群馬大学GA研究会 なんでもにっき

群馬大学サークル「GA研究会」です。会合記録や イベントレポート、個々人の研究、突発企画なども書いていきます。お楽しみに!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【ポケモンBW2】解禁された想定すべき有用ポケモン【環境に影響与えそうな奴まとめ】

BW2が発売されて1週間
新たに解禁された夢特性、教え技、霊獣ポケ…

今回はBW2で解禁された有用そうなポケモンをまとめてみました
(n番煎じだろうけど気にしないw)

今後は「今まで想定してきたポケモン」「ここに列挙する奴ら」
を考えて構築を組んでいく必要があるかもしれません

(編集者:飛びイカ

【BW2】【対戦環境】【環境予想】【教え技】【夢特性】


※掲載順は適当です※


【キノガッサ】

286_20120205001050_20120701172902.gif

○取得:夢特性「テクニシャン」

ポイズンヒール+毒々玉を利用してのハメ戦法が強いキノガッサですが
今回テクニシャンが解禁されたことで抜きとしての活躍も期待できます

特性によってマッハパンチ、種マシンガンの威力が底上げされ
珠を持つことでマッハパンチでドリュを確定
種マシンガンで襷・頑丈、身代わり持ちにも止まりづらく
自分より低速の奴らには従来通りキノコの胞子を撃つこともできます


何より面倒なのが選出画面においてポイヒ型かテクニ型かの2択を相手に迫れ
両者に後出しから割と安定するのはラム持ちカイリュー、寝言(ラム)サンダー程度と対応範囲が広いのが特徴




【ボーマンダ】

373.gif

○取得:教え技「逆鱗」

教え技によって逆鱗を覚えられるようになったため、夢特性の「自信過剰」と「竜の舞」「逆鱗」を両立出来るように

現在のマンダの立場としては、物理はカイリュー、特殊はラティオスと、どちらも高い壁に阻まれ中々厳しい状況
しかし、自信過剰・竜舞・逆鱗のシナジーや両刀寄りの種族値を生かすことで活路が見いだせそうではあります

相方に勧めたいのはメタグロス
トリックを覚えた鉢巻きグロスを置くことで、無理なく高種族値で固められ
グロスのトリックからマンダが展開したり、両者の高い指数から負担をかけたりと柔軟に立ち回ることができます





【ローブシン】

534_20120127003519_20120701172901.gif

○取得:教え技「冷凍パンチ」

教え技で三色パンチを取得したローブシン
中でも冷凍パンチはグライオン・カイリュー・カバルドンなどに高威力で刺さり
有利な相手との対面でドレパンor空元気or冷パンの有利な択ゲーを仕掛けられます


冷パンを採用することでゴースト(ブルン・シャンデラ)に対して有効打がなくなりますが
冷パンブシンの裏択としてしっぺ返しブシンも出て来ると思いますので、中々どうして面倒な相手ではあります




【メタモン】

132.gif

○取得:夢特性「変わり者」

夢特性「変わり者」は、場に出した段階で相手に変身できる特性

これだけでは変身するターンを省略できる程度
しかしこの特性の真価は「相手の能力変化もコピーする」こと

例えば竜舞を積んだカイリューに後出しすればAS+1の状態のカイリューに変身できるのです

これを利用して、メタモンにスカーフを持たせ
カイリューなどの積みエースに積み技や半減技で場に出せれば、
相手と自分の優劣関係を引っくり返せるようになるのです
(もちろんスカーフを持つので一貫性の高い技を持つ相手に変身しなければならないなどのデメリットもあり)

また、相手に威張る・おだてるなどの運ゲを仕掛けた後に、メタモンを出しても面白い




【マンムー】

473_20120701172901.gif

○取得:夢特性「厚い脂肪」

厚い脂肪マンムー自体に環境を動かす力はありませんが、
既存のマンムーの特性「どんかん」「ゆきがくれ」よりも有用であることは明らか

マンムーの耐性に厚い脂肪によって炎等倍・氷半減がプラス
これにより不一致程度の炎技なら耐えるようになるので、上手く調整してやれば襷以外の持ち物も視野に入ってきます

正直、脂肪マンムーの有用性は他の有用ポケモンに比べて分かりづらくはありますが
現状のほぼ全てのマンムーが「厚い脂肪」に代わるくらいには有用といえます




【ガブリアス】

20110708003941987_20120204233840_20120701173106.gif

○取得:夢特性「鮫肌」


ガブリアスもBW2にて夢特性「鮫肌」が解禁されました

鮫肌ガブの利点としては襷・頑丈・マルスケを剥がしたり、スリップダメージで相手の調整を崩したりできる点
砂隠れも2割で勝ち筋が残る、と考えれば強いですが
砂パ以外でガブリアスを採用している場合などには鮫肌ガブに変更してもいいかと

鮫肌+ゴツメ@HB振り、のような奇形にするのではなく、単純にASベースで鮫肌はおまけ
と割り切った方が良いと思います




【アバゴーラ】

565.gif

○取得:教え技「馬鹿力」


アバゴーラはタイプ的にも技範囲的にもナットレイほいほいでしたが
教え技にて馬鹿力を取得したため弱点を突けるように

ただし技スペースや火力の面で必ずしも馬鹿力が入るとは限りません
要は「馬鹿力を持ってるかもしれない」と相手に思わせられるということが重要だと思います




【サザンドラ】【カイリュー】
635_20120701173106.gif20110811215834268_20120204233840_20120701173106.gif

○取得:教え技「馬鹿力」


サザンドラ及びカイリューも馬鹿力を取得

サザンドラは基本的に特殊であるため、サザンドラを受けにくるバンギ・ラッキー・ヒードランなどに
命中安定で高威力、Aダウンが気にならないで撃てる馬鹿力取得は追い風となります

カイリューの場合、かわら割りでは足らなかった相手に撃てるという点で有用
竜舞型だとABダウンが痛いため、おそらく鉢巻きカイリューでの選択肢になります

バンギラスはこれから解禁されるであろう避雷針サンダー、影ふみシャンデラなどに強いため
馬鹿力を仕込んでおくことが今後求められるかもしれません




【ファイヤー】

146.gif

○取得:教え技「暴風」


BW2で暴風を取得したファイヤー
炎タイプですが、暴風の効果・呼ぶ相手の観点から雨パでの活躍が見込めます

岩4倍という耐性が使いづらく感じますが、雨が呼ぶ相手で岩技を撃ちそうなのはバンギぐらい(だと思う)
威力が高く、半減のしづらい暴風をタイプ一致で撃てるファイヤーに期待

割と真面目に1度ファイヤーが場に出てしまうと交換から対処するのは難しいと思います
サンダーに暴風を与えなかったのは露骨なバランス調整ですねw


以上



霊獣おっさんに関してですが、ボルトロスはSが下がる
トルネロスはせっかくジュエルアクロでラティ1撃だったAが下がるしと
正直フォルムチェンジしないほうが強いのではないかと思うんですよ
ランドロスに関しては、シングルよりもダブルでの活躍が期待されるポケモンですし

今回挙げた面子に避雷針サンダー、影ふみシャンデラを加えた面子がBW2で想定すべきポケモンかな、と
まぁ影ふみシャンデラが解禁されるまではそこまで環境は動かないとは思います

BW2環境は影ふみシャンデラ解禁前と解禁後で区分される(キリッ

それでは今回はこの辺で
ノシ
関連記事
スポンサーサイト



| ポケモン | 17:39 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

焼肉の時はシャンデラのトリックがオシャンティでしたね

| ざいたく | 2012/07/01 18:21 | URL | ≫ EDIT

まっつん「ぅゎㇳㇼッㇰっょぃ」

| 飛びイカ | 2012/07/01 18:51 | URL |

環境が大分変わりそうですね・・・

お前らまだ強くなるのか!ってのが正直な感想です。

個人的にはダゲキが始まるんじゃないかと思います。
がんじょうでカムラを発動させ痛みわけからの攻撃、
もしくは残りHP1で起死回生で殴る

カムラが手に入ったら作ってみようかなぁ・・・

| AZ | 2012/07/02 00:45 | URL |

能力上昇実は色々戦術の幅が広がりそうだね

つーかダゲキって痛み分け覚えるんだね
それなら先制技で縛られないしいいかも
ちょっと育ててくる!

| 飛びイカ | 2012/07/02 20:27 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://apg.blog3.fc2.com/tb.php/2190-4cd57322

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT