群馬大学GA研究会 なんでもにっき

群馬大学サークル「GA研究会」です。会合記録や イベントレポート、個々人の研究、突発企画なども書いていきます。お楽しみに!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

つくばエクスプレス 10/15ダイヤ改正

20120804_tx.png

久々に紅蓮がお送りします。


月曜の科目のテスト日程繰り上げで一足早く夏休みに突入しちゃった紅蓮です。
どうもこんばんは。

テスト期間中に東急東横線-東京メトロ副都心線の直通開始の日程が決まるなど色々気になることもありましたが、それらは後々ピックアップしていく感じにしましょうか。
というか、チャケ代表が書いてくれるはず。

で、本題。
つくばエクスプレスが10/15(月)にダイヤ改正に乗り出すようです。
詳細はつくばエクスプレスの公式記事でご確認を。

要点をかいつまんで紹介すると、
  • 電車の増発(主にラッシュ時)
  • 通勤快速の新設
・・・の2点になります。

電車の増発は公式記事の冒頭にあるように、TX-2000系3編成の新車投入によるもので、今日、ちょうど新車の搬入が終わったようです。
着々と準備が進められてますね。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20120803/CK2012080302000141.html

そして、通勤快速の新設。
平日の上り朝ラッシュ、下り帰宅ラッシュの快速を置き換える形で運転され、快速の停車駅に六町、八潮、柏の葉キャンパス、研究学園の4駅を加えた計13駅が停車駅となります。
区間快速が停車していた三郷中央、みらい平、みどりの、万博記念公園の4駅は通過することに・・・リストラが決まった4駅は1市区町村に1駅以上+請願駅に止まるという政治的なアレがあって無理矢理停車してて、現実的じゃないってことも言えるかも。

停車が決まった4駅のうち六町、八潮、柏の葉キャンパスの3駅は駅周辺の開発により既に1日の乗車人員が1万人を超えており、研究学園はそれには至らないもののつくば市からの圧力大規模な再開発で乗車人員が順調に伸びているため、まあ、現実的な停車駅のチョイスだと思います。
関連記事
スポンサーサイト



| 鉄道 | 01:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://apg.blog3.fc2.com/tb.php/2295-81bb77cc

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT