【ニコニコ動画】ポケモンの関係性を可視化してみた【レーティング環境変遷】
デジポケでのデータを元に、レートバトルの環境変遷を視覚化した動画
アイコン(ポケモン)の大きさはKP(かぶりポイント)であり、大きいほど色々なパーティで採用されている、と言え
図の中心に近いポケモンほど環境の中心、トップメタであると言えます
2011年12月24日から2012年8月5日までのデータを動画にしているので
レーティング環境がどのように変化していったか思い出しながら視聴してみると楽しいですよ
(編集者:飛びイカ)
- 関連記事
-
- 【ポケモンBW2】レート1800入りしたパーティ晒し【対面+抜き】 (2012/08/18)
- 【ポケモンBW2】サブウェイで対面パを練習しよう【対面構築】 (2012/08/10)
- 【ニコニコ動画】ポケモンの関係性を可視化してみた【レーティング環境変遷】 (2012/08/07)
- 【ポケモンBW2】拘り夢ドリュの調整配分【型破りドリュウズ】 (2012/07/25)
- 【ポケモンBW2】メタモンに対抗しうる抜きポケ【変わり者メタモンメタ】 (2012/07/22)
スポンサーサイト
| ポケモン | 12:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
あたりめ(08/30)
名無しのGA研究会(08/20)
16000系(03/17)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(08/30)
名無し(08/01)
いっくん(03/02)
バイパー(02/28)
CHAKE(02/12)