群馬大学GA研究会 なんでもにっき

群馬大学サークル「GA研究会」です。会合記録や イベントレポート、個々人の研究、突発企画なども書いていきます。お楽しみに!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

おおかみこどものの焼き鳥

美味だれ焼き鳥



これがおいしそうだと思った人、きっといるはずです。

せっかくのブログ更新デーなので、ギリギリでも書いてみよう!とeikeyが書いてみます。
(「おおかみこどもの雨と雪」のネタバレが含まれる可能性がありますのでご注意ください!)


先月映画館へ行ってみてきた、「おおかみこどもの雨と雪」。

いろいろ考えてしまうなぁ…としみじみする内容でしたが、
今回は感想ではなく、劇中に登場したあの焼き鳥に注目してみたいと思います。


どうやらこの料理、実際に存在しているようで、
細田監督作品ではおなじみ、長野県上田市の料理「美味(おい)だれ焼き鳥」というようです。

上田市が「美味だれ焼き鳥」「美味だれ」を登録商標しているそうで、
公式HPによれば
美味だれ焼き鳥とは?

お酒を飲む人はもちろん、子どもの頃から夕食などにも登場する「焼き鳥」は誰もが知る食の王道です。そして、上田に育った人々にとって焼き鳥はにんにくのタレをかけて食べるのは至極当然!と思っていたのですが、これは大変珍しい食べ方だということを知らぬは上田人ばかりという事実が発覚しました。上田に移住してきた方や上田を訪れた方々へのアンケートによると、「これは上田に来て初めて食べた味だ」という答えが大半を占めました。

誕生当時はテーブルに置かれたコップに入ったタレに自分で付けて食べていました。(串カツソースのイメージ。もちろん二度付け禁止!)

美味だれとは、
すりおろしにんにくが入ったしょうゆベースのタレ

創業から継ぎ足し続けているお店もあり、各店それぞれにこだわりの味になっています。お店によってはすりおろしりんごなどを入れる甘めの美味だれなどもあり、同じ味はほとんどありません。

とのこと。

こんな短くても書いた理由はひとつ!

20120720231430_00_400.jpg

食べに行きませんか?

関連記事
スポンサーサイト



| 実食・紹介 | 23:52 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

予定が合えば行きますー

| 飛びイカ | 2012/09/04 00:13 | URL |

上に同じ!

「長野県上田市の焼き鳥」・・・・・・孤独のグルメっぽいタイトルだなぁ

| CHAKE | 2012/09/04 08:57 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://apg.blog3.fc2.com/tb.php/2372-a1d051aa

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT