夏休み中に(ぜひ)観ておきたい名作アニメ映画集 Part3
CHAKEより愛を込めて~
最早空気を読まない連続3回目!!
Part3は「MEMORIES」ですの!!!
最早空気を読まない連続3回目!!
Part3は「MEMORIES」ですの!!!
![]() | MEMORIES [Blu-ray] (2008/07/25) 磯部 勉山寺宏一 商品詳細を見る |
この映画は「AKIRA」や「スチームボーイ」で知られる大友克洋氏監修のオムニバス物です。
3本で1本の映画を構成しており、
Episode.1 『彼女の想いで -Magnetic Rose-』
Episode.2 『最臭兵器 -Stink Bomb-』
Episode.3 『大砲の街 -Cannon Fodder-』
の3篇です。
それぞれの物語に共通性は無く(ストーリー的に)、それぞれがそれぞれの世界観を持っていることも特徴的です。
また、アニメーション制作をStudio4℃やマッドハウスといった日本屈指のスタジオが行ってもいます。
以下にそれぞれの短編ごとのレビューっぽいモノを・・・(※ネタバレ注意)
〈彼女の想いで〉
【あらすじ(思いっきり引用)】2092年。宇宙空間のゴミ回収・破壊を請け負っている4人組は帰還途中に救難信号を受信、不思議な浮遊物を発見する。それは、巨大なバラの形をした旧型宇宙船だった。その中で彼らは、天才ソプラノ歌手が作り出した「幸せな思い出」の幻想に巻き込まれる・・・。
音楽を管野よう子が担当しており、幻想的な映像と相まって独特の雰囲気を醸し出している。
後に洋画「ゴーストシップ」に全編丸々を
特にラストシーンは・・・老いた涙腺にゃ来るなぁ・・・・・・
こう「ふっ」とね・・・
〈最臭兵器〉
【あらすじ】冬の甲府盆地。カゼ薬のつもりで、ある「薬」を服用するサラリーマン・田中信男。それは極秘に開発された新薬で、服用した人間から発生するガスによって、周囲の生物を一瞬で意識不明にする恐るべき兵器だった。東京へ向かう田中を止めるべく自衛隊、そして米軍が出動する・・・。
もうタイトルからしておかしい本作ww
山梨県民だと分かるローカルネタが随所に散りばめられているとか・・・
ややテーマ的にブラックめいた部分が散見されるので好みは分かれそうだが、個人的には大好きww
特に中盤にかけての自衛隊出動からの場面は軍ヲタ発狂!!
〈大砲の街〉
【あらすじ】テレビでは今日も敵への攻撃成果が発表され、子供たちは学校で軍事教練を受けている。そこは、無数の重装備をした巨大な「移動砲台都市」だった。大砲を撃つためだけに暮らす住人たち。花形職種の砲撃手になりたいと願う“少年”のいつもの一日が始まる・・・。
恐らくこの3本の中で最も実験的かつ挑戦的と言って良い作品。
スタートから終わりまでカットが一回も切れない、つまりは1カットのみで構成されている。
テーマの理解に一番時間を要する作品でもある。
・・・この映画は'95年の作品なんですが、これを含めて「1995年」ってのは日本アニメ界において一つのターニング・ポイントかなと思ってます。
後に一世を風靡する「エヴァ」が放送されたのもこの年だし、全米のビデオチャートで1位を取った「攻殻機動隊」が上映されたのもこの年なもんで。
あと、「デジタル作画」が本格的に普及し出すのもこの辺りくらいからですしね。
- 関連記事
-
- とりあえず観てみたー (2010/10/16)
- 何となく観てみたー (2010/10/14)
- 夏休み中に(ぜひ)観ておきたい名作アニメ映画集 Part3 (2010/09/11)
- 夏休み中に(ぜひ)観ておきたい名作アニメ映画集 Part2 (2010/09/10)
- 夏休み中に(ぜひ)観ておきたい名作アニメ映画集 Part1 (2010/09/09)
スポンサーサイト
| アニメレビュー・紹介 | 16:05 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
あたりめ(08/30)
名無しのGA研究会(08/20)
16000系(03/17)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(08/30)
名無し(08/01)
いっくん(03/02)
バイパー(02/28)
CHAKE(02/12)