群馬大学GA研究会 なんでもにっき

群馬大学サークル「GA研究会」です。会合記録や イベントレポート、個々人の研究、突発企画なども書いていきます。お楽しみに!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

東急電鉄、「7700系 クラシックスタイル」の運行ダイヤを公開

01_20120503174414.png



Presented by CHAKE...

池上線って良いよねぇ、東急に似つかわしくない程素朴な路線で。











東急池上線は、蒲田~五反田間10.9kmの路線。
列車種別は各駅停車のみで、全て18m3扉 ・ 3両編成の車両での運行が行われています。

常に時代の最先端というイメージの東急に似合わない(良い意味で)、何処かまったりとした路線です。








そんな池上線が開業したのは、1922(大正11)年10月6日の事。
※現在の蒲田~池上間が「池上電気鉄道」として開業


今年はその90周年という事で、4月から10月まで「池上線開業90周年キャンペーン」が行われています。



〈キャンペーン概要〉

1. ヘッドマーク付き列車の運行

     02_20120503180345.jpg


オリジナルヘッドマーク(↑)を掲出した1000系 ・ 7600系 ・ 7700系の各1編成を池上線で運行するというもの。

運行期間は昨日3日から10月末までの予定。
乗り入れ運用を行う多摩川線内でも、そのまま運行されるとの事です。





2. 「7700系 クラシックスタイル」の運行

03_20120503180852.jpg


今回の本題がコチラ。

この7700系は、日本初のオールステンレスカーとして登場した旧7000系のボディを流用した車両。
1995(平成7)年から池上線での運用に就いています。

池上線開業90周年に合わせ、前面の赤帯を撤去する等デビュー時の姿を彷彿とさせる外装に復元し、
7700系 クラシックスタイル」として4月から運行されています。


そんな「7700系 クラシックスタイル」の運行ダイヤが、
鉄道フェスティバル2012 in SHIBUYA」というイベント期間中に限って公開されています!

そのダイヤが こちら

04_20120503181919.png


公開されているのは8日(火)までのダイヤ
それまでこの車両は、このダイヤ通りに運行されます。





3. その他

10月6日の池上線 蒲田~池上間開業記念日に向け、沿線内外の乗客に向けての参加イベントを開催予定との事。
詳細は順次、駅ポスターや東急公式HPで発表されます。




















     / ̄ ̄\
.   ./   _ノ  ヽ       個人的には「鉄道フェスティバル2012 in SHIBUYA」にも
    |    ( ●) (●)     普通に行ってみたいんだけどねw(シミュレータ的意味で)
    |      (__人__)  ∫
    |     `⌒´ノ ∬
.   ヽ         } | ̄|
     ヽ     ノ |_|)
____/      イー┘ |
| |  /  /     ___/
| |  /  /      |
| | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
関連記事
スポンサーサイト



| 鉄道 | 01:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://apg.blog3.fc2.com/tb.php/1945-ce6b40da

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT