「ガールズ&パンツァー」第6話レビュー




第6話 「一回戦、白熱してます!」
戦車道高校生全国大会一回戦にて、相手校・サンダース高の戦車を先に1輌撃破した大洗女子
無名校の先制に観覧席もどよめきますが、フラッグ戦ゆえ戦いはまだまだこれからです




無線傍受で大洗女子の行動をうかがうサンダース高の副隊長・アリサ(悪い顔です…w)
大洗女子がそれに気付いていることも知らず、無線傍受で大洗女子が集結すると聞いた128高地への進出を要請
アリサから連絡を受けたサンダース高の隊長・ケイが主力を率いて向かいますが・・・
ケイ「なにもないよー!!」




それを聞いたアリサは嵌められたのかと考え始めますが・・・
フラッグ車であるアリサ車の間近にアヒルさんチームが登場!!
両者とも予期せぬ出会いとなり、しばし流れる沈黙。。。
至近距離から砲撃しても八九式中戦車ではM4シャーマンを撃破できないと判断した
元バレー部チーム車長・磯部典子は、みほにフラッグ車発見の連絡を入れつつ攻撃せずに脱出を図ります




連絡を受けたみほは、アヒルさんチームに相手フラッグ車を引き付けるよう指示し、
残りの戦車を率いて合流すべく前進します
懸命に脱出を図るアヒルさんチームは、典子が発煙筒をバレーボールの要領でシャーマンにむけてスパイク!!
煙幕で視界を塞ぎ、シャーマンの照準を狂わせる作戦のようです




予備弾を引き出すのに時間がかかるためイライラするアリサは、機銃で撃つよう指示しますが
砲手「機銃で撃つなんてかっこわるいじゃないですか!」
アリサ「戦いにかっこいいもわるいもあるか!手段を選ぶな!!」
あくまで「伝統武芸」戦車道なので、機銃の使用は無粋とされているようです
(機銃しか積んでない戦車はどうしたら…)
銃撃を受けつつはしる八九式中戦車は、なんとかみほ達と合流に成功




やっと煙幕が晴れてペリスコープ(潜望鏡)を覗いたアリサの目に飛び込んできたのは、
迫りくる大洗女子の戦車群でした!!
(アリサがすごい顔になってます…w)
涙目のアリサは急停車を指示、間一髪でⅣ号戦車の砲撃を回避します




集中砲火を浴びて後退するアリサはケイに状況を報告しますが、
ケイ「ちょっとちょっと、話が違うじゃない!なんで?」
アリサ「はい、おそらく無線傍受を逆手に取られたのかと…」
ケイ「ばっかもーん!!戦いはフェアプレーでっていつも言ってるでしょ!」
アメリカっぽい高校だから戦車道なのに戦闘爆撃機とか出してくると思ってたので、
これでも十分フェアプレーだと思います(真顔)




フェアプレーを好むケイは、アリサが無線傍受をしていたので全車で反撃するとアンフェアだと考え、
大洗女子と同じ数の戦車で増援に向かいます
増援の中にはもう一人の副隊長・ナオミの乗るファイアフライも含まれています
一方アリサは、逃げるサンダース高フラッグ車と追う大洗女子全車という構図のため、かなり焦っている様子
アリサ「なんであんなショボくれた戦車に追い回されるわけ!?」
「まったく何なのあの娘たち!?力も無いくせにこんなとこ出てきて!
どうせすぐ廃校になるくせに!さっさと潰れちゃえばいいのよ!!」
華「何か、わめきながら逃げてます…」
アリサがさらりとすごいこと言ってますね…
ちなみに、左下の画像はいずれも陸自の10式戦車とNBC偵察車です




単独で5輌に追われるアリサ車はまさに絶体絶命!!そのときすさまじい砲撃音が轟きます
みほ「いまのは…」
優花里「ファイアフライ、17ポンド砲です」
シャーマンファイアフライは、二次大戦中イギリスが重装甲のドイツ戦車に対抗するために、
M4シャーマンに17ポンド砲(76.2mm砲)を搭載して開発した戦車です
17ポンド砲はドイツのティーガーⅠも撃破可能で、大洗女子の戦車は一撃で撃破されてしまいます
そんなファイアフライを含め4輌の戦車が大洗女子の後方から接近してきます






増援の到着に歓喜するアリサ車の乗員一同
射撃位置に占位した増援のシャーマンが大洗女子戦車に砲撃を開始します
これに対しみほは、相手フラッグ車をあんこう・カバさんチームが攻撃し、ウサギさん・アヒルさん・
カメさんチームが後方のシャーマンを攻撃するよう指示します
桃ちゃん「ここで負けるわけにはいかんのだ!!」
ドーン
柚子「桃ちゃん、当たってない…」
桃ちゃん「うるさいっ!!」
ちなみに、このシーンのBGMは
(追記)↑同じ原曲からつくられた「The U.S. Field Artillery March(アメリカ野砲隊)」でしたm(_ _)m




壮絶な「追いかけっこ」を観戦する聖グロは、
オレンジペコ「大洗女子、ピンチですね」
ダージリン「サンドイッチはね、パンよりも中のきゅうりが一番おいしいの」
オレンジペコ「はい?」
ダージリン「挟まれた方がいい味だすのよ」
オレンジペコさんが呆れているように見えたのは私だけじゃないはず
試合に話を戻すと、後方のシャーマンが放った砲弾が命中し、八九式中戦車が撃破されてしまいます
ガソリンエンジン搭載の八九式中戦車甲型は、被弾すると燃えやすいため火災が発生していますが、
幸い乗員は無事な様子
特殊コーティングとはなんだったのか(まぁ砲弾自体は止めましたが)




さらに、ナオミが乗るファイアフライの砲撃でウサギさんチームも撃破されます
これで残るはみほ達あんこうチーム、フラッグ車たるカメさんチーム、無砲塔のため前方しか撃てない
カバさんチームの3輌となりました
エリカ「もう時間の問題ですね」




2輌撃破されたうえ、挟み撃ち状態の大洗女子チームには重苦しい空気が流れます…
アリサ「ほぉら見なさい!あんたたちなんかアリよアリ!あっけなくゾウに踏みつぶされるね!!」
後方の砲撃からフラッグ車を守るべく、前方しか撃てないカバさんチームのⅢ号突撃砲が最後尾につきます
(漢や!!)




動揺する大洗女子の面々に対し、みほは落ち着くよう呼びかけます
みほ「当てさえすれば勝つんです、あきらめたら負けなんです!!」
,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
{´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y}
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{ あきらめたら
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|! そこで試合終了ですよ・・・?
,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \ "' :::/
::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、 /i|iト、 |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、 ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
とにかく前方の相手フラッグ車を撃破することに集中します




華は一気に勝負を決めるべく、丘の上から相手フラッグ車を砲撃することにしました
稜線射撃は見通しが良いところから射撃でき、正面から見ると車体が斜面に隠れるため有効な戦術ですが、
この状況では後方から攻撃され放題のため危険も伴います
これを見て、後続のファイアフライがⅣ号戦車を仕留めるべく追跡してきます
ちなみに、右下の画像からもわかるようにファイアフライは17ポンド砲搭載ゆえ砲身が他のシャーマンより
明らかに長く真っ先に狙われたため、英軍は砲身の前半分に迷彩塗装を施し短砲身に見えるようにしていました




丘の頂上を目指すⅣ号戦車がファイアフライに狙われていることに気付いたみほは、
急停車を指示して間一髪で砲撃を回避します
これは当然飛んでくる弾が見えたのではなく、ファイアフライの砲身先の黒点がはっきり見えた
=照準が完了しすぐに砲撃がくると判断したとのことです






丘の頂上に到着したⅣ号戦車は相手フラッグ車を狙うために停車しますが、
これはファイアフライが次弾を撃ってきたらほぼ確実に撃破されるということです…
華が「花を活けるときのように集中」して狙い…発射!
さらに、ほぼ同時にファイアフライも発砲します!
(本物の戦車の発砲炎もこれくらいうまく撮れればなぁ…)




Ⅳ号戦車が放った砲弾は相手フラッグ車の右側面に命中、エンジンを破壊して撃破します!!
一瞬遅れてファイアフライの砲弾が後部に命中しⅣ号戦車も撃破判定となりますが、
フラッグ車を撃破したため大洗女子の勝利です!!




公式戦初勝利を果たし、戸惑いつつも喜びを分かち合う大洗女子の面々
桃ちゃんはほぼイキかけてます…w




試合終了の一礼をし、自分たちに対する拍手の大きさに驚くみほ達
そこにサンダース高の隊長・ケイがやってくると、こんな試合ができると思わなかったとハグしてきます
みほが、試合終盤において増援に来たサンダース高の戦車が4輌だけだったのはなぜかと訊くと、
ケイ「That’s戦車道!これは戦争じゃない。道を外れたら、戦車が泣くでしょ♪」
ケイはみほのことをかなり気に入ったようです
しかしサンダース高のユニフォームはけしからんですなぁ(ゲス顔)




仲間のもとに戻ったケイは、涙目のアリサの肩に手を置き「反省会をするから」と告げます…w
一方、サンダース高を見送るみほ達がお祝いにパフェを食べに行こうかなどと話していた時、
麻子の携帯が鳴ります
知らない番号からの電話にでた麻子は、何かを聞いて携帯を取り落してしまいます…




様子のおかしい麻子を心配した沙織がどうしたのかと問い質すと、
麻子「おばあが倒れて…病院に…」
一刻も早く病院へ向かいたいところですが、陸の大洗町にあるその病院に行くには
学園艦に寄港してもらうしかなく、取り乱した麻子は泳いで行くと言い出します
そんなとき声をかけてきたのは、試合を観戦していたみほの姉・まほでした
なんと、まほとエリカが乗ってきたヘリを使えというのです




「こんな娘たちにヘリを貸すなんて」と反論するエリカに「これも戦車道よ」と返すまほは、
麻子と沙織をヘリに乗せます
ヘリの操縦をエリカに任せた(!)まほは、みほから「ありがとう」と言われますが無言で去っていきます
麻子と沙織を乗せ大洗へと飛んでいくヘリを心配そうに見送るみほ達
なお、このヘリは話題になったオスプレイ…ではなく、ドイツが二次大戦時に開発した
世界初の量産実用ヘリコプターFa223ドラッヘです
(新造機かもしれないけどあんまり乗りたくない…w)


場面は変わって、生徒会がトーナメント表を見ながら、
桃ちゃん「明日はプラウダ高校、明後日は黒森峰女学園がそれぞれ一回戦の試合だな」
杏(会長)「まぁ順当に勝つだろうね」
ちゃんと仕事をしている桃ちゃんに違和感を覚えます…w




そのプラウダ高校と黒森峰女学園の試合の様子がさらりと流れますが…どちらもひどいワンサイドゲームのようです
上段のプラウダ高校VS.ボンブル高校では、プラウダのT-34/85にボンブルの7TP双砲塔型が、
下段の黒森峰女学園VS.知波単学園では、黒森峰のティーガーⅠに知波単の九七式中戦車チハ
それぞれボコボコにされています…
(チハはティーガーⅠ1輌ですべて撃破されたのでしょうか…)




そんなところで今回はおしまい
ED映像はM3リー中戦車に乗る1年生チーム(ウサギさんチーム)が登場
サンダース高に勝ったから、ファイアフライ貰おう(提案)

次回、「次はアンツィオです!」
- 関連記事
-
- 「ガールズ&パンツァー」第8話レビュー (2012/12/19)
- 「ガールズ&パンツァー」第7話レビュー (2012/12/12)
- 「ガールズ&パンツァー」第6話レビュー (2012/12/05)
- 「ガールズ&パンツァー」第5.5話レビュー (2012/11/28)
- 「ガールズ&パンツァー」第5話レビュー (2012/11/23)
| アニメレビュー・紹介 | 19:45 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
あたりめ(08/30)
名無しのGA研究会(08/20)
16000系(03/17)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(08/30)
名無し(08/01)
いっくん(03/02)
バイパー(02/28)
CHAKE(02/12)