【ポケモンBW2】追い風ラティオス入り(ryパーティ【パーティ構築】
前回のパーティ面子で、全く違うことが出来ないかと模索した結果がこれ






ラティオス/ハッサム/Wロトム/カイリュー/マンムー/ウルガモス
ポケモン | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 持ち物 | 性格 |
ラティオス | 竜の波動 | 波乗り | かみなり | 追い風 | ラムの実 | 臆病 |
ハッサム | とんぼ返り | バレットパンチ | 馬鹿力 | 剣の舞 | オッカの実 | 意地っ張り |
Wロトム | ハイドロポンプ | ボルトチェンジ | めざ炎 | トリック | 拘り眼鏡 | 控え目 |
カイリュー | 逆鱗 | 神速 | 炎のパンチ | 馬鹿力 | 拘り鉢巻 | 陽気 |
マンムー | 地震 | 氷柱張り | 氷の礫 | ステルスロック | 気合の襷 | 陽気 |
ウルガモス | 大文字 | 虫のさざめき | めざ氷 | 蝶の舞 | 虫のジュエル | 控え目 |
別に毎回必ずラティオスで追い風する必要はないです
あくまで1つのギミック程度とお考えください
以下解説
(編集者:飛びイカ)
最近は「小さい勝ち筋をたくさん仕込む」パーティが好きで、このパーティもそれに当たります
主な組み合わせは
○ハッサム+Wロトム=とんぼルチェン
○ラティオス+カイリュー=追い風こだわり逆鱗
○マンムー+ウルガモス=ステロ→蝶舞
の3つを主軸としています
前回は竜舞カイリューを使用していましたが、竜舞カイリュー・蝶舞ガモスともに強力な勝ち筋を有しているためマークが厳しく
この2体を相手に対処された際のディスアドが大きく、負けに直結してしまう印象でした
今回のパーティでは「抜き」という強力な勝ち筋に頼った構築にするのではなく
1つ1つはそこまで強くない勝ち筋を持つ面子でまとめ、確実にアドを取っていくことを目指しました
そうすることで相手のパーティに合わせて柔軟に対応することが出来ますし
極端に不利になることが少なくなるので、ワンチャンを残せるような立ち回りが出来ると思います
題名では略しましたが、おそらくこのパーティの正式名称は
「追い風ラティオス入りとんぼルチェン軸ガモススタンパーティ」ですw
【個別解説】
【ラティオス】
H155-B101(4)-C182(252)-D130-S178(252)
竜の波動/波乗り/かみなり/追い風@ラムの実
前回の並びと同じにしたかったので先頭に置いていますが、こいつ自体は補完で入ってきたポケモンです
この6匹の並びは型や配分を変えることで、色々な面子に渡り合うことが出来ますが
やはり天候パ、特にトノグドラ・カバドリュなどのSを上げて殴ってくる構築には弱めです
カイリューやウルガモスで複数回積むことで上から叩けるようになりますが、
展開スピードが遅くなりがちで相手に隙を見せる格好となってしまい、安定するとは言えません
特に最近のトノグドラでは守る-滅びの歌ニョロトノが多く採用されており
雨を見るために積みポケを選出しても、グドラに至る前に力尽きてしまう場面が多々ありました
そこで着目したのが「追い風」という技です
僅かなターンとはいえSを2段階上げることが出来、自分で起動して殴ることを考えれば展開するまでのターン数も少なく
相手に隙を見せづらいという点で有用ではないかと考えました
(Sを上げるだけなら適当な高速移動()持ちでもいいように思えますが、仲間まで効果を得る点が優秀です)
Sが2段階上がったラティオスはグドラ・ドリュを上から叩けるようになり
タイプ的にもこの2匹に対して強いため、対天候という観点でいえば非常に刺さると言えます
もちろんラティオス単体で追い風の恩恵を受けるだけでは相手に与える圧力は低いですが、
鉢巻きカイリューと組ませることで威力の高い逆鱗を上から撃てるようになり、相手を圧していくことが出来ます
追い風以外の技構成はキングドラに刺さる竜の波動、カバドリュに一貫する波乗りは確定
最後の一枠は置き土産を採用していましたが、かみなりに変更
これは滅びトノに守るで追い風ターンを消費されてしまうと一気に厳しくなるため、
トノを素早く処理するために必須であると考えたためです
他の追い風要員としてはトルネロス・エルフーンなどが挙がると思いますが今回は採用していません
何故なら、どちらも悪戯心持ちでほぼ確実に追い風を発動できるというメリットがありますが
トルネロスの場合はカバドリュが重く、エルフーンの場合は自身に恩恵がほぼないのでサポート一辺倒になってしまい
結局天候エースを打ち取るのは後続任せになりがちになってしまうからです
つまり、この2匹とラティオスとの決定的な差は(天候エースに対しての)単体性能の高さにあると言えます
(死に間際の悪戯心追い風は強力であるため、攻撃指数のあるトルネロスは普通に採用してもいいかもしれませんが)
(これ以上ステロで1/4以上入るポケモンを増やしたくなかったという理由もあります)
持ち物はカバのあくびを意に介さないラムの実
追い風後の電磁波にも強くなれます
竜のジュエルを持って相手のラティオスを確実に倒せるようにしてもいいかもしれません
努力値は実値C182の波動で無振りグドラを確定、Dを甘えたカバを波乗りで確2に出来るためCS振り一択です
【ハッサム】
H175(236)-A171(44)-B136(124)-D113(100)-S86(4)
とんぼがえり/バレットパンチ/剣の舞/馬鹿力@オッカの実
こちらの配分を借りました
鉢巻きがカイリューに回ったため久方ぶりのオッカハッサム
火力はいまいちですが、先発が任せやすく、容易にアドを取っていけるのが強み
Wロトムと合わせてとんぼルチェンを仕掛けていき、相手の消耗を誘い先制技の圏内に入れるのが目的
この2匹のとんぼルチェンは安定感がありますが、ハッサム・ロトムともに種族値的には足らないポケモンであるため
上からの数値によるごり押しに弱いのを忘れてはいけません
馬鹿力は鋼、特に雨パの鈍いナットレイに撃てる技がないと容易に詰んでしまうので採用
羽休めは炎技の無い相手とのラス1対面で相手に絶望を与える技ですが、
低火力なハッサムを終盤まで残すプレイングはしたくなかったので切りました
【Wロトム】めざ炎理想個体値31-30-31-30-31-30想定
H157(252)-B127-C154(120)-D127-S123(136)
○ボルトチェンジ(眼鏡なし)でH212-D36振り(実値H193-D131)ヒードランに最低48ダメ=身代わり確定壊し
○実値C154=11n
○意地っ張りキノガッサ(実値S122)抜き実値S123
ハイドロポンプ/ボルトチェンジ/めざ炎/トリック@拘り眼鏡
技構成はよくいる眼鏡Wロトムですが、テンプレよりも若干Cに振っています
これは耐久へトリックを仕掛けたあとでも、ヒードランのみがまもの起点にならないようにするためです
一応Sは意地っ張りガッサを抜けるように実値123までは振りましたが、最速やマッパを考えるとあくまで保険です
Sなどいらぬ、という人はDに124・Bに4振ると珠ラティの流星耐えと珠ドリュの+2岩雪崩耐えを両立できます
【カイリュー】
H167(4)-A186(252)-B115-D120-S145(252)
逆鱗/炎のパンチ/神速/馬鹿力@拘り鉢巻
普通の鉢巻きカイリュー
普通に運用してもそこそこの活躍をしますが、ラティオスの追い風と合わせて行動するのが強力
ラティオス-カイリューと選出すると相手の鋼が非常に重くなりますが、カイリューに対鋼技が豊富であることと
それ以外の面子に鋼を意識した技を採用しているのでそこまで敏感になることはないと思います
(ハッサムの馬鹿力、ロトムのめざ炎、マンムーの地震、ガモスの大文字)
追い風+拘り竜といえばガブリアスが挙がりますが
カイリューにしたメリットは
○単体での運用のしやすさ
○鉢巻き神速で終盤でも活きる
の2点
マルスケを維持したままがベストですが、
竜舞型に比べてマルスケへの依存度は下がっているのでステロに対するストレスは少ないですねw
【マンムー】
H185-A182(252)-B101(4)-D80-S145(252)
地震/氷柱張り/氷の礫/ステルスロック@気合の襷
変わらない襷マンムー
一度氷柱張りをがむしゃらに変更して使ってみましたが、想像していたよりも使えませんでした
あとはたまーにいる風船勢に打点を持つために地震を馬鹿力にしても面白いかもしれません。面白いだけ
【ウルガモス】※めざ氷理想個体31-30-30-31-31-31想定
H173(100)-B86(8)-C198(196)-D125-S146(204)
大文字/虫のさざめき/めざ氷/蝶の舞@虫のジュエル
めざ氷ウルガモス
おそらく抜きエースとして使うならめざ氷が一番ですね
めざ地ガモスは補完で入るポケモンだと思いました(小並感)
【まとめ】
いろいろ出来ます
が
多分このパーティは使いこなすまで時間がかかりますね
強さが分かりづらいんで
でも最近はそういう「何か良く分からんけど強いパーティ」が強い気がします()
この構築が強いかどうかはさておいて
以上
今は対面・雨・受けループなんかが多いですかね
特に雨パは以前よりも確実に増えたことを実感できます
雨と受けループを見れる竜舞バンギとか(今更だけど)面白そうだなー
でも確実にそれ以外では選出しないなー
今回はこの辺で
ノシ
- 関連記事
-
- 【ポケモンBW2】とんぼルチェン+ノオーギャラ構築【暫定版その2】 (2012/10/23)
- 【ポケモンBW2】とんぼルチェン+ノオーギャラ構築【暫定版】 (2012/09/29)
- 【ポケモンBW2】追い風ラティオス入り(ryパーティ【パーティ構築】 (2012/09/22)
- 【ポケモンBW2】木の実について本気出して考えてみたかった【ネタ】 (2012/09/03)
- 【ポケモンBW2】レート1800入りしたパーティ晒し【対面+抜き】 (2012/08/18)
| ポケモン | 16:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
あたりめ(08/30)
名無しのGA研究会(08/20)
16000系(03/17)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(08/30)
名無し(08/01)
いっくん(03/02)
バイパー(02/28)
CHAKE(02/12)