群馬大学GA研究会 なんでもにっき

群馬大学サークル「GA研究会」です。会合記録や イベントレポート、個々人の研究、突発企画なども書いていきます。お楽しみに!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

京成電鉄が平成24年度鉄道事業設備投資計画を発表(していた)

01_20120529083855.png



Presented by CHAKE...

すっかり忘れてた、ゴメンよ京成w











残る関東民鉄2社の内、京成電鉄が今年度の設備投資計画を発表しました。

より安全 ・ 快適な輸送サービスを目指して 平成24年度 鉄道事業設備投資計画 (PDFファイル)



安全対策の強化
通勤型車両の新造 ・ 老朽化した鉄道施設の更新
お客様サービスの更なる向上
設備投資の方向性はこの3パターン。 各社似たり寄ったりですなw

なお、設備投資の総額は約102億円です。










1. 安全対策の強化


押上線連続立体交差事業の推進

02_20120529102656.png


墨田区内連続立体化工事(押上~八広間1.5km)
葛飾区内連続立体化工事(四ツ木~青砥間2.2km)
押上線では上記2区間において連続立体交差化が行われています。

押上~八広間では既に高架橋の建設が始まっており、今年度も継続して建設が行われます。
一方の四ツ木~青砥間は、まだ事業用地の買収を行う段階です。





ATS(自動列車停止装置)の機能向上

長年用いられている「1号型ATS」に代わり、
デジタル伝送でより詳細な情報を伝達出来る「C-ATS」への更新が推進されます。





災害対策の推進

やはり今年度のトレンド、大規模地震への対策強化として、
●駅部(町屋、千住大橋、京成八幡、京成千葉)
●高架橋
●トンネル
●変電所
等の各施設に置いて耐震補強工事が実施されます。

また集中豪雨等の自然災害に備え、法面の補強等の工事も併せて施行されます。





踏切の安全対策の強化

踏切事故を未然に防止するため、
自動障害物検知装置の更新(2ヶ所)、踏切支障報知装置の新設(6ヶ所)等が実施されます。





駅ホームの安全対策の強化

03_20120529104749.png


ホームからの転落事故を防止すべく、
内方線付点状ブロック6駅(押上、町屋、青砥、京成高砂、京成西船、京成津田沼)に設置されます。










2. 通勤型車両の新造


04_20120529105845.png 05_20120529105845.png


3000形を2編成(8両×2=16両)新造するとしています。

従来の3000形と言うと左側の車両ですが、
成田スカイアクセス線仕様の右側の車両、所謂「3050形」として登場する可能性もあります。










3. 鉄道施設の計画的な更新


江戸川橋梁や、一部駅舎の外壁及び屋根の改修を行うほか、
変電所設備機器等、老朽化した鉄道施設の更新工事も行われます。

更新は、計画的に(ボソッ










4. サービスの向上


エレベーター、スロープ、多機能トイレの設置

駅施設のバリアフリー化が進められます。
海神駅 : エレベーター、スロープ、多機能トイレを設置
千住大橋駅 : 多機能トイレを設置





京成八幡駅のリニューアル

06_20120529220548.png


本線の京成八幡駅においてリニューアル工事が行われ、
今年度は、2階駅舎 ・ コンコース部分の改修が実施されます。

来年度にはリニューアル終了と共に、駅前再開発ビルの完成及び京成電鉄本社の移転が行われます。





東京スカイツリー開業に伴う対応

07_20120529221244.png


スカイツリーの直接的事業者は東武ですが、押上に駅を構える京成も傍観している訳にはいきません。
押上駅の自動改札機を増設するほか、案内サイン類のリニューアルも行われます。

ちなみに、現在駅名標は全て 『押上〈スカイツリー前〉』 表記に切り替わっています。





車両の行先表示装置の更新

08_20120529222131.png


京成ならではの面白い項目。
3700形6編成の種別 ・ 行先表示器をフルカラーLEDタイプの物に更新するようです。





駅構内店舗の新設 ・ 更新

駅の利便性向上を図るため、駅構内店舗の新設 ・ 更新が行われます。










5. 環境対策等


クーラーの冷媒を代替フロンに交換。
これも、近年の各社お馴染みの方針です。




















09_20120529223527.png


※この記事は京成パンダに監視されています>
関連記事
スポンサーサイト



| 鉄道 | 22:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://apg.blog3.fc2.com/tb.php/2042-d61dc361

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT