群馬大学GA研究会 なんでもにっき

群馬大学サークル「GA研究会」です。会合記録や イベントレポート、個々人の研究、突発企画なども書いていきます。お楽しみに!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

画像うp練てことで・・・・マミさんの魅力について!!

巴マミ 画像9
                         
 
なんか3回目の記事と間違えて下書きにしてたので再うpです。ご迷惑をおかけしました。
                 
練習にしても、こんな誰得でもない記事で本当すいません・・・・・・・・。
                          
 好き勝手にもほどがありますよねw         
                    


先日書いた自分語りには、親切なコメをどうもありがとうございました!!


でも今回は先に言っておきます・・・・、

2回目からこんなクソ記事を書いて本当すいませんm(_ _)m


で、今回の記事ですが、
CHAKEさんが画像うpの仕方やリンクの貼り方を丁寧に書いてくださいましたので、
やはり自分で試すべきかと思い、画像を使った記事を書こうと思った次第です。


しかし、ここでMAO大きな問題に気付いた・・・・。


「何の画像で記事書くんだよ・・・・・・。」


ただ画像使った記事書くって言っても、書くネタがないんじゃ無理ですねw
ブログ初心者の自分に、先輩方のようなニュースやレビューなどできる訳もなく、考えた結果が、


「好きなものについて語ればいいかなぁ~(汗)」


ということで、中毒レベルで気に入っているマミさんについて、自分語りのとき以上に語ってみたいと思います!

GAにはマミさん派が少ないようなので、これで布教活動を・・・・・・・・いや、何でもないですw






①キャラクター

巴マミ 画像60


先輩の中学生として、まどかやさやかに優しく親切に接し、


巴マミ 画像59


ベテランの魔法少女として、2人(+魔女)に圧倒的な強さを見せつけつつも、


巴マミ 画像38


戦闘後には紅茶を嗜む「砲火後ティータイム」を開催する
というように、優しく頼りになる先輩であり、気品や余裕まで感じさせるお姉さんといったキャラですね!!


自分はこの2話の映像まで見た時点で、

「マミさんかっけええええ!!!!」

という状態で、
まさに自分のハートをティロ・フィナーレされましたww

このときまで、男キャラのなかにはかっこいいと思うキャラは何人かいましたが、
女キャラがかっこよく思えたのはマミさんが初めてですね!


そしてこの後、3話を見た自分の心境は自分語りを見ての通りです・・・・。






②魔法

巴マミ 画像67


マミさんといえば、少し古風なマスケット銃ですね!


巴マミ 画像22


そしてマミさんの代名詞ティロ・フィナーレ!!



これらを使ったマミさんのエレガントなバトルシーンにはマジで一目惚れでしたw
と、銃が有名なマミさんの魔法ですが、

巴マミ 画像65


本来のマミさんの魔法とはリボンです。
これはマミさんの魔法少女になったときの願いが「命を繋ぎ留める」ことだったことに由来します。

では、なぜ銃を使うようになったのか?


これはPSP版ゲームで明らかになるのですが、マミさんがまだ魔法少女になったばかりの頃、
戦った魔女にリボンでは歯が立たなかったために、遠くからでも決定打を与えられるようにしようと、
リボンを筒状にして銃を作るようになったのです。


しかしここでもうひとつ疑問が出てきます。

なぜ銃は銃でもマシンガンのような近代的な銃ではなく、マスケット銃なのか?


それは同じくゲームによると、リボンで作るという性質上、あまり構造の複雑な銃は作れないからだそうです。



巴マミ 画像58


まあ、やっぱりマミさんの衣装やキャラからすると近代的な銃より、たくさんのマスケット銃を出して、
撃っては捨てるというスタイルで華麗に使い魔を倒していく方がずっとかっこいいと思います!

近代兵器使いにはほむほむがいるわけですしねw


③ネタ要素

このようにとってもかっこいいマミさんですが、
この記事を見ている人の大半が分かっているように、マミさんはかっこいい部分と同じくらい、
ネタ要素を多く持っているのです・・・・。
ですが、むしろこのネタ要素こそマミさんを語る上で最も欠かせないものでもあります!!
ここでは中でも有名な3つについて語りたいと思います!


(1)豆腐メンタル


巴マミ 画像13


「みんな死ぬしかないじゃない!」

この10話のシーンが「マミさんは優しくて頼りになる先輩」と考えていた視聴者にあまりにも大きな衝撃を与え、
このシーンのマミさんは鬼気迫る表情から「病ミさん」と呼ばれるようになり、
googleの豆腐メンタルの関連ワードにマミさんが挙がるようにもなりました。

他にも、3話のお菓子の魔女戦の前でのまどかとの会話からも、本当は一人で戦い続けることに不安や孤独を
感じていることが分かることから、マミさんの精神面は弱いという考えが一気に広まったのです。



しかし、よく考えてもらいたいのですが、
マミさんはまどか達が魔法少女になるよりも、かなり前から魔法少女として戦い続けています。
(PSP版ゲームでは、マミさんは数年前に魔法少女になったという描写がある)
こんな精神面の脆さを抱えたマミさんが、まどか達と会うまでの数年間(杏子と共闘していた時期はあるが)の間、
決して逃げだすこともなく、絶望して魔女化してしまうこともなく、一人戦い抜いてきたのです。
確かにマミさんの精神面は弱いかもしれませんが、このマミさんの孤独な戦いの歴史は、

マミさんが

精神的な弱さ以上の強い想いや覚悟を持っていた

ことを示していると自分は思います!!



ちなみに、自分も最初は10話のシーンには驚きましたが、
「マミさんも繊細な中学生なんだな・・・・繊細ってむしろかわいくない?
という結論に辿りつきましたww


さらに、
佐倉杏子 画像3
佐倉杏子 画像2

これらのシーンからマミさんの行動を考察すると、

①最も厄介な能力のほむらを拘束し、魔法を封じる。
②ベテランの杏子を不意打ちで確実に仕留める。


という非常に適確な判断をしており、なおかつマミさんは魔女化していません。
つまり、マミさんの行動は絶望や狂気からくる暴走ではなく、
自分たちの最悪の未来を避けるための冷静な行動だったといえるのではないでしょうか?




(2)ぼっち

まどほむ 画像1

杏さや 画像1

巴マミ 画像63


「ずっと一人で戦ってきた」という設定のために、ぼっち扱いされることが非常に多いマミさん。
さらに、まどほむ杏さやという2大カップリングがこの扱いに拍車をかけていますw
仕方なくキュゥべえなどと組み合わせられることが多いですが、これは百合とかカップリング以前の問題のような・・。

BD5巻の特典であるドラマCD「フェアウェル・ストーリー」でマミさんと杏子の関係が明らかになってからは、
マミ杏の組み合わせも確立されてきて、イラストや同人誌も出るようになったので、
この組み合わせも主流になることを期待したいところですね。

でも個人的には、「私を一人にしないで!!」っていう感じのマミさんがとってもかわいいので、
無理に相手がいなくてもいいんじゃないかと思ってますww

あと、この一番下の画像のマミさんとそれをなだめるムギちゃんがかわいいと思いますw

(3)厨二病

巴マミ 画像30


一人だけ「ティロ・フィナーレ」とか必殺技名を叫んだり、
再構成後の世界ではシリアスシーンで「円環の理」とか言ってしまうために、
「マミさんは厨二病」という見方をされることがかなり多いですww

しかも、先ほど挙げた「ぼっち」に関しては「せいぜい自分が魔法少女だと言えない程度の苦悩」
だと公式側が否定しましたが、「厨二病」については「ティロ・フィナーレはさておくとして(笑)」
と否定されていませんw

しかし虚淵曰く、必殺技名を叫ぶのは3話まで普通の魔法少女ものらしくミスリードするためのものだったそうで、
別にマミさんを厨二病キャラにするためではなかったとのことです。


自分は「ティロ・フィナーレくらい・・。」とマミさんは厨二病じゃないと思っていましたが、
PSP版ゲームをプレイしたところ、

バロットラ・マギカ・エドゥ・インフィニータ(無限の魔弾)

ダンサ・デル・マジックブレッド(魔弾の舞踏)

テ・ポメリアーノ(午後の紅茶)


・・・・などなど、さらにイタリア語の技名が追加されており、

「あ、厨二病ですねww」

という結論に至りました。
でも、一応中学生だし、ついつい叫んじゃうところもかわいいじゃありませんかw


④外伝・二次創作


マミさんは本編では3話で退場してしまい、あとは回想でしか出てこないので、
むしろ外伝や二次創作のほうで多く活躍しているとも言えます。
外伝は公式スピンオフの「おりこ☆マギカ」「かずみ☆マギカ」
二次創作は挙げればキリがないので、有名な「アラサーマミさん」について語りたいと思います!
ただし、あまり中身を語りすぎると、読んでないひとには申し訳ないので、
軽ーく取りあげるくらいにしときます。


(1)「魔法少女おりこ☆マギカ」

おりこマギカ 画像1


本編とはうって変わって、最後まで話でもバトルでも活躍します。
何より驚きなのは、マミさんがあの宿敵を一人で片づけていたことです・・・・。


巴マミ 画像56


注)こんな倒し方ではありませんw




(2)「魔法少女かずみ☆マギカ」

かずみマギカ 画像1


3巻で登場します。
魔女に襲われる主人公を助け、主人公に魔法少女となるきっかけと、
必殺技にイタリア語で名前を付けるきっかけを与えたようですww
むしろこの作品では技名を叫ぶ人が多数派なので、マミさんの厨二病が目立っていない貴重な作品ですね!





(3)アラサーマミさん系

巴マミ 画像47


本編の時から十数年後のマミさんの独身生活を書いた作品。
周りの4人が皆結婚しているという苦しい状況ですね・・・・頑張れマミさん!!


6月8日に刊行された「まんがタイムきらら☆マギカ」、「巴マミの平凡な日常」が連載開始されましたね!
時は「巴マミ17年後」の頃まで戻っていて、設定も新しくなっています。
ちなみに、重曹でソウルジェムの濁りが取れるという設定はなくなったようですww



あと、今挙げた書籍はすべて持っていますので、気になる方はコメに書いていただくか、
自分に言ってくだされば、会合に持っていきます!!!


⑤実際のマミさんの人気


マミさんの世間的な人気についてですが、


1、以前はpixivでタグ数全キャラ中ダントツの1位!!(今はほむらに負けていますが・・。)

2、ニコニコ動画のタグ数も以前1位を記録!!(今はどうなってるかなあ?)

3、アニメ最萌トーナメント2011ではなんと優勝!!

と非常に高い人気を誇っており、今でも多くの二次創作やif展開が作られています!!


マミさんの人気はまだまだこれからです!!!!!


⑥最後に


いかがだったでしょうか・・・・?

できてから自分で読んでみた感想は、

「うわぁ・・・・普通につまんねえww」



正直自分の書きたいことばかりを詰め込んだために、ただでさえ駄文なのにもかかわらず、
とんでもない長さになってしまいました・・・・。

しかも、

「GAの人にとっては当たり前のことしか書いてなくね?」

ということに書いてから気づくという・・・・あたしって、ほんとバカww


・・・・ひっどい駄文でしたが、この記事を読んで少しでもマミさんに興味を持っていただけると幸いです。

そしてこんな記事を最後まで読んでいただいた方、

どうもありがとうございました!!

それではまた会合で会いましょう!!

ティロ・フィナーレ!!







おまけ


マミさんの中の人は、自分の好きなゲーム『魔界戦記ディスガイア』シリーズによく出る水橋かおりさんですが、
(ディスガイア3では、個有キャラ6人分の声を担当)




この人は以前、全力全開なあの魔王を魔法少女に勧誘したマスコットの声を担当していましたねw

巴マミ 画像19

ワルプルどころか地球が死亡フラグwww





駄文のくせにおまけとか・・・・ほんとバカですねw

201206217.jpg



関連記事
スポンサーサイト



| アニメ考察 | 08:06 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

グッジョブ!

駄文とかそんなの気にしないでどんどん書いていいと思うよ!!

他の一年も記事書こうず((((^ω^))))

| ネギまる | 2012/06/21 14:54 | URL |

そうそう、好きな事書けば良いのよ
何なら「マミさん論」とかでカテゴリー新設しても(ry

>>ネギまる
君 も 書 き ま せ う

| CHAKE | 2012/06/21 15:39 | URL | ≫ EDIT

貴方の前でデブさんとか言ったら本格的にフィナーレされそうな素晴らしい愛を感じました

マミさんは個人的に服の上からおっぱい揉みたいタイプのキャラ
変身後の服がないとマミさんは完成しない
変身前の服にはなぜだか欲情しない
あと帽子のふさふさしたアレをもふもふしたい

| phos | 2012/06/21 19:10 | URL | ≫ EDIT

みなさん、なんとありがたき御言葉・・・・!!

>>ネギまるさん

ありがとうございます!もうあまり自重せずにいきます!

>>CHAKEさん

マミさん論・・なんと甘美な響きなんでしょう・・!!
流石にカテゴリを新設するのはキツイですが、これからも語らせていただけるとありがたいです!

>>phosさん

そう感じていただけたのがとても嬉しいです!

あの服のコルセット部分がマミさんのわがままボディをより一層魅力的にしてると思います・・!!
帽子のふさふさって何でできてるのかなぁ・・・・触ってみたいw

| MAO | 2012/06/21 23:11 | URL |

一年も前の記事に今更コメントするのは難ですが、
巴マミが必殺技に名前をつけるのは
「幼い頃にテレビで観てあこがれたアニメの中の魔法少女のように必殺技に名前をつけて口にすることで、命がけの戦いから逃げ出しそうになる自分を奮い立たせて戦い続けるため」
というシリアスでちゃんとした理由がドラマCDフェアウェルストーリーで説明されています。
意味もなくカッコイイから必殺技に名前をつけているのではないのですよ。

| 名無しのGA研究会 | 2013/09/20 16:18 | URL |

>>名無しのGA研究会さん

確かに、この記事ではその理由については言及しておくべきですね(^ω^;)
誤解させるようなことを書いてしまい、失礼しました

これではまだ自分にはマミさん愛が足りないようですし、
より精進したいと思います!

わざわざご指摘有難うございました!







| MAO | 2013/09/21 06:38 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://apg.blog3.fc2.com/tb.php/2132-e5784498

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT