群馬大学GA研究会 なんでもにっき

群馬大学サークル「GA研究会」です。会合記録や イベントレポート、個々人の研究、突発企画なども書いていきます。お楽しみに!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

「ガールズ&パンツァー」第1話レビュー

main.png

「パンチラは有りません」 by監督・水島努

この記事はいっくんの提供でお送りします





1_20121016180028.jpg

いきなり戦車の砲身下からの視点(酔う・・・)
遠くに何か動くものが・・・






?「マチルダⅡ4輌、チャーチル1輌前進中」
??「さすがきれいな隊列を組んでますね」
?「うん、あれだけ速度を合わせて隊列を乱さないで動けるなんてすごい」
??「こちらの徹甲弾だと正面装甲は抜けません」
「そこは戦術と腕かな」

DSC_0071.jpg












2_20121016180027.jpg

ゴツい戦車兵だと思った?残念!かわいい女の子でした!






3_20121016181932.jpg 4_20121016181931.jpg

僚車(仲間の車両)と共に移動を開始するⅣ号戦車D型(黒いやつ)
なにやらおかしなカラーリングの戦車もいます・・・






5_20121016182416.jpg

タコホーン(のどの振動を直接拾うマイク)にて指示を出す戦車長
走行中の戦車は騒音がひどいためマイクをのどに密着させています






6_20121016182842.jpg 7_20121016182842.jpg

8_20121016182841.jpg 9_20121016182841.jpg

僚車の車内
第二次世界大戦当時の戦車は基本的に4~5人乗りですが、
右下の6人が乗るM3中戦車は砲を二門搭載しているため乗員が多いのです

それにしてもいきなりキャラ大杉ワロタ






10_20121016184525.jpg 11_20121016184524.jpg

12_20121016184524.jpg 13_20121016184523.jpg

14_20121016184523.jpg 


この5人がメインキャラのようです
戦車に乗る際には頭を守るために帽子をかぶるのですが、あまりかわいくないためかぶっていません
(戦車帽萌えって人もいるのだろうか?)






15_20121016185107.jpg 18_20121016185107.jpg

19_20121016185106.jpg 20_20121016185106.jpg

「コソコソ作戦」なる作戦を実施
メインキャラ達の乗るⅣ号戦車が単独で敵を誘い出します






21_20121016185504.jpg 22_20121016185503.jpg

全長10m前後の戦車でも車内はかなり狭いのです
リアルさとアニメ的面白さは必ずしも両立しませんが、さすがにこのへんはしっかりしてます

作品で二次大戦の戦車を扱う際には「その中で乗員が生活しているという説得力」が重要だと聞きますが、
ぬいぐるみやペットボトル等が置かれていたりクッションがあったりしていい感じです
今度は主砲弾の空薬莢をトイレ(小)として使う描写をオナシャス!






23_20121016190759.jpg 24_20121016190759.jpg

25_20121016190758.jpg 26_20121016190758.jpg

蛇行しつつ敵弾を回避するⅣ号戦車(履帯外れないかヒヤヒヤ)
しかし照準に捉えられて・・・












27_20121016191024.jpg

なんだ、夢か






28_20121016191300.jpg

そんなわけで本作品の主人公・西住みほです






29_20121016191856.jpg






30_20121016192003.jpg 32_20121016192002.jpg

みほは少し前、単身で熊本から茨城県大洗町に引っ越してきました
県立大洗女子学園に転入したばかりで、クラスでもまだぼっちです(やめろ・・・やめろ・・・)






33_20121016192154.jpg

そんな彼女に声を掛けてきたのが武部沙織(右)と五十鈴華(左)でした






34_20121016192435.jpg 35_20121016192435.jpg

昼食をとりつつすぐに打ち解ける3人
(華はどんだけ食べるんだ・・・)






36_20121016192551.jpg

場面は変わってなにやら怪しい集団
足を組んでいますがあくまでパンチラは有りません






37_20121016192806.jpg 38_20121016192805.jpg

教室でキャッキャウフフする3人
そこにさきほどの怪しい集団=生徒会がやってきて
会長「必修選択科目なんだけどさぁ、『戦車道』取ってね、よろしく」

↓結果


39_20121016193103.jpg

レ〇プ目
(1話からレ〇プ目になる主人公って・・・)






40_20121016193234.jpg 41_20121016193234.jpg

そのまま保健室送りになるみほ
彼女を心配した沙織と華は保健室についていき事情を尋ねます

みほ「実は、私の家は代々戦車乗りの家系で・・・。でもあまりいい思い出がなくて・・・。」
えーっと、そういう世界観みたいです


戦車道の名家で育ったみほですが何らかの事情で戦車道から距離を置くこととなり、
戦車道の授業()が無いと聞いた大洗女子に転校してきたということのようです

沙織「じゃあ無理にやらなくていいじゃん。第一いまどき戦車道なんてさ女子高生がやることじゃないよ」
華「生徒会にお断りになるなら私たちも付き添いますから」

みほを気遣う沙織と華(えぇ娘たちやでぇ・・)






42_20121016193747.jpg

そんな時、生徒会から全校生徒に対して体育館に集合するよう指示が・・・






43_20121016193924.jpg 44_20121016193923.jpg

体育館で始まったのは必修選択科目のオリエンテーション
なぜか「戦車道」のプロパガンダ紹介映像が上映されます





45_20121016194204.jpg 

46_20121016194204.jpg 47_20121016194203.jpg
48_20121016194202.jpg 49_20121016194202.jpg
50_20121016194328.jpg 51_20121016194327.jpg

戦車道、それは伝統的な文化であり世界中で女子のたしなみとして受け継がれてきました」
「さぁ、みなさんもぜひ戦車道を学び、心身ともに健やかで美しい女性になりましょう!」

今年戦車道の世界大会が日本で開催されることになったため、大洗女子学園でも廃止していた
戦車道の授業を復活させることになり、経験者であるみほを勧誘したということのようです

ちなみに上段の3種類の戦車はいずれも第一次世界大戦のもので、
イギリスの菱形戦車(Mk.Ⅴ?)、ドイツのA7V、イギリスのホイペット中戦車です






52_20121016194604.jpg 53_20121016194603.jpg

生徒会の説明を受け戦車道を履修しようと言い出す沙織と華





54_20121016200316.jpg 

55_20121016200316.jpg
 56_20121016200315.jpg

友人2人がやる気になっているが過去のトラウマ(戦車ごと水に落ちた?)からためらうみほ
(戦車道の枠のサイズもあれだが「仙道」「忍道」って・・・)






57_20121016200650.jpg 58_20121016200650.jpg

結局戦車道は履修しないことにしたみほ
沙織と華も彼女に合わせて香道を履修することに

周囲の「私戦車にしちゃった♪」「男子と戦車ってなんかミスマッチ」「彼が早く私のミリタリールック見たいって!」
などという会話にもみほを気遣う2人(もう突っ込んだら負け)






60_20121016201855.jpg 61_20121016201854.jpg

しかし生徒会から呼び出しを喰らったみほ
何としてもみほに戦車道を取らせたい生徒会に対し沙織と華が反論

みほ「2人ともほんとは戦車道やりたいのに私に合わせてくれて・・・」

引っ越してきてから初めてできた友人がかばってくれることを受けてついにみほは・・・






63_20121016202317.jpg

「あの!私、戦車道やります!!」


64_20121016202608.jpg

「えぇー!!」






65_20121016202752.jpg 66_20121016202752.jpg

そんなこんなで下校途中、「セブンティーフォーアイスクリーム」にてさつまいもアイスを食す
(「74アイス」ってのは74式戦車からなのか?)






67_20121016204004.jpg 68_20121016203013.jpg

69_20121016203012.jpg 70_20121016203012.jpg



後日、みほ達を含む戦車道の履修者21人が校庭に集合
教材(?)の戦車は装甲が錆びつき、履帯(キャタピラ)がはずれたぼろぼろのⅣ号戦車





71_20121016203325.jpg 

72_20121016203324.jpg 73_20121016203324.jpg

皆がざわつく中で一人戦車に歩み寄るみほ
「装甲も転輪も大丈夫そう、これでいけるかも!」






74_20121016203713.jpg

ここから視点がぐんぐんと引いていき・・・




75_20121016203712.jpg




76_20121016203711.jpg

!?




77_20121016203712.jpg



79_20121016204624.jpg







80_20121016204623.jpg

次回、「戦車、乗ります!」


次はもっと手早くあげられるようにしたいです。。。



関連記事
スポンサーサイト



| アニメレビュー・紹介 | 20:57 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

レビュー開始乙々。
やはり「西住」ってのは、軍神・西住小次郎から来とるんじゃろうか・・・

しかし、本当はその道のプロなのに過去のトラウマからそれが苦手という主人公と言うと・・・・・・咲さn(ry

| CHAKE | 2012/10/16 21:19 | URL | ≫ EDIT

レビュー乙です。

パンツァーって戦車って意味なんですね・・・
何も知らずにパンチラを期待してしまっていたorz

| AZ | 2012/10/16 23:52 | URL | ≫ EDIT

>>CHAKEさん
「西住」については出身も同じ熊本ですし西住中尉からのようですね
どこぞの魔王のようにみほも鬼戦車長となるのでしょうか・・・

>>AZ
ふつう期待するよねwww
まぁパンチラなら今期はダークネスがありますしおすし
ちなみに俺はパンツよりスパッツ派で…(自主規制)…

| いっくん | 2012/10/17 18:28 | URL |

乙お(((^ω^)))

リアルタイムで一話早速見逃した!自分のアニメチェックしなさに改めて絶望した!!

薬莢トイレ聖水は僕からもお願いシャッス!!(血涙)

| ネギまる | 2012/10/17 21:21 | URL |

少女達が戦車に乗る話って他だと小説版ガンパレぐらいじゃないだろうか。
あっちは徹底したコンシールメントでのガン待ち戦法だったけど
こちらは機動撹乱戦中心かな?アニメ的にガン待ちは映えないだろうし。

| 流木 | 2012/10/20 17:31 | URL | ≫ EDIT

>>ネギまる
薬莢トイレ(小)は実際に独軍でやってたらしいからね
従ってこれはリアルさ追求のための要望であって聖水シーンが見たいわけではないのだ(棒

>>流木さん
少女が戦車に乗る作品としてはアニメ「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」(多脚ですが…)、漫画「鋼鉄の少女達」「セーラー服と重戦車」などもありますね
ヘッツァー等が出てくれば待ち伏せもあるでしょうが基本は機動戦だと思います

| いっくん | 2012/10/21 22:52 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://apg.blog3.fc2.com/tb.php/2494-770252ca

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT