群馬大学GA研究会 なんでもにっき

群馬大学サークル「GA研究会」です。会合記録や イベントレポート、個々人の研究、突発企画なども書いていきます。お楽しみに!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

「ガールズ&パンツァー」第4話レビュー

1_20121111213250.png 

もっと画像少なめで簡潔にまとめたいのに、戦車戦が面白すぎて出来ない(迫真

この記事はいっくんの提供でお送りします





2_20121113190126.png 3_20121113190125.png
4_20121113190125.png 5_20121113190124.png

イギリスっぽい聖グロリアーナ女学院と練習試合をすることになった大洗女子
学園艦から上陸して茨城県大洗町の試合区域で試合開始!!

まずは、隊長を務めるみほ達の乗るⅣ号戦車が単独で偵察に向かいます
戦車の性能が相手に劣るため考案された、こそこそ隠れてこそこそ攻撃する「こそこそ作戦」の発動です






6_20121113190124.png 7_20121113190123.png
8_20121113191155.png 9_20121113190745.png

一方、聖グロリアーナ女学院は優雅に紅茶をたしなみつつ全車前進
傘型隊形を組み各車が担当方向に砲口を向けて全周警戒します

ちなみにこのシーンのBGMは、生涯学習のユーキャンのCMでお馴染み「英国擲弾兵」です
(戦列歩兵が前進してくるのが目に浮かびますw)






10_20121113191508.png

第4話 「隊長、がんばります!」






11_20121113190751.png 12_20121113190756.png
13_20121113190801.png 14_20121113190807.png

ここからしばらくは第1話冒頭と同じシーンです
めんどくさいので第1話レビューよりは簡潔に…

単独で偵察に出たみほ達は早速相手を発見、下車して偵察したのち行動開始します
(∪^ω^)<にしずみどの~!






15_20121113192322.png 16_20121113192327.png
17_20121113192334.png 18_20121113192339.png

華「えーと、チャーチルの幅は…」
みほ「3.25メートル」
華「4シュトリヒだから…距離810メートル」
みほ「うてー!!」

訓練の成果を如何なく発揮して相手に攻撃を仕掛けます
初弾は外れますが相手を引き付けることには成功、移動を開始します






19_20121113192344.png 20_20121113192708.png
21_20121113192713.png 22_20121113192718.png

ジグザグ走行で敵弾を回避しつつ相手戦車を誘導するみほ達

ダージリン「どんな走りをしようとも、我が校の戦車は一滴たりとも紅茶をこぼしたりしないわ
なお、聖グロリアーナ女学院隊長ダージリンさん(あだ名)は日本国籍だそうです…


車体に命中はせずとも砲弾が飛び交うなかで体を車外に出すみほに対して、

沙織「みぽりん危ないって!!」
みほ「え?あー、戦車の車内はカーボンでコーティングされてるから大丈夫だよ」
沙織「そういうんじゃなくて、そんなに身を乗り出して当たったらどうすんの!?」
みほ「まぁ、めったに当たるもんじゃないし、こうしていたほうが状況が分かりやすいから」

頭のネジが何本か外れてそうなみほですが、沙織に心配され車内に引っこみます
(まぁ車長が直接目視で確認したほうがいいのは事実ですが)






23_20121113192724.png 24_20121113192729.png
25_20121113193754.png 26_20121113193800.png

一方、みほ達が誘導して来る相手を待ち構える他のメンバーは…

トランプやバレーをしてくつろいでいた


ちなみに、右上の画像のトランプの絵はイギリスの残念兵器「パンジャンドラム」です

ドイツ占領下の欧州に反攻上陸する際に海岸の防護壁を破壊するために開発されたロケット推進の
陸上爆雷ですが、無誘導のため実験であらぬ方向へ進んだり横転したりしたため開発中止となった
イギリスらしい兵器です






27_20121113193804.png 28_20121113193814.png
29_20121113193808.png 30_20121113194807.png

相手を引き付けつつ待機地点に到着したⅣ号戦車ですが、生徒会広報ポンコツ河嶋
(以下、副会長に倣って『桃ちゃん』)の指示により味方から攻撃を受けます

そんなことをしている内に敵戦車がキルゾーンに差し掛かりますが…






31_20121113195306.png 32_20121113195312.png
33_20121113195316.png 34_20121113195322.png

桃ちゃん「撃て撃て撃てえぇぇぇ!!」
みほ「そんなバラバラに攻撃しても…履帯を狙ってください」
桃ちゃん「もっと撃てぇ!次々撃てぇ!見えるものはすべて撃てぇ!!」

完全にトリガーハッピーと化した桃ちゃんの指示のもと、ことごとく的を外す大洗女子の各車






36_20121113195326.png 37_20121113195636.png
38_20121113195642.png 39_20121113195646.png

結果、遮蔽物を利用しつつ冷静に回り込んだ聖グロ戦車に逆包囲されます
(聖グロって略すとなんかアレだな…)






40_20121113195652.png 41_20121113195658.png
42_20121113200006.png 43_20121113200010.png
44_20121113200014.png 45_20121113200019.png

1年生チームは、反撃を受けて逆サザエさん状態で戦車を捨て逃げ出す(車外の方が危険なのに…)
生徒会チームは、至近弾で履帯が外れて行動不能

沙織が無線で各車の状況を確認しますが、

バレー部チーム「なんとか大丈夫です」
歴女チーム「言うに及ばず!」
1年生チーム「…」(中に誰もいませんよ)
生徒会チーム「だめっぽいねー」

これはだめかもわからんね…






46_20121113200024.png 47_20121113200603.png
48_20121113200609.png 49_20121113200613.png

このまま留まっても勝機はないと判断したみほは、反論する桃ちゃんを放って一時離脱を決意
行動可能なⅣ号戦車、八九式中戦車、Ⅲ号突撃砲が移動を開始します
しっかり退路を確保してあるところはさすがです

なお、左下の画像で八九式中戦車が放った砲弾はチャーチルに命中したようですが、「カーン」と
容易に弾かれています…






50_20121113200619.png 51_20121113200625.png52_20121113201056.png 53_20121113201101.png

行動可能な3輌は大洗町郊外の岩山から市街地へと移動します

ほか2輌と比べてスペックが劣る八九式中戦車が頑張ってついていく姿愛らしささえ感じさせます…w
(ゲーム萌え萌え2次大戦(略)2[chu~♪]では犬扱いされてたっけ…)






54_20121113201106.png 55_20121113201111.png

大洗町内でのシーンのため、実際に監督が3回ロケハンに訪れたそうです

なお、みほが市街地戦に持ち込んだのは、メンバーがこの町に詳しく遮蔽物の利用がしやすいこと
味方戦車の火力が弱めで近距離でなければ相手戦車を撃破判定できないことなどが理由と考えられます






56_20121113201117.png 57_20121113201846.png
58_20121113201851.png 59_20121113201856.png

「六壱」「ユンカース」「レオパルド」など反応したくなる単語が並ぶ町内を警戒しつつ進むマチルダⅡ

突然、路地に隠れた歴女チームのⅢ号突撃砲から砲撃を受けます!!
無砲塔で車高の低いⅢ突らしい戦法です





60_20121113201901.png 61_20121113201906.png
62_20121113202423.png 63_20121113202429.png

一方、こちらは扉が今にも開こうとしている立体駐車場を発見したマチルダⅡ
試合に関係ない車がいるはずはないため、大洗女子の戦車が出てくると考え待ち伏せしますが…

志村、うしろー!!
後方の昇降式駐車場から八九式中戦車が登場、比較的装甲の薄い車体後部に向けて砲撃!!
こちらも、一応中戦車ながら11.8トンと軽量な八九式中戦車らしい戦法です






64_20121113202434.png 65_20121113202439.png

瞬く間に2輌が攻撃を受け、動揺のあまりティーカップを落とすダージリン

ダージリン「おやりになるわね、でもここまでよ!」






66_20121113202445.png 67_20121113203040.png
68_20121113203046.png 69_20121113203052.png

1輌撃破しドヤ顔で進む歴女チームは再びマチルダⅡと遭遇
路地裏へと逃げ込みますが…

エルウィン「入り組んだ道に入ってしまえばよい、Ⅲ突は車高が低いからな」
ドーン!!

確かに車体は塀に隠れていますが、のぼりのせいで発見され撃破されるⅢ号突撃砲wwwww
頼むからそののぼり外してくれっ!!






70_20121113203057.png 71_20121113203103.png
72_20121113203358.png 73_20121113203404.png

一方、マチルダⅡの車体後部に砲弾を叩き込んだ八九式中戦車ですが…

なんとマチルダⅡは無傷でこちらに砲口を向けています!!
(炎上していたのは車体後部に取り付けた予備燃料タンク)

慌ててもう一発撃ちますが弾かれてしまい、逆に砲撃を喰らって撃破判定となりました
腕は悪くないバレー部チームですが、乗車がそもそも対戦車戦闘を想定していない八九式中戦車では…






74_20121113203408.png 75_20121113203414.png
76_20121113203420.png 77_20121113203802.png

気付けば残ったのはみほ達Ⅳ号戦車のみ
対する相手はマチルダⅡが1両撃破されただけで4輌が健在

とにかく挟み討ちを避けるため移動を開始します






78_20121113203807.png 79_20121113203813.png

Ⅳ号戦車を追跡するマチルダⅡが「肴屋本店」に突っ込みますが、

店主「うちの店が~!これで新築できる!!」

試合中に建物が損壊した場合には、日本戦車道連盟が新築費用を補てんしてくれるそうです
なお大洗に実在する「肴屋本店」には、事前にお店に突っ込んで壊しても良い許諾を得ているとのこと…w






80_20121113203819.png 81_20121113203824.png
82_20121113204432.png 83_20121113204436.png

進路が道路工事中のため巧みにUターン(Ⅳ号戦車はその場で旋回する超信地旋回は不可能)した
Ⅳ号戦車ですが、正面から3輌の戦車が接近

ダージリン「こんな格言を知ってる?イギリス人は恋愛と戦争では手段を選ばない!」

Ⅳ号戦車に向けられる75mm砲と2ポンド砲、まさに絶体絶命!!






84_20121113204724.png

会長「さ~んじょう!!」
ここで飛び出してきたのは生徒会チームの38(t)、外れた履帯をやっと直したようです

第3話では1年生チームのM3中戦車の履帯が切れて行動不能判定となっていましたが、
今回は外れただけなので行動不能判定とはならなかったと考えられます






85_20121113204440.png 86_20121113204446.png
87_20121113204452.png 88_20121113205011.png

至近距離から相手戦車に砲撃をしますが、桃ちゃんがポンコツぶりを発揮し外します…
逆に相手戦車4輌から文字通り集中砲火を浴び撃破判定

anotherでなくとも死んでた
(38(t)は装甲が薄いから)





89_20121113205017.png 90_20121113205021.png
91_20121113205027.png 92_20121113205031.png

しかし、相手の注意が生徒会チームに向いた隙にⅣ号戦車が一撃離脱
さらに路地を上手く利用して比較的装甲の薄い側面を砲撃し、瞬く間にマチルダⅡ3輌を撃破!!
残るチャーチルとの一騎討ちへと持ち込みます






93_20121113212422.png 94_20121113212427.png
95_20121113212433.png 96_20121113212437.png
97_20121113212443.png 98_20121113212733.png

まずは側面に一発叩き込みますが重装甲のチャーチルは抜けず、唯一勝っている
機動力を活かして体制を立て直します
一旦距離をとって突撃すると見せかけて右側面に回り込み、先ほど砲撃したのと同じ部分に向けて攻撃!!






99_20121113212916.png

両車ほぼ同時に発砲し砲煙がはれた後で見えてきたのは…

Ⅳ号戦車上にはためく撃破判定の白旗であった

アナウンス「大洗女子学園チーム、全車両走行不能、よって聖グロリアーナ女学院の勝利!!






100_20121113213217.png 101_20121113213223.png
102_20121113213229.png 103_20121113213234.png

損傷してタンクトランスポーターで運ばれていく自分たちの戦車を放心状態で見つめるみほ達

そこへやってきたダージリンはみほに名前を尋ね、「ずいぶん、まほさんとは違うのね」との
言葉を残して去っていく






104_20121113213240.png 105_20121113214015.png
106_20121113214021.png 107_20121113214027.png

つづいてやってきた生徒会の面々に、負けたので約束通り「あんこう踊り」をやってもらう
と告げられ落ち込む一同
他人事の副会長と桃ちゃんでしたが、会長の提案で連帯責任として参加することに

そんなわけで一同はの上で全身タイツ(?)着用の上、珍妙な踊りを披露することとなった…(すごいキレです)
ちなみにこの振り付けと歌詞は監督自ら考案されたそうな






108_20121113214033.png 109_20121113214039.png
110_20121113214426.png 111_20121113214433.png

試合が終わり午後7時まで自由時間となったため、祖母に顔を見せに行くという麻子を除いた4人はお買い物へ
ショッピングモールを歩いていると、突然人力車の車夫が笑いかけてきます

ちなみに、右上の画像にある施設の看板「マーケットガーデン」は、二次大戦後期にオランダにて
連合軍が実施した作戦で、映画「遠すぎた橋」で有名です






112_20121113214438.png 113_20121113214443.png
114_20121113214449.png 115_20121113215551.png

実は男にほとんど免疫のない沙織はナンパかと思い(?)慌てますが、車夫の正体は
華の家(華道の家元)の奉公人・新三郎でした
そして人力車に乗っていたのは華のカーチャンでした

カーチャンに友人達を紹介しますが、優花里がうっかり「戦車道を一緒にやっている」と言ったところ、
華道を履修しているとばかり思っていたカーチャンはショックで白目を剥いてぶっ倒れます…w






116_20121113215556.png 117_20121113215602.png
118_20121113215606.png 119_20121113215610.png

華の実家でカーチャンと話しますが、「力強い花を活けたいから戦車道はやめない」と言い切る華は
家の敷居を二度と跨がせないと言われてしまいます

カーチャンも納得する花を活けられるよう頑張ると笑う華に対し、似た境遇のみほも「私も頑張る」と伝えます






120_20121113220127.png 121_20121113220131.png
122_20121113220135.png 123_20121113220140.png

華の決意に泣きながら鼻水をまき散らす新三郎に港へ送ってもらい、
夜は元気な麻子と合流して学園艦に乗艦します

タラップを上がると、待っていた1年生チームの面々が試合で戦車から逃げ出したことを謝罪してきます






124_20121113220145.png 125_20121113220501.png
126_20121113220505.png 127_20121113220705.png

さらに生徒会がやってきて、作戦立案を桃ちゃんではなくみほに任せると告げられるとともに、
聖グロリアーナ女学院からの贈り物を渡されます

贈り物は「あなたのお姉さんとの試合より楽しかった」という手紙と紅茶でした
優花里によると、聖グロリアーナは好敵手と認めた相手にしか紅茶を送らないとのこと

ちなみに、左下の画像の青っぽい戦車は試合には出なかった巡航戦車Mk.Ⅵクルセイダー(もちろん英国製)です






128_20121113220520.png 129_20121113220524.png
130_20121113221035.png 131_20121113221040.png
132_20121113221044.png 133_20121113221048.png

場面は変わって戦車道の公式戦=全国大会の抽選会
くじ引きの結果、初戦の相手は優勝候補のひとつサンダース大付属高校となりました
(今度はアメリカっぽい学校です)

それを見た桃ちゃんは「どんなことがあっても負けられない、負けたら我々は…」などと
明らかな伏線を張りだします…






134_20121113221053.png 135_20121113221456.png

こちらが対戦相手のサンダース高の戦車隊のようです
物量チート国家・アメリカのM4中戦車シャーマンGのようにわらわらと走っています…

この戦車は1年生チームが乗るM3中戦車の後継車で、米国の高い工業力を基盤におよそ
5万輌も大量生産された連合軍の代表的戦車です

なおこのシーンのBGMは、ヨドバシカメラのCMでお馴染み「リパブリック讃歌」です






136_20121113221503.png 137_20121113221508.png
138_20121113221515.png 139_20121113221520.png

そんなところで今回はおしまい
ED映像は八九式中戦車に乗るバレー部チームが登場

彼女たちにはせめて九七式中戦車改、できれば四式中戦車あたりに乗り換えさせてあげたい(切実






140.png

次回、「強豪・シャーマン軍団です!」




関連記事
スポンサーサイト



| アニメレビュー・紹介 | 22:40 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

戦車での街中ゲリラ戦とか面白いに決まってるじゃないですか!

| 飛びイカ | 2012/11/14 12:14 | URL |

>>飛びイカさん
やっぱり遮蔽物の多いところでの戦闘は見ごたえがありますよねぇ
TVアニメでこんだけのCG動かせるようになってうれしいかぎりです!

| いっくん | 2012/11/17 18:02 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://apg.blog3.fc2.com/tb.php/2572-fddcc07f

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT