群馬大学GA研究会 なんでもにっき

群馬大学サークル「GA研究会」です。会合記録や イベントレポート、個々人の研究、突発企画なども書いていきます。お楽しみに!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

E233系が高崎線にまもなく登場!

E233-3000-1.jpg



Presented by CHAKE...

211系とのお別れの日も近し・・・・・・!











JR-East 2012



これは今年度のJR東日本の設備投資計画

埼京線 ・ 横浜線への投入については以前お伝えした通りですが、
東海道線宇都宮線高崎線にも投入するとあります。




E233-3000-2.png


それがこちら、 E233系3000番台

中央快速線や京浜東北線に投入されているのは「通勤タイプ」のE233系ですが、
この3000番台は「近郊タイプ」の車両。

2階建てのグリーン車が連結されていたり、
座席がセミクロスシート配置の車両があったり、
編成内に何ヶ所かトイレが設けてあったり・・・・・・
「近郊タイプ」の特徴を何個か挙げるならこんな所でしょうか。








そして昨日、初の高崎車両センター所属となるE233系3000番台車が姿を見せ、試運転を行いました。

E233-3000-3.png


製造元が新津車両製作所であった事から、試運転は近くの信越本線 新津~羽生田間で行われました。

まず落成したのは「付属編成」と呼ばれる5両編成。
通常では、10両の「基本編成」と組んで10+5の15両編成で運用に就く事になります。

編成記号には「D」が用いられ、D01編成と名乗ります。



211_20120428193129.jpg


高崎車両センターに配置となるE233系3000番台は、
基本編成(10両) : 17本
付属編成(5両) : 16本

これで余剰となる211系が、この辺りのローカル運用へと回されそうです。
















          ____
        /      \     ちなみに、1本目は5月7日(月)に
       / ─    ─ \   新前橋に運ばれてくるようです
     /  (●)  (●)  \
     |     (__人__)     | .__________
     \    ` ⌒´    ,/ .| |              |
___/           \ | |              |
| | /    ,               .| |              |
| | /   ./             | |              |
| | | ⌒ ーnnn          |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     _|_|__|_
関連記事
スポンサーサイト



| 鉄道 | 19:40 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

米失礼いたします
新津は実家の隣町だったので試運転や甲種輸送時々見れましたよ
去年新津車両製作所でE233系3000番台の落成前も見ました(東海道線でしたが)
今回高崎車両センターに配属するということで楽しみです!

| 唯々諾々 | 2012/04/29 01:29 | URL |

>>唯々諾々
新津が近いとか裏山だなぁw
一応車両関係のメーカーの工場なら地元にあるんだけど・・・w

| CHAKE | 2012/04/29 11:09 | URL | ≫ EDIT

>>CHAKEさん
3、4年くらい前はE233系1000番台京浜東北線の製造現場を見学しました。結構恵まれてたみたいですw
地元はどちら何ですか?

| 唯々諾々 | 2012/04/29 22:27 | URL |

>>唯々諾々
地元はこの県の館林という場所なんだ・・・
日本一暑かったりする土地なんだ・・・・・・


東武線沿線って事で、
車両のリニューアルを手掛ける「津覇車両工業 館林工場」が在ったり、
廃車体の転がる「北館林荷扱所」なんかが在るよ

| CHAKE | 2012/04/30 01:30 | URL | ≫ EDIT

>>CHAKEさん
毎年夏に話題になってますよねw
館林にそんな所があったんですね。見てみたいです

| 唯々諾々 | 2012/04/30 13:48 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://apg.blog3.fc2.com/tb.php/1920-2a004019

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT