群馬大学GA研究会 なんでもにっき

群馬大学サークル「GA研究会」です。会合記録や イベントレポート、個々人の研究、突発企画なども書いていきます。お楽しみに!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

鉄道会社とアニメ作品のコラボ続々!

00_20120724164236.png



Presented by CHAKE...

もうこの手のコラボ企画も珍しいものじゃなくなったね。











小田急電鉄

沿線に「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」を擁する事から、
「ドラえもん」、「パーマン」、「キテレツ大百科」といった藤子作品で彩られた「小田急F-Train II」を運行しています。

01_20120722163237.png


昨年度にも同じ趣向の列車を走らせた小田急ですが、
先代「F-Train」は東京都の屋外広告物条例に引っかかり、あえなく運行取り止めという事態に・・・

汚名返上とばかりに再登場した今回の「F-Train」は、先週の7月20日(金)より運行中。
予定では来年の3月22日まで小田急全線で走行し続ける模様です。


今回もラッピングが所狭しと施されているのが特徴で、
車両正面 ・ 車両側面 ・ 内装と、至る所に各キャラクター達がちりばめられています。

一例を挙げれば、これは1 ・ 7号車の側面ラッピングデザイン
02_20120722164425.png

これは2 ・ 9号車の側面ラッピングデザインです。
03_20120722164426.png


ちなみに、小田急はこの「F-Train II」の運行予定を公開しています。
ページ : http://www.odakyu.jp/support/info_1722.html




加えて小田急でもう一つ。

7月20日(金)より「ドラえもん」とロマンスカー50000形「VSE」がコラボした、
特製パッケージの「どら焼きアイス」販売がロマンスカー車内にて行われています。

05_20120722165456.png


生地にはドラえもんの顔が焼印されており、中にはあんこの代わりにバニラ味のアイスが入っています。
価格は1個300円で、10,000個の限定販売です。

また+200円を出せば、ソフトドリンクセットにする事が可能です。


04_20120722165844.png




   パッケージはドラえもんと、
   ロマンスカー50000形「VSE」が描かれたオリジナル仕様の物。

   また「どら焼きアイス」を購入した方には、
   オリジナルロマンスカーシール(非売品)のプレゼントも。


   販売は、アテンダントが乗務する列車限定ですのでご注意を。











秩父鉄道

秩父に路線を有するだけあり、まだまだ “例のアニメ” とのコラボを忘れちゃいません。
そう、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」です。

7月20日(金)~9月2日(日)の期間で、スタンプラリーを実施しています。


07_20120724164935.png


期間中、後述の「秩父鉄道わくわくスタンプラリー」のスタンプ設置駅である
羽生、行田市、熊谷、ひろせ野鳥の森、武川、寄居、樋口、野上、長瀞、上長瀞、皆野、大野原、秩父、御花畑、浦山口、三峰口
を訪れて、モバイル鉄道スタンプラリー「ekiSh」サイトにてチェックインすると、各駅のスタンプ(全16種)が貰えます。


08_20120724165853.png



   また「秩父鉄道わくわくスタンプラリー」では、
   沿線17ヶ所に設置のスタンプの内3つを集めると、
   「あの花」コラボのオリジナルクリアファイルが貰えます。

   プレゼントは先着3,000名限定で、
   C58形蒸気機関車とめんまの2枚がセットです。





また、期間中に「ekiSh」サイトにてスタンプ設置駅にチェックインする事で、
16ある内のいずれかの駅で「あの花」キャラクターが描かれたバッジ(全6種)が貰えます。

09_20120724171016.png

全てのバッジを集めると、キャラクター全員が入ったマスターバッジ(画像右)が手に入ります。


更に今夏実施予定の「あの花夏祭」ともコラボしており、
フジテレビ「お台場合衆国」会場内に設置の「ekiSh」特設ポイントへチェックインすると、
お台場でのみ獲得可能な限定バッジが貰えます。

これらバッジ全てを集めると、夏の企画のコンプリートバッジが貰えます。




んでんで、後述すると言った「秩父鉄道わくわくスタンプラリー」について。
先述の「ekiSh」はデジタルな企画ですが、こちらは至って普通なスタンプの実地展開。

何だか「ekiSh」側と混ざって判り難いですが、 “同時開催” ぐらいに捉えれば良いでしょうか。


10_20120724172422.png





   スタンプ設置駅は上記の秩父線内16駅。
   加えて、SLの客車内にもスタンプが設置されているとの事。


   また8月31日(金)までの間、
   7500系1編成に「あの花」ヘッドマークを掲出して運行中です。


11_20120724174958.png


   そしてそして、
   ●「あの花」フリーきっぷ
   ●「あの花」チケットホルダー
   の限定発売も行われます。

   チケットホルダーは今週金曜(27日)からの販売です。











伊豆急行

こことコラボしているのは「夏色キセキ」。
現在までにキャラクターによる車内アナウンスや、「夏色キセキ駅長」就任等、幾つかのコラボ企画を実施しています。

7月28日(土)からは伊豆急下田駅において、
夏色キセキ駅長就任記念乗車券」(限定3,000部)の発売が開始されます。

12_20120724182804.png 13_20120724182804.png


乗車券は伊豆急下田~河津間が対象で、オリジナル台紙(右)とのセットです。

価格は480円で、1人5セットまで
乗車券の有効期間は今年12月31日までとなっています。

なお発売翌日(29日)に伊豆高原駅構内で開催される「伊豆急でんしゃまつり」の物販ブースにおいても、
この記念乗車券の特別発売が行われるようです。




また7月30日(月)からは、車体前面 ・ 側面に「夏色キセキ」のオリジナルステッカーで装飾を施した、
「夏色キセキ」仕様の2100系「アルファ・リゾート21」の運行を開始します。

14_20120724193636.png


先述の「伊豆急でんしゃまつり」にてお披露目となり、翌日から10月31日まで通常運用に就きます。
運転区間は伊豆急下田~熱海間で、普通列車としての運行です。

以下は両先頭車の前面デザインです。

15_20120724193951.png










西武鉄道

西武(百貨店)池袋本店にて8月10日(金)~8月22日(水)まで
「マクロス」30周年記念「ザ・マクロス原画展」が行われるのに合わせ、「マクロス30周年」記念乗車券を発売します。

16_20120724195026.png


シリーズ第1作「超時空要塞マクロス」から最新作「劇場版 マクロスF 恋離飛翼~サヨナラノツバサ~」まで、
各年代のメインフォトを掲載した、ブックレットタイプの全14ページ構成の物です。

各年代のマクロスを見開き、或いは1ページで紹介しており、
最終ページの折返しに軟券式乗車券4枚がセットされています。

乗車券は330円分が2枚、200円分が1枚、140円分が1枚となっています(全て大人料金)。

発売は8月10日(金)からで、無くなり次第終了。
発売場所は池袋、所沢、西武新宿の3駅で、合計3,000セットの販売。
1セット1,000円で、購入は1人5セットまでです。





















   / ̄ ̄\  <そこら中でやってんだな・・・
 /   _ノ  \ 
 |    ( ●)(●)              ____
. |   ⌒(__人__)            /      \
  |     ` ⌒´ノ          /─    ─  \   <時代の流れかもしれんね
.  |         }  \      / (●) (●)    \
.  ヽ        }     \     |   (__人__)       |
   ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/
   /    く. \      \  ノ           \
   |     \  \    (⌒二              |
    |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |
関連記事
スポンサーサイト



| 鉄道 | 20:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://apg.blog3.fc2.com/tb.php/2266-3c40d233

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT