東武8000系8111編成使用のツアー開催!
累計712両が製造された、私鉄一の大所帯 ・ 東武8000系。
その内製造当初の原型を色濃く留める唯一の編成であった8111編成は昨年6月を以て引退。
東武線内に残る8000系は皆、1987(昭和62)年度以降の修繕車共通の前面形状となっています。
しかし8000系は東武において極めて歴史的意義の深い車両である事から、
8111編成は営業運用からは引退するものの、新たに東武博物館所有の「動態保存車」となりました。

動態保存とは、ほぼ使われる事の無くなった車両なり機械が、
いつでも再び動作可能な状態で保存される事です。
この逆の場合、
ただ保存しているだけという状態は「静態保存」と呼びます。
これを記念して8月29日(水)~31日(金)及び9月2日(日)に、2つのツアーが開催される事となりました!
また8111編成はこれを機に塗装を変更。
既存のジャスミンホワイト地にロイヤルブルーとリフレッシュブルーの帯を入れたものから、
新製当初のロイヤルベージュとインターナショナルオレンジのツートンカラー (↓)へと復元されます。

ツアー①:懐かしの臨時電車で行く日帰りの旅
その名の通り8111編成を用いた日帰りツアーで、東京スカイツリー天望デッキへの入場が可能です。
またスカイツリータウン内のすみだ水族館の入場券も付いてくるため、両方を見て回る事が出来ます。
出発日は8月29日(水) ・ 30日(木) ・ 31日(金)。
募集人員は各日120名で、25名以上であればツアー開催となります。
代金は大人 : 6,980円、子供 : 4,980円です。 ※東京スカイツリー天望デッキ ・ すみだ水族館の入場料、記念グッズ、往復乗車券分込み
記念グッズは以下の4つです。
●東京スカイツリーポストカード
●東武博物館特製クリアファイル
●8000系記念しおり
●8111 ・ 8211号カード
〈行程〉
11:00発 | 東武大宮駅 |
《8111編成で移動》 | |
11:26発 | 春日部駅 |
《8111編成で移動》 | |
12:00着 | とうきょうスカイツリー駅 |
《徒歩》 | |
すみだ水族館 入場 | |
《徒歩(自由昼食含)》 | |
14:30入場 | 東京スカイツリー天望デッキ 入場 |
《徒歩》 | |
16:32発 | とうきょうスカイツリー駅 |
《8111編成で移動》 | |
17:09着 | 春日部駅 |
《8111編成で移動》 | |
17:35着 | 東武大宮駅 |
ツアー②:動態保存記念 8111号編成ツアー
前者が主に家族向けのツアーであるのに対し、こちらはその筋の人向けw
まず出発日は9月2日(日)。
募集人員は120名、25名以上であればツアー開催というのは同じです。
代金は大人 : 4,980円、子供 : 3,980円。 やっぱり諸々込みのお値段です。
各車両内ではそれぞれテーマごとの「車内写真展」が行われ、
●クハ8111号車 : 『8000系のいろいろ車両』
●モハ8211号車 : 『東武鉄道杯マモリアル車両』
●モハ8311号車 : 『懐かしの昭和レトロ車両』
●サハ8711号車 : 『東京スカイツリー写真展車両』
●モハ8811号車 : 『100系スペーシアリニューアルカウントダウン写真車両』
●クハ8411号車 : 『日本の地方鉄道車両』
また記念グッズは以下の5つがプレゼントとなります。
●東武博物館特製クリアファイル
●8000系記念しおり(記念乗車証含)
●浅草駅 ・ 旧業平橋駅ポストカード
●写真集「写真で見る浅草駅 ・ とうきょうスカイツリー駅のうつりかわり」
●8111号 ・ 8211号カード
その筋の人向け企画としては、以下の2つが行われます。
●電車留置線での8111編成車両撮影タイム ※時間交代制
●東武博物館名誉館長 ・ 花上嘉成さんの講話「私と8000系」
〈行程〉
11:00発 | 東武大宮駅(出発セレモニー実施) |
《8111編成で移動》 | |
11:26発 | 春日部駅 |
《8111編成で移動》 | |
12:00着 | とうきょうスカイツリー駅 |
《徒歩》 | |
8111編成撮影タイム | |
《徒歩》 | |
16:32発 | とうきょうスカイツリー駅 |
《8111編成で移動》 | |
17:09着 | 春日部駅 |
《8111編成で移動》 | |
17:35着 | 東武大宮駅 |
ツアー詳細はこちらの資料をば → http://www.tobutravel.co.jp/ttc/e-panf/d/12s_8000kei/_SWF_Window.html
申込は東武トラベル各支店、または東武トラベル電話予約センター(TEL : 03-5904-5292)まで!
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | U (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | } ミ ピコッ
. ヽ } ミ /\ ,☆____
ヽ ノ \ \ / \
/ く \. /\/ ─ ─ \ <復活塗装はセイジクリーム一色が良かったが・・・
| `ー一⌒) / (●) (●) \ やっぱり経営難時代のトラウマか・・・・・・
| i´ ̄ ̄ ̄ \ | (__人__) |
\_ ` ⌒´ /
/ \
- 関連記事
-
- 北陸新幹線用新型車両「E7系/W7系」の詳細発表! (2012/09/07)
- 京王電鉄が保有する全車両のVVVF化を達成! (2012/08/22)
- 東武8000系8111編成使用のツアー開催! (2012/08/12)
- 叡山電鉄、「まんがタイムきらら」とコラボした「きらら号」を運行 (2012/08/07)
- つくばエクスプレス 10/15ダイヤ改正 (2012/08/05)
スポンサーサイト
| 鉄道 | 23:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
あたりめ(08/30)
名無しのGA研究会(08/20)
16000系(03/17)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(08/30)
名無し(08/01)
いっくん(03/02)
バイパー(02/28)
CHAKE(02/12)