【軍事】「マリンフェスタ2012 in FUNABASHI」に行ってきた【声優】
自衛隊は、国民の自衛隊への理解を深めることなどを目的として様々なイベントを行っています
今回参加してきたのは、平成24年5月26日(土)、27日(日)に千葉県船橋市のサッポロビール(株)千葉工場近くの
船橋港で行われた「マリンフェスタ」で、岸壁および艦艇上で各種イベントが催されました
(私は土曜日に参加してきました)
〈AM10時〉
京葉線新習志野駅から自衛隊の無料バスで会場へ向かいます
会場に着いてまず目に飛び込んできたのは・・・

南極観測船「しらせ」(初代)です
正確にいうと、砕氷艦「しらせ」で、文部科学省の三代目南極観測船として2008年まで任務に就いていました
所有していたのは文科省でしたが、運用を担当していたのは海上自衛隊で乗員もみな海上自衛官でした
退役した後、民間気象会社「ウェザーニューズ」が買い取り、現在は気象観測船「SHIRASE」として活躍を続けています
見学可能だったので乗艦させてもらうと、こんなものがありました↓

海自時代には当然なかったでしょうが、南極観測船がセコムしてるとは・・・
タラップを上り操舵室の上から会場を眺めると・・・

なんかいろいろあるようなので、今度はあっちに行ってみます
テクテク...

こちらは、海上自衛隊第11護衛隊所属の護衛艦「やまゆき」です
はつゆき型護衛艦の8番艦として1985年に就役した
対艦、対空、対潜とオールマイティに活躍できる非常にバランスのよい艦で、海自の主力を長く務めました
ちなみに、はつゆき型はゴジラシリーズにも何度か登場しているようです(詳しくはチャケさんにドゾー)
操法展示として、76mm単装速射砲やファランクスCIWS、シースパロー艦対空ミサイル発射機の動作展示が行われました
発射機に積まれていたシースパロー(おそらく模擬弾)にはシャークティースが描かれていました
(すごく・・・アメリカンです・・・)

「マリンフェスタ」ですが、陸自と空自の装備も展示されています
こちらは、陸自中央即応集団第1空挺団第1普通科大隊の軽装甲機動車(左)と偵察オート(右)です

さらに、こちらは空自中部航空方面隊第1高射群第1高射隊のパトリオット発射機です

(こういう部隊名って厨二心をくすぐられますよね・・・)
〈AM11時30分〉
陸自高射学校音楽隊の音楽演奏の後、入港歓迎式が実施されました
船橋港に入港した「やまゆき」を地元の人や関係者が歓迎するという式典です
整列する「やまゆき」乗員の皆さん(前列手前から艦長、先任伍長、甲板士官)

一方、こちらは歓迎する側の皆さん
(習志野市長、船橋市副市長、「SHIRASE」KANCHO、陸自第一空挺団副団長、空自第一高射隊長ほか)

おや、奥のほうに美人さんがいますなぁ・・・
どれ、望遠レンズで・・・

オウフwwwいわゆるすみぺキタコレですねwww
おっとっとwww拙者『キタコレ』などとついネット用語がwww
まあ拙者の場合(ry
フォカヌポウwww拙者これではまるでオタクみたいwww
拙者はオタクではござらんのでwwwコポォ
・・・というわけで一日艦長の皆さんです
手前から
SOLiVEキャスター 堀田奈津水さん
声優 上坂すみれさん
タレント 王崎まりなさん
真っ白な第3種夏服がよくお似合いです
肩章は護衛艦艦長なので二等海佐、外国軍隊の海軍中佐相当です(ストパンの坂本さんより上官)
胸には徽章(王崎さんと上坂さんは水上艦艇、堀田さんは航空)と防衛記念章(勲章みたいなもの)が並びます
〈PM1時〉
露店を一回りした後、一日艦長任命式を見学しました
上坂さんが、「やまゆき」艦長から任命書とタスキを受け取ります

こうして、すみぺは師団長から軍団長を経て、護衛艦長となりました
〈PM1時30分〉
事前の抽選に当たった人は、一日艦長の指揮する「やまゆき」で体験航海に出航します
応募総数2286通から選ばれし200名が乗艦しますが、私はというと・・・

乗れたぜええええええ!!!ヒャッハー!!!
夏・冬の有明状態の艦橋・操舵室にて号令をかけるすみぺ

「出港よーい!!!」
護衛艦上で聞くアニメ声というのはなかなか新鮮です
こちらは、航海中に飛来した海自第21航空群のSH-60K哨戒ヘリコプター

SH-60Jもロービジに塗りなおしてるので見分けづらいですな・・・
航海中、偶然海上保安庁の艦船に出会いました
聞くところによると、6月2、3日に実施された海上保安庁観閲式の訓練を行っていたようです

こちらが今回のベストショット

ちなみに、すみぺの後ろのセーラー服(旧日本海軍)の方はストパンの制作にも参加している金子賢一さんです
そんなこんなで体験航海は終了
〈PM3時〉
家族連れがいそいそと帰路につくなかで、天幕の周りに集まる黒髪の集団・・・
<いったい、何がはじまるんです?
<「上坂すみれの装甲親衛歩兵連隊放送」の公開生放送だ!!
というわけで、以前の記事で紹介した軍ヲタ向けニコ生番組の公開放送が行われました
もうめちゃくちゃおもしろかったのですが、それを書くには余白が狭すぎるので
公式が上げたアーカイブ動画をご覧ください(6月18日までの限定配信)
〈おまけ〉
今回の戦利品はこちら↓

ホビージャパンの萌えミリコンテンツ「魔法の海兵隊員ぴくせる☆まりたん」のものが多いですが、
左下の「マンガでわかる日本の軍事問題 トモダチ作戦!」は、
なぜか群馬大学工学部図書館に所蔵されているようです・・・(所蔵目録で確認しました)
そんなところで今回は以上ノシ
- 関連記事
-
- 赤城登山に行ってきました! (2012/07/17)
- 「JAXAシンポジウム2012 in 東京」に参加してきた (2012/07/05)
- 【軍事】「マリンフェスタ2012 in FUNABASHI」に行ってきた【声優】 (2012/06/07)
- 「第42回 東京モーターショー2011」参戦記 (2011/12/06)
- ひきこもりの俺がシリーズ~ひきこもりの俺が勇気出して群桐祭に行ってみた・リターンズ~ (2011/10/17)
| 未分類系 | 21:10 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
あたりめ(08/30)
名無しのGA研究会(08/20)
16000系(03/17)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(08/30)
名無し(08/01)
いっくん(03/02)
バイパー(02/28)
CHAKE(02/12)