群馬大学GA研究会 なんでもにっき

群馬大学サークル「GA研究会」です。会合記録や イベントレポート、個々人の研究、突発企画なども書いていきます。お楽しみに!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

「ガールズ&パンツァー」第5話レビュー

1_20121120140404.png 

大洗女子各チームを、戦車名で呼ぼうかチーム名で呼ぼうかつながりで呼ぼうか悩む…

この記事はいっくんの提供でお送りします


2_20121120140627.png

第5話 強豪・シャーマン軍団です!

今回はアバンはなく、戦車道全国大会の抽選会後に「戦車喫茶ルクレール」を訪れたシーンから
ちなみに、店入口の両側に鎮座しているのがフランス軍の現役戦車ルクレールです






3_20121120140953.png 4_20121120140955.png
5_20121120140958.png 6_20121120141001.png

店内も土嚢やらジェリ缶やらが積まれ、戦争劇画家・小林源文先生のポスターが貼られていたりと
良いふいんき(←なぜか変換できない)です

戦車型の呼び鈴を押すと90式戦車の発砲音が鳴り、出てきたウエイトレスは注文を受けると
挙手の敬礼をして去っていきます
ウエイトレスさんはもっと命令口調のほうがいいと思います

なお、ウエイトレスが持つ注文を書く手帳はドイツの軍隊手帳をモチーフにしているとのこと






7_20121120141734.png 8_20121120141737.png
9_20121120141739.png 10_20121120141742.png

華「ケーキセットで、チョコレートケーキ2つとイチゴタルト、レモンパイに
ニューヨークチーズケーキ1つづつお願いします」

痩せの大食いである華ですが、一人で食べるわけではありません…w

注文したケーキを運んできたのは、二次大戦で米軍が使用したM25戦車運搬車ドラゴンワゴンのラジコンです

ケーキを楽しみつつ、戦車道全国大会1回戦の相手・サンダース大付属高校について話す一同
優花里によると、サンダース高はお金のある高校で戦車保有台数が全国一とのこと






11_20121120143334.png 12_20121120143337.png
13_20121120143339.png 14_20121120143343.png

そんなとき声を掛けてきたのは、黒森峰女学園の隊長西住まほ(みほの姉)と副隊長逸見エリカ(銀髪)でした

まほ「まだ、戦車道をやっているとは思わなかった」
エリカ「無様な戦いをして、西住流の名前を汚さないことね」

去年までみほが通い、1年生ながら副隊長を務めていた黒森峰ですが、そこを離れて
戦車道のない大洗女子に転校した原因からか、かなり刺々しい口調の2人
4人が反論してくれるも、やはり落ち込むみほであった






15_20121120144359.png 16_20121120144402.png
17_20121120144405.png 18_20121120144408.png

抽選会場(陸?別の艦?)から大洗女子学園艦に帰る道中、たそがれるみほに声を掛ける優花里

優花里「全国大会、出場できるだけで私はうれしいです」
   「大切なのはベストをつくすことです。例えまけたとしても…」

会長「それじゃ困るんだよねぇ」
桃ちゃん「絶対に勝て!我々はどうしても勝たないといけないんだ」
副会長「そうなんです、だって負けたら…
会長「しー!」

生徒会にとにかく負けられないと告げられ、さっそくサンダース高に対する作戦を考え始めるみほ
一方優花里は、「チームの編成が分かれば」と悩むみほを見てなにかを決意した様子

ちなみに、学園艦への移動に用いた連絡艦(左上の画像)は、日清・日露戦争で活躍した
旧日本海軍の防護巡洋艦「松島」です






19_20121120145231.png 20_20121120145233.png
21_20121120145237.png 22_20121120145240.png

翌日、戦車道の練習に来なかった優花里を心配した4人は自宅を訪ねます

優花里の自宅「秋山理髪店」に入り彼女の友達だと伝えると、トーチャンが慌てふためきます
カーチャンいわく、優花里は戦車のことばかりで自宅に友達を連れてきたことなどなかったとのこと
(´;ω;`)ブワッ






23_20121123152023.png 24_20121123152029.png
26_20121123152036.png 27_20121123152041.png

優花里の部屋に通されると、そこには戦車グッズで埋め尽くされた空間が広がります
黒騎士物語、縞騎士物語、それいけ!ロシア女子戦車小隊、萌えよ!戦車学校のポスターや、
クロムウェル、M36戦車駆逐車、Sd.Kfz.223、Ⅱ号戦車、Ⅰ号指揮戦車、38(t)対空戦車、ブルムベア
プラモデルなどつっこみが追いつかない量です…

ちなみに、左上の画像の縞騎士物語(ピンク髪のやつ)の作者EXCELさんは、コミックマーケット82
(2012年夏)の新刊にⅤ号戦車パンターの同人アニメをつけるべく苦労していた際、
本作品の制作が発表され「生まれたての小鹿みたいになった」とのこと…w

そんな夢の(夢の)部屋に窓から侵入してきたのは…優花里でした
サークルKサンクスの制服姿で登場した優花里は、4人にある映像を見せます






28_20121123152045.png 29_20121123152916.png
30_20121123152922.png 31_20121123152926.png
32_20121123152931.png 33_20121123152936.png

その映像は、優花里がサンダース高の学園艦に潜入した記録「実録!突撃!!サンダース大付属高校」でした
この日、優花里が練習に姿を現さなかったのはこのためだったようです

サークルKの制服を着て「コンビニの定期便」に乗り込み、サンダース高の学園艦に潜入したとのこと
これはサークルKとコラボするってことでいいかな?うちの近くにサークルK無いけどな!!
(なお、リアルの大洗町にもサークルKはないそうです)

潜入後、こんどはサンダース高の制服に着替えます
お着替えシーン完全版が円盤に入るなら買います(迫真






34_20121123153844.png 35_20121123153849.png
36_20121123153853.png 37_20121123153858.png
38_20121123153902.png 39_20121123154634.png

サンダース高の生徒のふりをした優花里は、まず格納庫に潜入します
生産量も多ければ型式も多いM4中戦車らしく、M4、M4A1、M4A6がずらりと並びます

つづいてミーティングルームに潜入した優花里は、1回戦の全体ブリーフィングに参加
使用する戦車の種類と数、そしてフラッグ車の情報をゲットした後、戦術について質問をして
さらなる情報を得ますが…

サンダース高副隊長「見慣れない顔ね、所属と階級は?」
優花里「え、あのぁ、第6機甲師団オッドボール三等軍曹であります!」
サンダース高副隊長「偽物だぁ!!」

変装がバレた優花里は学園艦から脱出します

なお、このミーティングルームと通路は海上自衛隊の護衛艦ひゅうがを参考にしたとのこと
また、優花里がとっさに口走った所属と階級は、戦争アクションコメディ映画「戦略大作戦」の登場人物です






41_20121123154639.png 42_20121123154645.png
43_20121123154650.png 44_20121123154656.png

この映像をみほに手渡し、作戦立案の参考にしてほしいと伝える優花里
相手校に潜入して大丈夫だったのかと心配する4人に感謝を示しつつ、部屋にきてくれた友人は
4人が初めてだと語ります

沙織「ホントだ、アルバムの中ほとんど戦車の写真」
アルバムの中には、パンチパーマ姿で74式戦車に登る幼い優花里の写真
沙織「友達ができなかったの、戦車じゃなくてこの髪型のせいじゃ…?」






45_20121123155331.png 46_20121123155337.png
47_20121123155341.png 48_20121123155346.png

全国大会が迫ったある日、練習が終わって一緒に帰ろうとするみほですが、4人は
「用事があるので先に帰って」と言います

一旦帰路に就きますが、作戦ノートを学校に忘れて取りに戻ると…4人が練習を続けていました
みほの足を引っ張らないよう自主練していたとのことで、みほも改めて絆を感じたようです






49_20121123155352.png 50_20121123155711.png
51_20121123155717.png 52_20121123155723.png

各チームも大会の準備を着々と進めていきます
聖グロリアーナ女学院との練習試合の反省から塗装を元に戻したり、試合用のパンツァージャケットを用意
したりと練習以外の準備も万端です

なお、身体測定のシーンにてみほは B82W56 と判明しましたが、
後ろで麻子にパイタッチされている沙織はどれくらいなんですかねぇ(ゲス顔






53_20121123155728.png 54_20121123155735.png
55_20121123160305.png 56_20121123160311.png

そんなこんなで、試合当日と相成りました

試合前の整備も終わって休憩しようとしたところで、対戦相手のサンダース高から食事のお誘いが

なお、このシーンでサンダース高のチアリーダーがパンチラをしていますが、
見せパン(?)なのでセーフということでしょうか






57_20121123160317.png 58_20121123160324.png
59_20121123160331.png 60_20121123160617.png

ホイホイついていくと、サンダース高のスペースにはハンバーガーやホットドッグ、クレープなどを提供する
トラックから救護車にシャワー車、ヘアーサロン車まで揃っています
(救護車あるのね…)

さすが金持ち校だと驚いていると、サンダース高の隊長ケイが話しかけてきます
かなりフレンドリーなケイは、偵察のため潜入した優花里にも「またいつでもおいで♪」と気軽に接します






61_20121123160623.png 62_20121123160629.png
63_20121123160635.png 64_20121123160642.png

食事も終わって、両者スタート位置に展開します

今回のルールはフラッグ戦、すなわち相手のフラッグ車を戦闘不能にした方が勝つというものです
殲滅戦よりは楽ですが、相手のM4シャーマンは大洗女子の戦車よりも性能は上なので厳しいのは事実です

なお、大洗女子のフラッグ車は生徒会チームの38(t)、サンダース高はM4A1シャーマン
(76.2mm砲搭載型)です






65_20121123161302.png 66_20121123161307.png
67_20121123161313.png 68_20121123161319.png

会長とケイが自分の戦車に乗車したところで試合開始!!
戦車数に関してサンダース高は制限ギリギリの10輌ですが、大洗女子は5輌しかなく劣勢は明らかです

ちなみに、左上の画像で会長が乗っている車両はイギリスの偵察車ディンゴです
また、右下の画像の巨大モニターの車台はドイツの28cm列車砲K5レオポルドのものです






69_20121123170739.png 70_20121123170744.png
71_20121123170750.png 72_20121123170755.png


縦隊を組んでガンガン突き進むサンダース高のシャーマンたち
一方、大洗女子は森に潜んでフラッグ車を守りつつ1年生チーム(うさぎさんチーム)
バレー部チーム(アヒルさんチーム)が左右の偵察に出ます

桃ちゃん「あのチーム名はなんとかならなかったのか?」
会長「いいじゃん、かわいくて」






73_20121123170801.png 74_20121123171310.png
75_20121123171316.png 76_20121123171322.png

偵察に出たうさぎさんチームのM3中戦車は、前方の丘を越えてくるシャーマン3輌を発見
火力が高いⅢ号突撃砲の前におびき出すべく移動しますが…

なんと予期せぬ方向からさらに3輌のシャーマンが接近!!
6両に包囲されたうさぎさんチームはみほに増援を求めつつ脱出を図ります






77_20121123171327.png 78_20121123171333.png
79_20121123172110.png 

うさぎさんチームは全速力ではしりつつ反撃しますが、6対1では逃げるので精一杯
それでもしっかり戦えているあたり、聖グロとの練習試合からはかなりの成長がみられます

紅茶をたしなみつつ観戦する聖グロリアーナは、

オレンジペコ(右)「さすがサンダース、数にものを言わせた戦い方をしますね」
ダージリン(左)「こんなジョークを知ってる?
          アメリカ大統領が自慢したそうよ。我が国にはなんでもあるって。
          そうしたら外国の記者が質問したんですって。地獄のホットラインもですか、って」


ちなみに、聖グロ席の傍らに停車しているピンクの車両は、イギリス陸軍特殊部隊SASが
砂漠地帯で使用したランドローバーピンクパンサーです






80_20121123172116.png 81_20121123172121.png
82_20121123172127.png 83_20121123172131.png

6輌のシャーマンに追われるうさぎさんチームと合流すべく、みほ達あんこうチームとアヒルさんチームが
急行しますが…こちらにも3輌のシャーマンが接近してきます

全10輌中9輌を森に投入するという大胆な戦術に驚きつつも、うさぎさんチームと合流し
南東へと脱出を図ります

サンダース高の副隊長・アリサがなにやら無線を気にしていますが…?






84_20121123173554.png 85_20121123173559.png
86_20121123173605.png 87_20121123173610.png

森を抜けて丘の向こうへと脱出を図るみほ達ですが、2輌のシャーマンが再び進路上に回り込んできます
挟み撃ちを受けたかたちとなりますが、そのまま前進し相手戦車と接触しつつも脱出に成功

相手としては大洗女子の戦車の奥に味方がおり、むやみに発砲できないということも有利に働いたのかもしれません






88_20121123173616.png 89_20121123174047.png
90_20121123174052.png 91_20121123174058.png

一旦窮地を脱した大洗女子ですが、相手に待ち構えられていたと感じたみほが上空を見上げると、
通信傍受器を取り付けた気球が打ち上げられていました!!

ルール上はセーフのようですが、金持ち校らしい戦術に憤る一同
みほ「あ…だったら!」






92_20121123174103.png 93_20121123174108.png
94_20121123174816.png 95_20121123174822.png

何かを思いついたみほは、各車に道路の脇に布陣して相手が通り過ぎたところを攻撃するよう指示します
その通信を傍受したアリサはケイに対して、おとりの派遣と当該地点の包囲を要請します

ケイ「オーケーオーケー!でもなんでそんなことまで分かっちゃうわけ?」
アリサ「女の勘です」
ケイ「あっはっはっは!そりゃ頼もしい!」

サンダース高の隊長であるケイは、アリサの通信傍受についてまったく知らない様子…w






96_20121123174828.png 97_20121123174834.png
98_20121123174841.png 99_20121123175032.png

シャーマンが当該地点にぞろぞろとやってきますが、そこに布陣するのは八九式中戦車のみで
他の大洗戦車は一帯を見渡せる丘の上に展開しています

みほ「囲まれた!全車後退!!」
  「見つかった!みんなバラバラになって退避!38(t)はC1024R地点に隠れてください」


みほが考えた作戦は、通信傍受を逆手に取り、偽の通信で相手をキルゾーンに誘導するというもののようです
火力に乏しい八九式中戦車は派手に砂埃をたてておとり役を務めます
(おとり役は正しい判断なんだが不憫だ…)






101_20121123180740.png 102_20121123175037.png
103_20121123175042.png 104_20121123175046.png
105_20121123175052.png 106_20121123175921.png

アリサは、大洗女子のフラッグ車である38(t)が隠れていると聞いた地点へシャーマン2輌を派遣
勝負を決めにかかりますが…

そこに隠れていたのは、38(t)ではなく大洗戦車で火力最強のⅢ号突撃砲でした!!
丘の上からⅣ号戦車とM3中戦車も砲撃し、シャーマン1輌を撃破します






107_20121123175926.png 108_20121123175932.png
109_20121123175937.png 110_20121123175942.png

M3に砲撃されつつも、生き残った1輌は全力で撤退していきます

サンダース高選手「ドックチーム、行動不能!」
アリサ「えぇ!!」
ケイ「ホワーイ!?」

大洗女子は無線機で偽の通信を流しつつ、携帯電話のメールで連絡をとっていました
これは、第3話のお風呂でのシーンの「メールを打つのが早い」という沙織の台詞が伏線になっていたとのこと






112_20121123180119.png 113_20121123180124.png
114_20121123180129.png 115_20121123180135.png

無名校の大洗女子が先に1輌を撃破したことでざわつく観客席
戦車喫茶でからんできた黒森峰のエリカ(銀髪)も驚きを隠せない様子

とはいえ、戦車数では大洗女子5:サンダース9と劣勢なのに違いはありません
この状況から大洗女子はどのように戦っていくのでしょうか






116_20121123180141.png 117_20121123181847.png
118_20121123181853.png 119_20121123181900.png

そんなところで今回はおしまい
ED映像はⅢ号突撃砲に乗る歴女チーム(かばさんチーム)が登場

今後の戦闘でも要となる火力を有したⅢ突とかばさんチームは見せ場が続くことでしょう






120_20121123182240.png

次回、「紹介します!」




関連記事
スポンサーサイト



| アニメレビュー・紹介 | 18:28 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ほんとになぁ・・・
陸自の戦車は74式→10式と劇中でも正統な進化を遂げてるのに、

なんで松島とかWWIIより前のお船が持って来られるんですかねぇ・・・?(迫真)

| CHAKE | 2012/11/23 19:07 | URL | ≫ EDIT

>>なお、このシーンでサンダース高のチアリーダーがパンチラをしていますが、
>>見せパン(?)なのでセーフということでしょうか

何故パンチラしてるキャプ画像がないのかと小一時間

| 飛びイカ | 2012/11/25 13:29 | URL |

>>CHAKEさん
戦車道紹介映像ではWWⅠの戦車も登場してましたね…
基準排水量4千トンオーバーの艦を連絡船にするってのも、
学園艦のサイズゆえですねw

>>飛びイカさん
キャプしようとしたんですが、どうしてもその瞬間がブレてしまいまして…
これは機関の妨害に違いない!

| いっくん | 2012/11/28 18:12 | URL |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2013/10/27 21:16 | |

ふいんきではなくてふんいきですよ

| tomo | 2017/10/29 21:48 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://apg.blog3.fc2.com/tb.php/2584-cdf2e04f

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT