群馬大学GA研究会 なんでもにっき

群馬大学サークル「GA研究会」です。会合記録や イベントレポート、個々人の研究、突発企画なども書いていきます。お楽しみに!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

『THE IDOLM@STER 7th ANNIVERSARY みんなといっしょに!』ライブビューイング in ユナイテッドシネマ前橋

アイマス1


お久しぶりです。どんぐりです。


全ての始まりは、アイマス7thライブのチケットを手に入れる事が出来ず、
かなり落ち込んでいた時のこと。


公式サイトで見たのは
全国50の映画館でライブビューイング決定』
という記事。


その中に見なれた映画館の名前を見つけた時の驚き。

何も考えずにチケットを確保。


そんなアニメでアイマスにはまり、
今は一人のプロデューサーとなった男の記事です。


かなり長い記事になってます。
相当読みにくいと思いますが、
どうか勘弁して下さい。






23日、24日。
両日ともに、開場1時間前から映画館前の椅子で待機。


Pを見つけては話しかける簡単なお仕事をしてました。


そして。

アナウンス「それでは、只今より
『アイドルマスター7th アニバーサリー みんなといっしょに』の開場を行います」

よっしゃー!
入場だー!!


アイマス関連のチラシをせっせと回収しつつ席へ。
初日は席は真ん中ちょい右らへん。
2日目は、その反対側の位置。
まぁ、どちらとも丁度よくスクリーンが見れる席でした。


とりあえず
持ってきたサイリウムを用意。
今回は赤青黄白緑桃紫橙パステルブルーを各色2本ずつ。
それにUOを7本加えた25本編成。
…正直、サイリウムの準備は現地組並に本気である。

ぶっちゃけ、本気すぎて周りのPに驚かれた…。





そして開演時間。
スクリーンには横アリの様子が映し出される。

「「「おぉー!」」」

目測だが、初日の映画館のPの人数は20〜30人ほど。
2日目はもう少し多いくらい。
驚きなのは、その3分の1がプロデュンヌ(女性Pのこと)さんだったこと。
その誰もが歓声をあげていました。

社長、そして赤羽根Pの挨拶にLV会場も徐々に盛り上がり始める。

そして…、待ちに待った時間が…始まる!




…残念なことに、初日は立ち上がって見る人が少なそうだったため、座ったまま見ることに。
それでも、サイリウムを持って一生懸命コールしましたよ、えぇ。

2日目は、みんなノリに慣れたのかノリがいい人が集まったのか、
最初っから立ち続けている人もちらほら。
自分は要所要所、立ちたい時に立つ形でライブに挑みました。



本当なら一曲ずつの感想を書いて行きたいところだけど…。
さすがに長くなってしまうので泣く泣く断念。
Ⅰ曲ごと感想を書いたものの、それだけでこの記事の倍くらいの長さになってしもうた。


本当にライブ中は夢のような時間でした。
ステージに立って歌い踊っているのは、間違いなく声優さんです。

それでも、ステージにいる彼女たちを通して、春香を。千早を。美希を。
雪歩を。真を。貴音を。響を。やよいを。真美を。
伊織を。亜美を。あずささんを。小鳥さんを。
彼女たちを見ている気がしました。

なんつってなんつって。
いやでも本心なんだよ?




初日の両隣のPさんは、各々サイリウムを準備していたんですが
2日目の両隣のPさんはサイリウムを用意していないという…。

ならば。
貸すしかないじゃない!


沢山もっていって良かったーって思った瞬間でした。

右隣はひと回りほど年が違うおじさん。
左隣はプロデュンヌさん。

このことがきっかけで、開演前からいろいろお話できました。
年齢も性別も違うのに、同じものが好きってだけでこんなにも楽しくなれる。
すごく不思議な感じです。


さて、ライブ中のライブビューイング(以下、LV)会場の様子はと言うと…。
初日はまばらだったコールも、2日目はする人が多数!

勿論、自分も全力でコールしましたよ。

特に2日目のアンコールはテンションも最高潮に。
初めてBメロ警報(『せーの! はーいはーい、はいはいはいはい!』)とか
自分からやってみたりしました。


映画館で声を上げサイリウムを振るというのは、最初こそ違和感がありましたが、
横アリとの一体感を感じる事が出来て、本当に楽しかったー。





さて、ライブが終わってみれば4時間も経っている。
こんなに早い4時間は初めてでした。

LV終了後、近くのPに挨拶。
「お疲れ様でした!」



普段まわりにPがいないけど、いまここにいる人は全員がP。
その空気に触れることができ、交流することができ、
「行って良かった!」と心から思いました。

LVでもこんなに楽しかったんだから、会場はもっと楽しいんだろうなー。




そんなかんじのざっくり完総。

本当に楽しい2日間でした。
アイマスガールズ。
バックダンサー。
ライブに携わった全てのスタッフ。
あのとき同じLV会場にいたP。
そしてこの二日間を心待ちにし、応援していた全てのPに。

最高の敬意と、最大の感謝を。
関連記事
スポンサーサイト



| ライブ | 20:58 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

独特の空気と言うか、奇妙な一体感があるよねぇ。

スクリーンにもよるかもしれないけど、20~30人ってのは埋まってた方?

| CHAKE | 2012/06/27 21:26 | URL | ≫ EDIT

抽選落ちてそのまま引き篭もってました……orz
LV行っておけば良かったと後悔してます
来年こそは現地に行って盛り上がりたいです(・∀・)

| 安中 | 2012/06/27 22:02 | URL |

あ、やってたんですね。行っとけば良かっ――土曜は桐生キャンパスの見学だったなぁ……

| つかゆー | 2012/06/28 07:55 | URL | ≫ EDIT

>>CHAKE
スクリーンのキャパは279人とだけ言っておく…。
2日目は50〜60人弱だったかな。

>>安中、つかゆー
うむ、次は現地で!

| どんぐり | 2012/06/28 12:18 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://apg.blog3.fc2.com/tb.php/2165-62b6bb7f

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT