレート1800を達成出来たこと
各種パーティの勝率も良い感じに仕上げられたことなど
ようやくガチ勢としての1歩を踏み出したと思います

レート環境としてはカバドリュを代表とする抜き構築
それらを意識した対面構築、安定の受けループ、脱出トノグドラなど
BW2が発売されたことで環境も目まぐるしく変わり、常に新鮮な気持ちで対戦できました

他のブログの記事を見てみると、最近はカバドリュが見直されていることもあり
2012年はカバドリュで始まってカバドリュで終わったような気もします(情報操作)

今年に入って対面構築や汎用性理論などの〝交代をなるべくしない〟考え方が台頭してきました
この考え方は初代から(廃人ではありませんが)ポケモンに慣れ親しんできた僕にとって衝撃的で
「交換はディスアド」という概念は暴論ではありますが一理あり
ポケモンというゲームは実に奥深いんだなと痛感しました

実際問題僕の構築も交換をしないよう立ち回ることで安定する場面がまま見られ
交換という行為を見直すことで前の自分とは違った観点から試合を進められるようになったのも事実です
(交換をしないですむ構築が正しいのか、交換をしても不利にならない構築が正しいのか…答えは闘いの中にある!)

良いことだけでなく反省点もあり
最も大きな反省点はパーティ面子に目新しさがないことでした
同じポケモンを採用することはそのポケモンの強さ・弱さが分かっていることもあり、戦い方が安定しますが
マンネリ化を助長する原因となってしまいますし、モチベーション低下は勝てないことよりも恐ろしい状態です

また、元々僕がマイオナ思考ということもあり、パーティの穴をマイオナ中堅で埋めようとする傾向も反省すべきだと思いました
オフ対戦などのある程度、対戦相手のレベルがまとまっているならマイナーをピン差しすることで地雷を敷くことが出来ますが
様々なレベル・構築が入り混じるレートにおいては穴を埋めるつもりが、穴を広げる結果となってしまうからです

僕は種族値マンセー主義ではありませんが、
来年は伝説ポケや600族、そしてマイナー中堅…色々なポケモンを分け隔てなく使用するようにして、
構築を組む上での選択肢を自分で狭めないようにしたいです

以上

12月はリアルが死ぬほど忙しくほとんど潜ることが出来ませんでしたし、記事の更新も滞り気味でした
来年はコンスタンスに記事を放出できたらいいなと思います

それでは今回はこの辺で
それでは良いお年をノシ
関連記事
スポンサーサイト



| ポケモン | 02:29 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

今年一年お疲れ様でした。

ポケモンの記事いつも楽しく拝見させていただいています!


忙しいとはおもいますが、来年もポケモン記事よろしくお願いします。


毎日ブログをみるのが日課になっていますw

| 名無しさん | 2012/12/29 22:17 | URL |

>>名無しさん

コメントありがとうございます
今年はポケモンが充実した年でしたので、来年もそれに劣らぬよう努力していきます!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします

| 飛びイカ | 2012/12/30 00:19 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://apg.blog3.fc2.com/tb.php/2639-635d7719

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT