群馬大学GA研究会 なんでもにっき

群馬大学サークル「GA研究会」です。会合記録や イベントレポート、個々人の研究、突発企画なども書いていきます。お楽しみに!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

東武鉄道が2012年度鉄道事業設備投資計画を発表!

01_20120427090546.png



Presented by CHAKE...

野田線に新車投入キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!











東武鉄道は昨日26日に2012年度の鉄道事業設備投資計画を発表しました。

2012年度鉄道事業設備投資計画について (PDFファイル)



今年度の設備投資額は総額296億円
これは昨年度の総額220億円、'10年度の総額287億円を上回り、久々の増額となりました。

安全 ・ 安定輸送対策
お客さまサービスの向上
鉄道ネットワークの拡充
環境対策
といった各面での事業の推進から、より便利かつ快適な鉄道ネットワークの形成に努めるとしています。










1. 安全 ・ 安定輸送対策


東上線新運転保安システムの構築

現在、「東武型ATS(TSP-ATS)」と呼ばれる自動列車停止システムが導入されている東武線ですが、
東上線 池袋~小川町間ではより高性能なATC(自動列車制御装置)を導入するべく工事が行われています。

この所謂「東武型ATC」は、
車上 ・ 地上間情報伝送装置から得た線路情報(列車間距離 ・ 勾配等)によってスムーズな速度制御を実現させる他、
踏切支障時の防護機能や停車駅の誤通過防止等への拡張性も持たせた物なんだとか。

また、以前は 『今年度の完成を目指す』 と謳われていた完成時期が先送りされ、
新たに2015年度の完成を目指す事となったようです。





高架化工事の推進

竹ノ塚駅付近高架化工事

02_20120427121802.png


東武スカイツリーライン 西新井~谷塚間において計画を進めている連続立体交差化工事。
今年3月30日付けで足立区と施行協定を締結し、いよいよ今年度から本格的な工事着手となります。

完成予定は2020年度
完成後は竹ノ塚駅が高架駅となり、2ヶ所の踏切が廃止される事になります。




伊勢崎駅付近高架化工事

03_20120427122438.png


伊勢崎線 剛志~伊勢崎間において、群馬県の都市計画事業として施行中の連続立体交差化工事。
こちらの完成予定は2014年度で、
新伊勢崎駅 ・ 伊勢崎駅の2駅が高架駅となり、13ヶ所の踏切が廃止となります。




清水公園~梅郷間高架化工事

04_20120427123644.png


野田線 清水公園~梅郷間において、千葉県の都市計画事業として施行中の連続立体交差化工事。
こちらの完成予定は2017年度で、
愛宕駅 ・ 野田市駅の2駅が高架駅となり、11ヶ所の踏切が廃止となります。





線路 ・ 電気等施設の更新、改良

05_20120427124318.png 06_20120427124318.png


高架橋 ・ 長大橋梁 ・ 盛土区間等に対する防災対策
線路の重軌条化 ・ 弾性ポイント化 ・ ロングレール化等の軌道強化
改修時期となった駅舎 ・ 跨線橋 ・ ホーム上家等の改修
電気設備の更新改良
踏切押ボタンとATSの連動化対応工事
これらの各種対策 ・ 改良 ・ 工事が順次施行されます。





駅の安全対策

07_20120427124923.png


発車案内放送装置 ・ 転落支障報知装置の新設
非常停止ボタンの増設
駅ホーム点状ブロックへの内方線整備

この内3番目の点状ブロックへの内方線整備ですが、
利用者数10万人以上の駅全9駅の内、今年度は北千住、新越谷、池袋、和光市、朝霞台、川越の6駅、
及び利用者数1万人以上の浅草、とうきょうスカイツリー、押上、梅島、上板橋、下赤塚、川越市の7駅に実施となるようです。










2. お客さまサービスの向上


特急車両のリニューアル

08_20120427130019.png


今年度も引き続き100系「スペーシア」のリニューアルを実施。
今年秋には全編成のリニューアルが完了する模様ですので、オリジナル塗装の記録はお早めに・・・w





通勤用車両の新造

09_20120427130552.png


今回最大のサプライズはこちら!

これまで3000系列、5000系列、瞬時に消えた2080系、そして現行の8000系と、
全て本線や東上線からの “お下がり” だった野田線に、やっとこさピッカピカの新車が投入される事に!

この新型車両はバリアフリー ・ 省エネルギー ・ 省メンテナンス化により使用電力を8000系に比べ約40%削減する他、
車内案内用液晶ディスプレイ(LCD)を設置する等、人と環境にやさしい車両となる予定。
今年度の導入数は、2編成12両(6両編成×2本)です。


新型車両” というワードを使っている所を見ると、
50000系列ではなく「50000系列をベースとした別形式」の導入となるのでしょうか。

現状では車内へのLCD設置以外は何とも言えませんが、
30000系や50000系列で試験的に導入された技術(PMSMやグラスコックピット)のオンパレードとなるのか否か・・・・・・!?w





通勤用車両のリニューアル

10_20120427134638.png


やはり引き続き10000系列のリニューアル工事を実施します。

今年度の修繕両数は26両との事なので、既に絶賛修繕中の11640+11440編成を抜いて残りは16両。
東上線所属の10両(6両+4両)と、久々に本線の6両が対象でしょうか。





浅草駅のリニューアル

11_20120427135450.png


引き続きの事案が多いな・・・・・・ww

東京スカイツリータウンを始め日光 ・ 鬼怒川といった観光地への玄関口となる浅草駅のリニューアル工事。
こちらも引き続き実施され、いよいよ今年秋に完成する予定です。

正面口階段 ・ コンコースの改修
照明のLED化
カフェを併設した待合室新設
今年度は以上のような工事を行うとの事。





運行情報ディスプレイの新設

12_20120427135943.png


いよいよ5月22日に東京スカイツリータウンが開業する事により、東武沿線に不慣れな乗客が多数来訪する事に。
これを考慮し、路線図形式の画面で案内出来る「運行情報ディスプレイ」を浅草駅及びとうきょうスカイツリー駅に設置します。





駅施設のバリアフリー化

13_20120427140628.png


これはもうこの表の通りですね。










3. 鉄道ネットワークの拡充


東急東横線 ・ みなとみらい線相互直通運転の開始

これも今年度の一大イベント!
噂では来年の頭から実施となるとされていますが、
東京メトロ副都心線を経由し、東急東横線 ・ 横浜高速鉄道みなとみらい線までの相互直通運転が開始されます。

首都圏西南部地区との新たなネットワークが構築され、シームレス化により利便性の向上が期待されます。










4. 環境対策


電力貯蔵装置の設置

14_20120427141450.png


車両の回生ブレーキによって発生する回生エネルギーを回収 ・ 貯蔵し、
電力を有効活用する事を目的とした電力貯蔵装置の新設工事を上福岡き電区分所内にて実施。

今年夏から使用開始する模様です。





太陽光発電装置の設置

15_20120427141828.png


春日部変電所に、変電所の内部電源や照明等の電力削減を目的とした太陽光発電装置を設置。
鐘ヶ淵変電所 ・ せんげん台変電所 ・ ふじみ野変電所 ・ 川越変電所に続いて5例目となります。





環境にやさしい駅設備

16_20120427142252.png


ちょうど先週の金曜に晴れてリニューアルオープンを迎えたとうきょうスカイツリー駅においては、
全ての照明装置に対してLEDを導入
東京スカイツリータウンで導入されている地域冷暖房システムを駅コンコースの空調に活用
改修前のホーム屋根骨組を活かしながら自然光を取り入れる膜屋根の採用
屋根上 ・ 高架上に降った雨を集めて、トイレの洗浄水等に再利用する設備の導入
等々、環境面に配慮したリニューアル工事が行われました。


・・・・・・・・・ってコレ事後報告で、今年度の計画じゃないような気がw

















さて、今年度の事業計画とは別件でもう一つ。


現在リニューアルされた「スペーシア」3編成において掲出されている
東京スカイツリータウン 開業カウントダウンヘッドマーク」ですが、

5月1日(火)からは新たに、 東京スカイツリータウン 開業PRヘッドマーク が掲出される事になりました!

特急スペーシア ・ りょうもうに「東京スカイツリータウン 開業PRヘッドマーク」を掲出 (PDFファイル)



そう、今度のヘッドマークは「スペーシア」全編成のみならず、「りょうもう」用200系 ・ 250系全編成にも掲出!



17_20120427143655.png


ヘッドマークのデザインは、
「スペーシア」リニューアル車両のカラーリング3色を背景に、東京スカイツリータウンが模られた物。

またこれに併せて、同日から東武線各駅において、ヘッドマークと同じデザインのフラッグやのぼり旗を掲出する他、
駅係員 ・ 乗務員を含む東武鉄道及び東武グループの全社員が同デザインのプレートを着用するとの事です。






















                       .| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|\
                       .|      ||      |\|
                  .| ̄ ̄ ̄     ||      ̄ ̄ ̄|\
                  .|    .○ヽ   ||   / ○    .|\|
    ┏┓    ┏━━┓    |____.  ヽ---||---/ ..___|\|               ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃    \\\|   ヽ  ||  /  |\\\\.|               ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━   ̄ ̄l   ヽ ||. /   .|\| ̄ ̄ ̄-━━━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃  | ̄ ̄ ̄     ヽ||/    || ̄ ̄ ̄|\.           ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━|           ||     .||      |\|━━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃    |___     ||     .||      |\|             ┏━┓
    ┗┛        ┗┛   \\\|      ||            |\|             ┗━┛
                    ̄ ̄.|      ||            |\|
                       .|___||______,,|\|
                      .\\\ \\\\\\\\|
                         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~


「野田線に新車」・・・・・・この言葉を何年待った事か!(迫真
関連記事
スポンサーサイト



| 鉄道 | 14:44 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

東上線~メトロ副都心線の話はあったけど、
噂しかなかった東急東横線・みなとみらい線への直通が正式発表がうれしい!いやマジで!

| eikey | 2012/04/28 16:13 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://apg.blog3.fc2.com/tb.php/1916-bd6ccee0

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT