群馬大学GA研究会 なんでもにっき

群馬大学サークル「GA研究会」です。会合記録や イベントレポート、個々人の研究、突発企画なども書いていきます。お楽しみに!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【劇場版 魔法少女まどか☆マギカ】 鑑賞会レポ

news1004_madokamagika_mainok-640x4511.jpg


どうも!MAOです!

前編公開からは実に2週間・・・・・・待った甲斐があった・・・・!!


実施日は10月21日・・・・。

前編公開からの2週間、自分の友人やネットによるネタバレから逃げ続けて、ようやくその日がやって来ました!







9:40~


あまりにも映画が楽しみで仕方がなかったのか、

MAOが勝手に飛びイカさんの車を探しに行って行き違いになりかけましたw

それでも待っていてくれた飛びイカさんCHAKEさんには本当に感謝ですm(_ _)m







10:20~


109シネマズ高崎に到着。

チケット売り場近くでポケモン中のまっつんさん焼きイチゴさんを発見!

とりあえず全員いることを確認したので、前編と後編のチケットを買いに行きました。



しかし、第一回劇場前売券第二回劇場前売券コミケアニプレセットの前売券を同時に渡し、

当日券も追加したために、スタッフが整理に非常に困るという始末・・・・。

それでも、できるだけ中央の5人分続けてあいている列を探してくれました。

スタッフさん・・・本当ありがとうございました!









10:30~


前編の上映は11:30からなので、適当に暇をつぶすことになりました・・・・が、

ほとんどのメンバーがポケモンをする中、CHAKEさんのみがスマホ・・・・。

暇潰しのこと全然考えてなくてすみませんでしたm(_ _)m


ちなみに、このときに物販も見てきましたが、

DVC00363_20121026013246.jpg


残念!さやかちゃんだけでした!!

こんなのってないよ、あんまりだよ・・・。









11:20~


入場開始時間です。

チケット売り場のときにも気がついたのですが、公開から1週間経っていても、

意外と見にくる人は多かったです。少し早めに来ていて正解だったかもしれません。










11:30~


ついに前編の上映開始!!

自分たちは通路前の中央からやや右よりの席で見ました。

細かい感想などは、日程がすべて書き終わったあとに後編とまとめて載せます。










14:00~


前編が終了。

後編まで少し時間があるので、1階のゲームセンターで各々また時間をつぶすことに・・。

そして自分はあるものを発見!

DVC00364.jpg


SQシリーズのマミさんです!!!


そういえば10月19日にでてたんですよね~。

とりあえず挑戦しましたが、ここはなかなか設定がシビアなため、3回では取れませんでしたw

自分の知っているもっと簡単なところで必ず入手したいと思います!!










14:40~


後編の上映開始です!

今度は前編のときよりやや前でしたが、ど真ん中の席で見ることができました!

最後の新編の予告まで目が離せません・・・!!










16:40~


ついに後編も終了!

この後も全員で夕食に行ったりとかいろいろありましたが、まあそれはそれということで・・・。










ではそろそろこのレポの本番である、


映画のレビューを行っていきたいと思います!!


・内容


前編が1話~8話、後編が9話~12話の総集編です。

前編が130分、後編が108分となってます。

まあ、話の大筋は変更されてはおらず、ラストも本編とはほぼ変わっていません。

新しい展開とかはありませんが、映像、音楽などの変更は結構ありましたね。

カットされたシーンもいくつかありますが、新しく追加されたシーンや演出もあり、

本編とはまた違ったまどマギを楽しめると思います。


















・映像


新規カットについてですが、TV版DVD・BD版からさらに手直しが加えられており、

同じ場面なのに全く別のものに感じるようなカットもあります!



その例がこちら、本編3話のマミさん無双のカットです。


DVD・BD版

DVC00148_20121024235214.jpg


劇場版

無題


「マミさんめっちゃ格好よくなってる!!!」

マスケット銃の火打ち石や模様の部分の作画も本編とは比べ物になりませんww







また、魔法少女への変身シーンなど、もはやシーン自体が本編とは全く違うものもありましたね。


無題5

無題4

無題6

無題7

無題2


「やっぱりマミさんかわいい!!」

まあ、これは公式のPVとかで普通に見れるんですけどねww

他の魔法少女の新変身シーンも必見です!!



背景や建物なんかはかなりの数が手直しされてます。

特に劇団イヌカレー劇場については、かなりのボリュームアップがされており、

よりカオスで味わい深い魔女結界が作られていますねww

















・音楽


今回の最大の変更点がこれでしょう!!



まずは新OPである「ルミナス」

まどかの赤ん坊のころからの成長の過程が映像で流れる中、あのOPは反則級の破壊力です。

本編を見たことがある人だと、特に衝撃が大きいと思います。



次に、ついにkalafinaの歌詞付きとなったマミさんのテーマ「未来」

マミさんの無双シーンで流れるこの挿入歌は、

もう言うまでもなく、自分の心をティロ・フィナーレしていきましたww

あの場面のマミさんの心境とぴったりだったと思います。



そして前編EDとして流れる「Magia[quattro]」

本編のMagiaをさらに凶悪化させた超絶望ソングw

これを「あたしって、ほんとバカ・・・。」の後に聞かされたのでは、

ここまでなんとか絶望に耐えてきた親子連れのソウルジェムも真っ黒でしょうねww



最後に後編EDの「ひかりふる」

まど神さんの救済のテーマのボーカルVer.っぽい気がしました。

途中で大きく盛り上がるところが特に印象的です。

これぞ総集編を締めくくるにふさわしいEDと言えるでしょう!




各種BGMも本編BGMのアレンジ完全新規BGMが結構ありましたね。

本編アレンジに関しては、「そのままの方が良かったかな?」と感じるものもありましたが、

各場面の新しい見方もできると考えれば、概ね良かったと思います。
















・声


やはり劇場版ということもあって、全体的に気合が入っていたと思います!



特にさやかちゃんは、明るいときの声と暗いときの声のメリハリが良く、

感情の起伏が本編以上に伝わってきますね!

7、8話あたりのさやかの鬼気迫る感じが本当に怖いです・・・(^^;)



次に気になったのがあんこですね。

本編のときは、少し悪役声に慣れていないような感じを受けましたが、

劇場版では「これぞ悪役!」と言わんばかりにドスが効いておりました。

その分後半のデレシーンとのギャップも大きくなっており、あんこ派にはたまらないのではないかと!




他にも、

ほむほむは、泣いたり叫んだりするシーンでの声がびっくりするくらいに感情が入っており、

まどかを救おうと必死なのがよく分かります。




マミさんについては、本編のとき以上に余裕をもった先輩という感じを受けるのですが、

それ以上に寂しがり屋なところがよく伝わってきました。

3話での「私と一緒に戦ってくれるの?」は、泣いているマミさんのカットとの相乗効果により、

自分にとってこの映画の中でのベストシーンになりました!!

本当にここで泣いてしまおうかと・・・(:_;)



まどかはちょっと最後の契約シーンのときに気合が入りすぎて、

芝居がかっていたような気も・・・・(^^;)

でも、そこ以外はいかにもまどからしかったと思います。



キュゥべえはカットされたシーンのせいで、本編よりもセリフが減っているような気が・・・・。

でも、感情がないというだけあって、ほとんど感情の起伏のないセリフは徹底されてましたねw








この後の「気になった変更点」については、かなりのネタバレを含むので、

見に行こうと考えている人はご注意ください。

(すでに結構なネタバレですけどねw)























・気になった変更点


①前編


・最初のまどかの夢シーンがカットされている 

・マミさんの変身前のソウルジェムが少し小さくなった

・マミさんの家の置き物がかなり変化している

・マミさんのバンザイ砲のデザインが変化(より細かく)

・マミさんの頭が噛み砕かれる際にバキバキ音が追加され、ジェムが砕けるカットも追加

・魔女に魅入られた仁美がまどかを連れて歩くときの歩き方が普通に

・変身したさやかにffの髪飾りが追加

・さやかと杏子の戦いにおいて、さやかが結構善戦している

・通学路でまどか達3人が、退院した恭介を見下ろすシーンが追加

・さやかと杏子の2回目の戦いの際に、まどかが着てくる服が変化(私服)

・さやかと影の魔女との戦いにおける、さやかの戦い方が変化

・杏子の食べているものの多くが変化

 (初登場)ウエハース → ゴーフル

 (路地裏) たい焼き → 人形焼き

 (ゲーセン)普通のロッキー → イチゴロッキー

 (高速道路)普通のロッキー → 抹茶ロッキー

 (影の魔女とさやかの戦い) ソーダのアイスバー → オレンジのアイスバー

 (ほむら宅)カップラーメン → カップそば


②後編


・杏子がまどかに渡すうんまい棒の味が牛タン塩味に

・杏子の食べていた団子がみたらし団子から4色団子に

・杏子の自爆前に、杏子がアップになるシーンが追加

・ほむらの過去の前に、墓場のシーンが追加されている(杏子の教会の墓か?)

・ほむらの過去の最初に、先生の失恋における目玉焼きの味付けについてのシーンが追加

・自衛隊から武器を奪うシーン追加

・本編でいう10話の終わり部分でコネクトが流れるが、映像が変化している(ほむらの映像が増えている)

・ワルプルギス戦において、ほむらが避難所を案ずるセリフが追加

・まどかがハンカチでほむらの血を拭くシーンが追加

・まどか契約直後のマミさんの部屋でのシーンで、マミさんの部屋の置き物が変化

・異空間でのまどかとほむらのシーンが全体的に変化

・魔獣の顔がモザイクに


③全体


・背景や建物が変化(学校なんかはもはや城レベルにw)

・魔女の登場シーンでの演出が変化(背景や音楽など)



















・新編予告 


新規映像がかなり流れており、すでにいくつかセリフも入ってました。


・まどかによって再編された世界が舞台の模様

・杏子が見滝原中の制服を着ている

・杏子「仁美のナイトメアが~」 → ナイトメアとは?新しいキーワードか?

・杏子「仁美も大変だね~。あんないけすかない奴を彼氏にして。」 → 恭介と仁美もレギュラー化?

・マミさん「~でないと私と戦う羽目になる」 

・キュゥべえが魔女の復活を示すような発言をしている

・さやかのカットあり(ただし、目にまど神様が写っていたので、生きているわけではない?)

・まどか「これまでずっと一人で頑張ってきたんだよね。これからはずっと一緒だよ。」

 → まどか復活か?




新編はあんこマミさんほむほむが主体で進んでいくような感じがします。

2013年の公開が待ち遠しいですね~。
















・総評


本編を見たことがない人にとっては、見事に本編を圧縮還元した映画となっているので、

この映画を見ることで十分にまどマギを堪能できると思います。

絵柄なんかで敬遠している人は、是非見に行って絶望してきてもらいたいですねww



すでに本編を見たことがある人にとっては、いかに本編と違う部分を楽しめるかどうかがカギだと思います。

展開自体には特に変化がないので、話の真新しさを楽しむのはちょっと無理があります(^^;)

内容の項目でも語りましたが、それでも映画館の大型スクリーンと良質な音響設備で、

映像や音楽などの面でさらに作り込まれているこの作品を見ることは、

見たことがある人にとっても新たな感動を得るのに十分だと自分は感じました。



本編からもうすぐ2年というこの時期、改めてまどマギの感動を感じてくることが出来てよかったと思います。

みなさんもこのレポを見て劇場版を見る気になってくれたら、それはとっても嬉しいなって(^^)



ではノシ
関連記事
スポンサーサイト



| 強制?突発?企画断行! | 01:52 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

レポ乙。

TV版杏子は中の人(あいぽん)が登場当初ちょっと声が合ってなかった感があったからね。
新録らしき劇場版では文句無しでした。

MAOに触発されて僕も何かまどマギ関連で考察記事書いてみようと思います。

| CHAKE | 2012/10/26 12:01 | URL | ≫ EDIT

本屋に並んでたスピンオフ本といい、公式側で杏子とマミさんの絡みが増えてる気がする。

| 流木 | 2012/10/27 01:22 | URL | ≫ EDIT

>>CHAKEさん

鑑賞会当日はお疲れ様でした。
おっかなびっくりな感じが抜けて、いい声でしたよね(^^)

考察記事楽しみに待ってます~。


>>流木さん

前売券特典とかにもその組み合わせが使われてますし、
マミさんが本格的に気を使われ始めている感がありますね(^ω^;)

| MAO | 2012/10/28 21:18 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://apg.blog3.fc2.com/tb.php/2524-328aab79

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT