E233系が高崎線にまもなく登場!

これは今年度のJR東日本の設備投資計画。
埼京線 ・ 横浜線への投入については以前お伝えした通りですが、
東海道線 ・ 宇都宮線 ・ 高崎線にも投入するとあります。

それがこちら、 E233系3000番台!
中央快速線や京浜東北線に投入されているのは「通勤タイプ」のE233系ですが、
この3000番台は「近郊タイプ」の車両。
2階建てのグリーン車が連結されていたり、
座席がセミクロスシート配置の車両があったり、
編成内に何ヶ所かトイレが設けてあったり・・・・・・
「近郊タイプ」の特徴を何個か挙げるならこんな所でしょうか。
そして昨日、初の高崎車両センター所属となるE233系3000番台車が姿を見せ、試運転を行いました。

製造元が新津車両製作所であった事から、試運転は近くの信越本線 新津~羽生田間で行われました。
まず落成したのは「付属編成」と呼ばれる5両編成。
通常では、10両の「基本編成」と組んで10+5の15両編成で運用に就く事になります。
編成記号には「D」が用いられ、D01編成と名乗ります。

高崎車両センターに配置となるE233系3000番台は、
●基本編成(10両) : 17本
●付属編成(5両) : 16本
これで余剰となる211系が、この辺りのローカル運用へと回されそうです。
____
/ \ ちなみに、1本目は5月7日(月)に
/ ─ ─ \ 新前橋に運ばれてくるようです
/ (●) (●) \
| (__人__) | .__________
\ ` ⌒´ ,/ .| | |
___/ \ | | |
| | / , .| | |
| | / ./ | | |
| | | ⌒ ーnnn |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _|_|__|_
- 関連記事
| 鉄道 | 19:40 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
あたりめ(08/30)
名無しのGA研究会(08/20)
16000系(03/17)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(08/30)
名無し(08/01)
いっくん(03/02)
バイパー(02/28)
CHAKE(02/12)