ブラウニー作りました!!
えー、今回は結構有名なチョコレートケーキである、ブラウニーを作りました!
チョコレートケーキは結構分量が面倒臭いですが、ブラウニーは比較的簡単なので、
そんなに経験が無い人でも作れると思います(^^)
・材料(1辺20センチの正方形の角型分)

・ホットケーキミックス 50g
・ココアパウダー 10g
・砂糖 80g
・塩 少量
・チョコレート 100g
・卵 2個
・バター 80g
・胡桃 50g
あ、バター置くの忘れてましたねw
今回はブラウニーなので、丸型ではなく角型を使いますが、自分は角型を持ってないので、
レポート用紙を組み合わせて作りました。
①ホットケーキミックスとココアパウダーを合わせる

本来ならベーキングパウダーと薄力粉とココアですが、
ホットケーキミックスならベーキングパウダーは必要ありません。
ホットケーキミックスは万能ですねww
②胡桃を適当に砕いておく

大きさは適当で大丈夫ですが、細かくし過ぎないようにしましょう。
③チョコレートを細く刻む

大きいままだと湯煎でなかなか溶けないので、ある程度小さくしましょう。
湯煎で時間をかけすぎると、チョコが硬くなってしまいます。
④卵に砂糖、塩を入れて混ぜる

最初は袋の塩を使おうとしたのですが、味が強すぎる気がしたので、普通の味塩にしました。
塩を入れる理由については、よく考えたことはありませんが、
甘さを際立たせるアクセント的なものなのではないかと思います。
⑤チョコレートにバターを加えて、湯煎で溶かす

いつもバターを溶かすとき、面倒が嫌いなじぶんはレンジでやってますが、
チョコとやるときは湯煎じゃないと失敗しやすいです(^ω^;)
⑥ ④と⑤でできたものを合わせる

どちらもなめらかな状態になってれば大方大丈夫です。
⑦さらに①と②を加えて混ぜる

結構粉が多いために、パサパサしてしまう気がしますが、
意外と見た目的にもそれらしい生地になるので、ためらわずにしっかり混ぜましょう!
⑧型に流し込む

この型に直接は無理なので、クッキングシートを敷いてから流し込みます。
かなり薄く見えますが、ケーキは結構膨らみますんでご心配なくw
⑨オーブンで加熱

入れる時に傾かないように注意しましょう。
大体500Wで15分程度ですね。
⑩完成!!

型からクッキングシートごと取り出して冷ませば完成です!
なんか今回は結構作るのに時間が無かったため、あまり詳しい解説ができなくてすみませんm(_ _)m
試食用に作ったものを食べたところ、
チョコの味が強く、かなりしっかりした味がする
という感じでした(^^)
そもそもなんでここまで慌てて作っていたかと言うと、
実は、
10月18日はMAOの誕生日なのです!!
しかし、一人暮らしの自分に誕生日にケーキなど期待できるわけがない・・・・。
そこに天の声が聞こえた・・・・。
「そんなにケーキが欲しいなら、・・・・」

「自分で焼くしかないじゃない!!!」
というわけで、誕生日の夜にケーキを焼いていたら、
誕生日終わってたというww
まあ、ぼっちで食べても悲しくなるだけ・・・・(これがマミさんの気持ちなのかッ・・・!)
なので、みなさんにもご馳走したいと思います。
もしよかったら会合のときに食べてみてください!!
ではノシ
- 関連記事
スポンサーサイト
| 実食・紹介 | 02:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
あたりめ(08/30)
名無しのGA研究会(08/20)
16000系(03/17)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(08/30)
名無し(08/01)
いっくん(03/02)
バイパー(02/28)
CHAKE(02/12)