群馬大学GA研究会 なんでもにっき

群馬大学サークル「GA研究会」です。会合記録や イベントレポート、個々人の研究、突発企画なども書いていきます。お楽しみに!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【ブログ】カテゴリ表示の変更について

  

どうもzaitakuです。


この度、ブログのカテゴリを大幅に統廃合しましたので連絡いたします。

なお、現状のカテゴライズはまだ 暫 定 的 なものですので注意!
・・・注意というか、みなさんの都合のいいようにバンバン変えていってくださいw

主な変更点はカテゴリ欄を見ればすぐ分かると思いますが、一応追記にて説明します。


 




統廃合後のカテゴリ一覧はこのようになっています。
大きな変更点は、ひとことで言うと

「親カテゴリ・子カテゴリの使用」

です。
カテゴリーが雑多になってきた現状、なんで今まで使ってなかったしwwww
・・・などとツッコミが入りそうですね。
ええ、この機能、素で忘れてましたorz

表示が長くなったので、初めのうちはスクロールバー表示にしてみましたが、
チャケの進言によりカテゴリは一覧性が大事だろうと判断。
よってスクロールバーは使用せず。





カテゴリの追加は↓の画面で適当にやれば(多分)大丈夫です。



category_001.jpg 


カテゴリの親子化は↓のようになっています。
画像の場合、

「チェック[なし]-[あり]-[あり]-[あり]-[あり]」

で一つのカテゴリツリーが形成されています。


category_002.jpg 




ブログ上では↓のように表示されます。
category_004.jpg 




そして、新たな「チェック[なし]」によって別の新たなツリーを形成します。
・・・ウダウダ言わなくても見りゃ分かると思いますw

category_003.jpg 


カテゴリの編集は、ログイン後、↓から。


category_005.jpg 



※注意事項
暫定的にカテゴリ表示を変えただけなので、
カテゴライズが完了していない部分が多く残っています。

わたしの分かる範囲で分類しましたが、↓のような課題が。

1.過去の記事の分類
イカさんのシュタゲ考察記事とかその辺のハナシ。
レビューorニュースの奥深くに埋もれてる可能性大です。
編集者の方、わしゃもう体力の限界じゃけぇ、分類作業をお願いするぞよ・・・

2.守備範囲外のカテゴリ
鉄道などは、(暫定的に)「のりもの」などのくくりでまとめてあります。
こういう部分が多く残っています。
より良い分類が可能だと思いますので、遠慮なしにみなさんで変えていってください。

3.新カテゴリの作成
一気にまとめたので、かなり粗っぽい分類になっています。
ですので「新カテゴリつくりたいな。」という方は、これまた遠慮無く作成してください。
(一応、乱立しないレベルでよろしくお願いします。)



4.記事編集画面での注意点
親カテゴリ・子カテゴリが同時かつ同様に表示されるので、ちょっと紛らわしいです。

category_006.jpg 


てなわけでよろしくお願いしますー。
ガンガンいこうぜ!
関連記事
スポンサーサイト



| 更新情報ほか | 18:20 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

俄然判り易くなっててワロタwwww
確かに何で今まで「子」機能使ってなかったって感じですねww

過去記事の分類はちょくちょく自分もやってこうと思います

| CHAKE | 2012/05/24 19:27 | URL | ≫ EDIT

>チャケ
よろしく

あと、分類は「親カテゴリの件数が0」になるようにしてます
子カテゴリでは「その他」とか「未分類」とかに放りこんであるので、必要があれば細分化してくだしい

| ざいたく | 2012/05/24 20:30 | URL | ≫ EDIT

シュタゲ考察記事は2つだけで、それも既に分類してくれてたみたいなんで助かりますた

個人的に未分類の記事があるのが煩わしかったので助かりましたわw

| 飛びイカ | 2012/05/25 00:09 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://apg.blog3.fc2.com/tb.php/2025-80ad78d5

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT