【ポケモンBW2】とんぼルチェン+ノオーギャラ構築【暫定版その2】
ポケモンセンターカップでは使わないので晒し






ラティオス/オノノクス/ハッサム/サンダース/ユキノオー/ギャラドス
ポケモン | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 持ち物 | 性格 |
ラティオス | 流星群 | 竜の波動 | めざ炎 | 身代わり | 命の球 | 臆病 |
オノノクス | 逆鱗 | 地震 | 馬鹿力 | ハサミギロチン | 拘り鉢巻 | 意地っ張り |
ハッサム | とんぼ返り | バレットパンチ | 馬鹿力 | 剣の舞 | オッカの実 | 意地っ張り |
サンダース | ボルトチェンジ | めざ氷 | 身代わり | バトンタッチ | カムラの実 | 臆病 |
ユキノオー | 吹雪 | ギガドレイン | めざ炎 | 氷の礫 | 気合の襷 | 控え目 |
ギャラドス | アクアテール | 逆鱗 | 竜の舞 | 挑発 | ドラゴンジュエル | 陽気 |
※前回のパーティから変更した部分を赤字にしています
多分一番目を引くのはWロトム→サンダース
他のポケモンも所々変わってたり変わってなかったり
以下詳細
(編集者:飛びイカ)
基本的には前回と同じ
ただ前回のパーティは主にフリーで回していたこともあり
前回のパーティをそのままレートに持ち越しても常勝は望めないし、実際そうでした
具体的にはWロトム・ハッサムのとんぼルチェンで相手に与える圧力が小さく、
種族値のごり押しによってこの2匹からパーティが瓦解したり、
ノオーギャラの軸、特にギャラドスがスカーフであることで突破力が乏しく
ノオーを突破した相手を止めることは出来ても、アドを取り返すことが出来ずに負け、ということがままありました
そこで前回のパーティをちょっと弄って、レート用のパーティにする必要があります
意識した改善案としてはこの4つ
①ボルトロスに弱くないとんぼルチェン要員の確保
②ギャラドスの火力不足解消
③鋼への打点をもう少し確保する
④相手の竜がスカーフか否かの判別のため、Sの高いポケモンの採用
この4つの要素を上手く取り入れた結果、Wロトムをサンダースにチェンジし
個々の型もサンダースを入れたことが改悪とならないように変更となりました
【個別解説】
【サンダース】めざ氷理想個体31-30-30-31-31-31想定
H140-B81(4)-C162(252)-D115-S200(252)
ボルトチェンジ/めざ氷/身代わり/バトンタッチ@カムラの実
まさかのサンダース
Wロトムはハッサムとの補完が効き、色々と補ってくれる便利なポケモンでしたが
レートでは上からの圧力に怯え、常に対面させないような立ち回りを意識しなければならず扱いが非常に大変でした
具体的にはとんぼルチェンの始動のため初手で出していきたいのに、相手竜との対面の可能性を考えると初手に置けず
かといって後出しできるほど数値があるわけではないので、中々選出できないという事態に陥ってしまいがちでした
そこで採用となったのがサンダースです
サンダースを採用したメリットは概要にも書いたように、
全ての竜に先制してボルチェン出来たり 、相手の初手ボルトロスに対してアドを取りやすかったりと
〝この構築に置いては〟噛み合ったポケモンであると感じました
前半はボルチェンなどで逃げつつ有利対面を作り、後半はカムラ・身代わりバトンをすることで後続のサポートとなるように立ち回ります
サンダースを採用したことで「受け」のいないこのパーティで
スムーズに後続のアタッカーに繋げるようになったのは僥倖であると思います
【ラティオス】めざ炎理想個体値31-30-31-30-31-30想定
H157(12)-B100-C181(248)-D130-S177(248)
流星群/竜の波動/めざ炎/身代わり@命の珠
ふぇぇ…珠身代わりラティオスの汎用性は最高なんだよぉ…
流星群は汎用性が落ちるけど、相手の水を素早く処理したいときに必要なんだよぉ
でもなるべく波動を中心に立ち回りたいんだよぉ…
めざ炎採用でハッサムに対して若干強くなってるけど
相手のラティオスに縛られてる感が半端ないんだよぉ…
でもそういう時はサンダースのカムラバトンから繋げるととっても強いんだよぉ
【オノノクス】
H151-A218(252)-B110-D91(4)-S149(252)
逆鱗/地震/馬鹿力/ハサミギロチン@拘り鉢巻き
ガブリアスをリストラしてオノノに
現在は受けループが多く、特にスカーフバンギラス・ラッキー・ムドーという組み合わせが非常に多い
鉢巻きガブリアスは非常に強いポケモンでしたが、ムドーに何も出来ず、スカバンにも縛られやすい
その結果、対受けループにおいて選出することが出来ずに腐ってしまいます
そこで試しにオノノクスを入れてみた所、面白いくらいに刺さりましてw
受けループに対して「もうあいつ一人でいいんじゃないかな?」という位の活躍をしました
型破りギロチン、相手は(3割で)死ぬ
【ハッサム】
H175(236)-A171(44)-B136(124)-D113(100)-S86(4)
とんぼがえり/バレットパンチ/剣の舞/馬鹿力@オッカの実
特に変わりなし
【ユキノオー】めざ炎理想個体値31-30-31-30-31-30想定
H167(12)-B95-C157(248)-D105-S111(248)
吹雪/ギガドレイン/めざ炎/絶対零度@気合の襷
絶対零度→氷の礫
ユキノオーって天候変えるだけのポケモンだね
【ギャラドス】
H171(4)-A177(252)-B99-D120-S146(252)
アクアテール/逆鱗/竜の舞/挑発@ドラゴンジュエル
なんか懐かしい竜舞挑発ギャラ
色々もの足りなく感じることもあるけれど、安定感はあります
受けループにも強いしね
サンダースとの補完が地味にあるので、身代わりバトンが決まりやすいし、読まれても別に困らない
持ち物は竜ジュエル
舞ってもマルスケカイリューを倒せないのは悲しいじゃん
でもラムの実でもいいと思う
【この構築の欠点】
○脱出トノに負けるユキノオーって…
○で?スカーフ竜はどうするの?
○カイリューが竜舞したら止めらんなくない?
【改善案?】
○ユキノオーを解雇して別のポケモンにする
○ハッサムを珠ハッサムにしてスカーフ竜を起点や!
…………………
………
とんぼルチェン+ノオーギャラとは何だったのか…
以上
どうしようもない穴はありますが、構築自体はそこまで悪くはないです
勝率は7割
改善できるかもしれませんが、もうノオーを使いたくないので一度解散します
だけどサンダースとオノノクスの可能性を知れたのは個人的には大きな収穫でした
というか久々の公式シングル大会「ポケモンセンターカップ」が始まりますよ!
前回のファミ通カップには参加できなかったので今回は割と真面目に上位を目指します
一応パーティは出来てますけど、晒すのは大会が終わってからで
次回の記事は「大会についての心構え?」的な記事を書くと思いますw
本日はこの辺で
それではノシ
- 関連記事
-
- 脱出トノをメタったラティオス (2012/10/26)
- ポケモンセンターカップに参加する前に読んでもらいたいこと (2012/10/25)
- 【ポケモンBW2】とんぼルチェン+ノオーギャラ構築【暫定版その2】 (2012/10/23)
- 【ポケモンBW2】とんぼルチェン+ノオーギャラ構築【暫定版】 (2012/09/29)
- 【ポケモンBW2】追い風ラティオス入り(ryパーティ【パーティ構築】 (2012/09/22)
| ポケモン | 18:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
あたりめ(08/30)
名無しのGA研究会(08/20)
16000系(03/17)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(08/30)
名無し(08/01)
いっくん(03/02)
バイパー(02/28)
CHAKE(02/12)