任天堂、E3情報まとめサイトにWii Uのスペック等を掲載!
ロサンゼルスにて開催中のゲームの祭典 ・ 「E3 2012」にて、任天堂は新型据え置きハード 『Wii U』 を発表しました。
これに併せ、現地の様子や各種出展情報をまとめたサイトがオープン。
このサイトにて、「Wii U」についての詳細を知る事が出来ます。

まず本体カラーに新たに「クロ(kuro)」が加わりました。
白黒の2色体勢と言うとソニーのハードを思い出しがちですが、
「Wii U」の立ち位置等を考えると寧ろ、アップル社の製品を意識していると思えなくもないです。


まずは本体のスペックから!
【サイズ】 | 高さ : 約46mm×幅 : 約172mm×奥行き : 268.5mm (突起部含まず) |
【質量】 | 約1.5kg |
【CPU】 | IBM社製、IBM Powerを基にしたマルチコアプロセッサー |
【GPU】 | AMD社製、AMD Radeonを基にした高精細度GPU |
【ドライブ(対応メディア)】 | 「Wii U」用光ディスク及び「Wii」用光ディスクをプレイ可能なスロットローディング方式のドライブ |
【コントローラー】 | ●Wii U GamePad ●Wiiリモコン(もしくはWiiリモコンプラス)とWii U PRO コントローラーを最大4台まで同時接続可能 ※その他ヌンチャクやバランスWiiボード等のあらゆるWii用コントローラーに対応 |
【ストレージ】 | 内蔵フラッシュメモリーに加え、SDメモリーカードや外付けUSBストレージを利用可能 |
【映像出力】 | ●1080p、1080i、720p、480p、480i ●HDMIケーブル、Wii専用D端子AVケーブル、Wii専用コンポーネントAVケーブル等各種に対応 |
【音声出力】 | HDMI端子からのPCMリニア6CH出力及びAVマルチ出力端子からのアナログ出力 |
【通信機能】 | 無線LAN(IEEE802.11b/g/n準拠)またはWii専用無線LANアダプタ(オプション)によるネット接続が可能 |
【USB端子】 | USB 2.0端子×4(前面2、背面2) |
【Wii互換】 | Wiiのソフト(一部除く)、周辺機器(一部除く)が利用可能 |

↑ こちらが「Wii U PRO コントローラー」。




続いては「Wii U GamePad」のスペックをば!
【名称】 | Wii U GamePad |
【サイズ】 | 縦 : 約133.4mm×横 : 約255.4mm×厚さ : 約41mm (突起部含まず) |
【質量】 | 約500g |
【画面】 | 6.2インチ液晶(画面縦横比16:9)、タッチスクリーン |
【入力(操作系)】 | ●タッチスクリーン ●L ・ Rスティック ●L ・ Rスティックボタン ●十字ボタン ●A ・ B ・ X ・ Yボタン ●L ・ Rボタン ●ZL ・ ZRボタン ●+/STARTボタン ●-/SELECTボタン また、加速度計、ジャイロセンサー、地磁気センサーの利用によるモーションコントロールを提供 |
【その他入力】 | ●電源ボタン ●HOMEボタン ●シンクロボタン ●ボリューム(Wii U GamePadの音量調整) ●TVコントロールボタン |
【その他の機能】 | ●振動機能、内側カメラ、マイク、センサーバー ●非接触の近距離無線通信によって電子的にデータが読み書き出来るNFC機能 |
【サウンド】 | ステレオ |
【タッチペン】 | Wii U GamePad タッチペン |
【バッテリー持続時間】 | 約3~5時間 |
【充電時間】 | 約2時間30分 |
バッテリーの持続時間は3~5時間という事ですが、これは画面の輝度によって左右されるほか、
ACアダプターを用いて、充電しながら遊ぶ事も可能です。
ちなみに質量が500gと言うと、500mlのペットボトル1本分。
「PS Vita」が約280gで「3DS」が約230g(拡張パッドを付けて約362g)ですから、この重さをどう見るか・・・?
まぁ持ち運ぶ訳じゃないから関係無い気もしますけどw
また本体に併せ、ソフトも幾つか発表されました。
任天堂自らが発売するタイトルとしては、
●Nintendo Land
●New SUPER MARIO BROS. U
●Pikmin 3
●Wii Fit U
●Wii U Panorama View
●SiNG
●LEGO CITY : Undercover
●Project P-100
●GAME & WARIO
各ソフトメーカーが発売するタイトルとしては、
●Mass Effect 3
●Trine 2 : Director's Cut
●TANK! TANK! TANK!
●TEKKEN TAG TOURNAMENT 2
●NINJA GAIDEN 3 : Razor's Edge
●Darksiders II
●Assassin's Creed III
●Just Dance 4
●Rayman Legends
●ZombiU
●Batman : Arkham City Armored Edition
●Scribblenauts Unlimited
各ソフト毎のより詳しい情報は コチラ をどうぞ。
/ ̄ ̄\ <スマホの普及で携帯機はアレだけど
/ ヽ_ .\ 据え置き機がどうなるかだな・・・
(●)(● ) | ____
(__人__) | ./ \
l` ⌒´ | ./─ ─ \ <昔みたいにパナソニとかセガとかが再参入して活性化!
. { | / (●) (●) \ ・・・とか出来んかね
{ / | (__人__) |
ヽ ノ \ ` ⌒´ ./
/ ^ヽ / \
| | | |
市場自体が飽和状態&少子化で無理だという事も分かってますけどね・・・w
- 関連記事
-
- Wii U発売に関するプレゼンテーション、本日16時より放送 (2012/09/13)
- 3DS用ソフト「モンスターハンター4」公式サイトオープン! (2012/06/30)
- 任天堂、E3情報まとめサイトにWii Uのスペック等を掲載! (2012/06/07)
- PS Vitaに新色「クリスタル・ホワイト」登場! (2012/05/11)
- PSP用ソフト「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の公式サイトオープン (2012/04/29)
スポンサーサイト
| ゲームニュース | 13:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
あたりめ(08/30)
名無しのGA研究会(08/20)
16000系(03/17)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(08/30)
名無し(08/01)
いっくん(03/02)
バイパー(02/28)
CHAKE(02/12)